A windfall・・・思いがけない幸運♪

日々の生活の中で“思いがけない幸運♪”があるかも…。どうぞよろしく♪

ハンドボールの観戦へ♪

2013-02-16 | お出かけ
本日は、公休日。
たまたまハンドボールを観戦することになり、
市内のスポーツセンターに行ってきました。

初めて間近でみるハンドボールの試合。



動きがとても早くって、
なかなかうまく撮れません(-_-;)







私が応援したチームが大差で勝つことができ、
本当に良かったです。
スポーツ観戦には余り行くことがないのですが、
選手達の動きやシュートする時の迫力を間近で見ることができ、
またまた応援に行きたくなりました。

今期のホームでの試合は終了なので、
来期から、時間が合えばぜひぜひ応援に行きたいと思います♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野山の植物を見て回ろう♪

2012-10-13 | お出かけ
会社の登山クラブに所属しているんだけれど、
今年は部員の予定がなかなか合わなくって、
登山に行く機会がなかったんです。
で、野山の植物を見て回る、某スクールを発見。
受講料+バスツアー料金で値段が少し高いんだけど、
そのツアーに参加してきました。

初めて参加するツアー。
一人で参加したんだけれど、
どんな年齢層で、男女比がどうなっているか、
かなり不安(-_-;)
待合せ場所でもある新幹線口に行ってみたら、
かなり年配の女性の軍団が…!?
まさか、このメンバーと一緒じゃないよねぇ~!?
そう思いながらも出発時刻が近づくと、
そのおばさま達が私が参加するツアーバスに乗車していく…(・・?

はぁ~、年齢層が余りにも高すぎる。
皆、とうの昔に定年退職したおばさま達ばかり。
恐らく私がこの中で一番若い…(-_-;)
まあ、折角受講料とバスツアー料金約一万円を払ったのだから、
自分なりに楽しまなければ…。。。

今回のツアー人数は約40人。
野山の植物に詳しい講師の先生も同行です。
最初に向かったのが、岡山県の浅口。
道路脇の野山の植物の名前を紙に書いて、
その説明をしてくれます。


ツアー参加者は、友人同士、夫婦、お一人様と、
参加形態はそれぞれ。






今回のツアーは、昼食付き。
結構、豪華でしょ!?
いつもお昼はあまり食べないので、
この量でおなかが一杯になりました。


そして、昼食後は場所を移動して
さらに野山の植物の説明をしてもらいます。
すごく感心したのは、年配のおばさま達、
小さめのノートに、先生が紙に書いていった
野山の植物の名前を書き写していました。
本当に勉強熱心なおばさま達でした。


先生が、野山の植物の名前を次々に紙に書いていって、
説明をして下さったのですが、
その種類は、約120種類。
さすがに講師の先生だけあって、
覚えている野山の植物の名前の量もすごいですよね。
私も山登りをするので植物の名前を覚えていたら、
また違った楽しみを見つけられるのではないかと思います。

途中気になった山があったのでパチリ。

そんなに高そうな山ではなさそうなので、
登ってみたいですね(^^♪

そんな訳で、初めてお一人様で参加した、
野外スクールのバスツアー。
最初は不安がいっぱいだったけど、
隣に座った初対面の方とも仲良くなり、
ツアーを楽しむことができました。

本州唯一のアッケシソウの自生地で撮影したアッケシソウです。
バックは、アッシシソウの自生地。
少しだけ紅葉しています。

さあ、今回は3回のうちの第1回目のツアー。
次は11月中旬の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉の海上花火大会での写真撮影♪

2012-07-30 | お出かけ
先日は、会社の同僚と久々に花火大会を観に行きました。
7月28日(土)は、広島港で開催された
『広島みなと夢花火大会』、10,000発の打ち上げと、
『呉海上花火大会』、5,000発の打ち上げの
二つのイベントがあったのですが、
私達が選んだのが、移動も割りと楽な
『呉海上花火大会』でした。

呉の花火大会に行くのは初めてのことだったので、
電車で約40分かけて呉に移動すること自体が、
プチ旅行気分です。
呉駅に19時過ぎに到着。
駅から直結のゆめタウンでお買い物。
さて、20時から始まる花火大会の会場へ♪
トワイライトの呉港。


さあ、花火大会の始まりです。






ぶっちゃけ、
花火の画像って、撮るのがとっても難しいんですよね。
最近デジカメを更新したものですから、
シャッターのタイミングが合わなくって、
ちっともうまく撮れません(-_-;)
難しいですね。
だけど、夏の世のひとときを楽しむことができてよかったです。
また、来年も花火大会を観に行こうかなぁ~(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラフィフのコーディネート(*^。^*)

2012-07-13 | お出かけ
先週、姉は研修で来広しましたが、
昨日は、約一週間ぶりにプライベートで来広しました。
私んちに泊って、今日はショッピングへ♪

梅雨の終盤が近づいているせいか、
昼間はバケツをひっくり返したように、
ものすごい勢いの土砂降りでした。
こんな時はショッピングモールで、
ゆっくりお買い物をするに限ります。

ちょうど、お昼時だったのでバイキングへ♪
塩焼きそばが食べたくてこのお店をチョイスしました。
ダイエット中なので、控えめに取ったつもり。

塩焼きそばが食べたかったので、
少しだけ多めに取ります。


ちなみに、姉の盛り付けはこんな感じ。



デザートもかなり控えめに取ってきました。



お食事後は、ショッピングへ♪
今シーズンのバーゲンでは、
先日ロングカーディガンを購入したのみで、
他には何も購入していなかったので、
真夏を意識して、お洋服を購入しました。

ショートパンツとまではいかないけど、
短めのパンツ。
スカーフは、アニマル柄になるのかなっ!?
それに、キャップ♪
白のTシャツとコーディネートしたら、
こんな感じになります。

自分がアラフィフと言うことを
すっかり忘れているコーディネートになっちゃいました(-_-;)
さすがに会社にこんな格好で行くとヒンシュクものになるので、
休日のコーディネートとして楽しみたいと思います(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人宅へお呼ばれ♪

2009-08-03 | お出かけ
昨日は昔、派遣社員時代に一緒に働いていた友人宅へ遊びに行ってきました。
もう、1年以上会っていなかったんだけど、
先月の初めに絵葉書をもらっていたし、
一度自宅にも遊びに来て!!って言われてて、
やっと念願かなって行ってきました。

出迎えてくれたのは、
老犬の“みえ”ちゃん♪

最初は始めてみる私に対してずっと吠えまくっていたんだけど、
私が優しい人間だとわかると、私の側に寄ってきておとなしく座っているのよね。

そして、ランチをご馳走してくれました。

茹でたパスタにカイワレ、スライスした玉ねぎ、シーチキンをのせて、
かき醤油で頂きます。
あっさりしてて、とても食べやすかったです。
ちょっとしたお客様が来たときに、このパスタならすぐにお料理できそうです。

友人も私もいろんな苦労や悩みを抱えてて、
お互いにいろんなことを出し切ったので、
かなりすっきりすることが出来ました。
やはり、いろんな話を聴いてくれる友人はとっても有り難いです。

その彼女、大の花火好き!!
8月14日の宮島の水中花火を見に行く計画が上がったけど、
まだ未定…。
普段なら実家に帰るんだけど、14日は広島にいるので、観に行ってみようかなっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーゲンセール♪

2008-01-05 | お出かけ
出雲在住の姉が広島のバーゲンセールでお買い物をするため、
お昼頃来広した。
我が家で簡単なランチをした後、一緒にお出かけ。

最近は1月2日からバーゲンセールが始まっているので、
少し出遅れた感じだ。
たまに行く、インポート物を扱っているショップに行っても
気に入った洋服がなくってイマイチなのよね。。。
これと言って、買いたい物が見つからない。

なので、早々とブレイク。。。♪

最近袋町に新しくオープンした、STICK SWEETS FACTORY
4種類のスイーツを姉と一緒に頂く。

その後デパートに行って色々と物色したけど、
結局私は何も買わなかった。
だけど、姉に“Dior”の口紅を買ってもらいました。
そして、本のプレゼントも…。。。
それは、勝間和代さんの著書です。



今まで、バーゲンセールって言ったら、
“安くなっているので、買わなきゃ損!!”って、感じて、
無理やり何かを買っていたような気がする。
今回は洋服の収穫が何もなかったけど、
姉が本をプレゼントしてくれた事で、
何か別なものを得た感じになり、気持ちが清々しくなりました。。。
この際だから、ビジネス本をじっくり読んでみましょうかねぇ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣♪

2008-01-05 | お出かけ
今日(4日)は仕事始めです。
明日明後日が週末なので、休んで9連休にしても良かったのですが、
有給休暇がない身の者ですから、1日でもお給料の足しになればと思い、
ちゃんと出社しました。

いつもの朝礼の変わりに社員全員が集まっての新年御例会。
その後は近くの神社に行き、安全祈願祭。
誰が参加しても良いということで、
私も参加しました。
今までいろんな会社に勤めていたけど、
こんな経験はなかったので、行ってきました。

夕方、友人に初詣に行こうと誘われていた。
場所は西区にある三輪神社。
高須の高台にあって、夜は夜景が綺麗ということで、
一度はお参りしてみたいと思っていた神社です。

18時ごろ迎えに来てもらい、いざ三輪神社へ…。。。
三が日は、駐車場に車が溢れるほど大変な事になっているそうですが、
さすがに4日目になると、駐車場の車もマバラです。

早速本殿に行ってお参りです。
昼間は社用で初詣したけど、
個人的にはここでのお参りが初詣です。

さっきは夜景を見ていなかったので、
ここで初めて夜景を観ることに…。。。
広島市内が一望できて、ちょっとした夜景スポットです。


さあ、この時間になるとおなかペコペコ。。。
友人自慢の手作りカレーをご馳走になることに…。

このカレー、普通のカレーじゃ~ございません!!
何と、2~30種類のスパイスを使った本格的カレーです。
市販のルーを使っていないんだよぉ!!
(ちなみにあたいのカレーは、市販のルーしか使っていません)
もう、感激です。


『すごい!!』の一言です。

画像には写っていないけど、ちゃんとフクシン漬けもありますよ。
カレーの他に栄養の事も考えてサラダも3種類作ってくれてました。
何と有り難いことなんでしょう~!!
すごく手間がかかることなので、本当に有り難いです。

また、ポテトサラダの美味しいことと言ったらない。
隠し味を聞いたら、練りワサビを入れているそうです。
それで、この味なんですね。
とっても美味しいです。



「カレーのお味?」


「もちろん、とっても美味しゅ~ございます。」



一晩寝かしたカレーの味を出すために、
一度完全に冷して煮込んだそうです。
それも、ボールに水をはり、氷を浮かべた所に鍋を入れて荒熱を取ったそうです。
そんな手の込んだことを聞くと、
ますます有り難く思いますね。
感謝の気持ちでいっぱいになります。

とにかく“ほんまもん”のカレーを頂く事ができました。
ありがとうございました。
本当にご馳走さまでした。。。

今日の初詣は、本当に思い出に残る初詣になりました。
今年一年、これから楽しいこといっぱいの一年になりそうです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shop