A windfall・・・思いがけない幸運♪

日々の生活の中で“思いがけない幸運♪”があるかも…。どうぞよろしく♪

新しい職場の雰囲気♪

2011-07-27 | 日記
7月16日の人事異動で、今の職場に移って1週間以上が経過した。
仕事は、一言で言えばテレフォンオペレータ。
前の部署で終日架電したことがあったけど、
この部署では日常的にずっと架電をしないといけないのだ。
とは言え、最初の2日間は研修とか、教わったことの復習とか、
マニュアルの整理とかをしてて、実際架電を始めたのは、3日目から。。

終日ずっと喋らなくてはいけないのかなって思っていたけど、
その前に、PCの操作方法を覚えないといけないのだ。
当然、話したことは録音されているんだけど、
簡潔に交渉履歴をPC画面上に入力しないといけないので、
そのための入力方法もマスターしないといけないのよね。

アラフォー、じゃなかったわ(-_-;)
アラフィフの私としては、新しいことを覚えるのに
頭の中がグリングリンになって、本当にもう大変(-_-;)
この年で新しいことを習得しようと思ったら、
とにかく『習うより慣れろ!!』なのよね。
1日の架電件数の目標も設定されているみたいなので、
約1ヶ月の研修期間が終わったら、しっかり件数をチェックされるはず…。。。

一緒に異動した同僚は、元々この部署でしている架電内容の経験があり、
そして、スキルが高いので、架電件数の目標80件を軽~くクリアして、
多分100件近いのではないかしらん!?
彼女、アラサーですから…、新しいこともスッと頭に入って、
すでにこの部署に馴染んでお仕事してました。
私はと言えば、アラフィフなので、もうマイペースで仕事をこなしていく事にするわ…(^^♪

この部署に異動して、何が変わったかといえば、
胸を締め付けられるような圧迫感がなくなったことと、睡眠時間が増えたこと。
何だか、精神的に楽になったのよね。
この変化はとっても大きいです。
睡眠をしっかりとることで、記憶が頭に刻み込まれるしね。

仕事は結構キツイけど、慣れたら今度はいかに手を抜いて仕事をするかよね。
ついつい一生懸命、仕事をしてしまう性格なので…。。。(・・?
1ヶ月の研修が終了したら、休憩時間が60分から90分に増えるんです。
もう、それがめっちゃ楽しみ。。。(^^)v
それまで、マイペースで頑張りま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の50kg台に…♪

2011-07-18 | ダイエット
7月から心機一転して、『計るだけダイエット』を更新しましたぁ~(^^♪
だけど、上旬は印をつけるのがメモリの枠外になってしまって、
なかなかメモリの枠内に体重が落ちてくれません。
それがだんだん、体重が減ってきてきました。


そして、とうとう、やりましたぁ~♪
約6年ぶり位に50kg台に突入しました

嬉しいです。
本当にこの日をずっと待っていたもんね。
約7年前に手術をして、その後薬の副作用でぶくぶく太り始め、
MAX67kgまで、体重が増えたこともあったもんね。

今は薬も別なものを服用しているので、これといった副作用は感じていない。
太り始める前の体重でもある、50kgはちょっと無理かもしれないけれど、
せめて、55kgぐらいに体重を落としたいよ…(-_-;)

気長に頑張ってみましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事異動♪

2011-07-15 | 日記
喜んでいいのか、悲しんでいいのかわかりませんが、
7月16日付けで、某部署へ異動になりました。

お話があったのが、7月1日。
突然人事副部長から内線電話が架かり、応接室への呼出がありました。
「この時期にまさかの人事異動?なんて思いながら、
けど、人事からの呼び出しって言ったら、人事異動しかないもんね。
まあ、異動のお話があったら、快くお受けしないとね。」

何て考えながら、副部長からのお言葉は、
「○○プロジェクトから、今のお仕事に戻ってどうですかぁ~?
○○さん、◇◇部へ異動したいと言っていましたよね。
16日付けで◇◇部に異動になります。」

余りにも突然のことだったので、正直顔が引きつってしまいました。
すかさず人事副部長が「大丈夫ですか?」って声をかけて下さったし。。。
人事異動の話は、多分5分もかからなかったと思う。
ほんまにすぐに終了しました。

6月に定期的な人事異動があったとき、
次は、9月と12月にも人事異動が予定されているって部長から言われていたので、
多分9月には異動するだろうなぁ~って思っていたのに、
本当に思いがけない人事異動でした。
けど、6月1日付けで既に異動している同期の同僚と一緒に働くことになるので、
本当に良かったです。


人事副部長から、異動のお話があったときに、
「絶対、誰にも言わないで下さい。」と釘をさされていた。
確かに2日間は我慢して、会社の同僚はもちろん、
リーダーにも秘密にしていました。

が、たまたまエレベータで同期の同僚にあったので、思わず手を握って、
「今度から一緒に働くからよろしくねっ!!」って言ったら、
めっちゃ喜んでくれて、私が来るまでの間、
首を長くして待っているって言ってくれました。
やっぱ、気の合う仲間と働くってこんなに精神的に違うものなんですねぇ~(^^♪


全社に告示されたのが、12日。
今回の異動は、私だけかと思っていたら、
うちの部署から3名が他部署へ異動になりました。
な~んにも知らなかったので、ほんまにびっくりです。

お昼前には、もう1人同じ部署に異動する同僚と、
新しい部署の部長とリーダーと人事副部長の5名で異動の打ち合わせ。
一緒に異動になる同僚は、とっても明るくって可愛い子なんです。
打ち合わせ中もずっと笑顔で本当に素晴しいと思いました。
私はどうかというと、何故かその場に打ち解けず、
コミュニケーション脳力不足を早くも感じてしまった。。。
トホホッ(-_-;)

まあ、16日以降は同期の同僚もすでに働いているから、
支えてもらいながら、マイペースで働きたいと思います。

そして、13日が私の今の部での最後の出社日。
もうこれで、この部署にも戻ってくることはないし、
苦手な同僚ともおさらばだって思ったら、ほんまに嬉しいっす(^^♪
夕礼で、最後の挨拶をする羽目になってしまって、
人前で話すのが超苦手の私としては、あたふたしながら最後の挨拶を済ませました。
そして、餞別のプレゼントは、Diorのチーク。

私がおねだりしたのはお値段が5,000円以上だったので、
オーバーした分はもちろん自己負担しました。

この会社に入社して、3年間今の部署で働いてきたけど、
良い事も嫌なことも本当にいろんな事がありました。
だけど、私がある意味台風の目になっていた部分があったかもしれません。
入社して、誰も思いつかなかったマニュアルを作成したりして、
カイゼン賞も5つ以上もらったのではないかしらん!?
なので、私は気が付かなかったけど、同僚は、
リーダーのジェラシーがあったかもね!?なんて言っていた時期もあったし…。。。

昨年は、知らずにビジネススクールを自分の部署ではなく、
直接人事部へ申し込んで『パートはダメです。もし行きたいのなら、自己負担で行って下さい。』
みたいなことも言われながらも、
その年には、パートも会社負担でビジネススクールに参加できるようになったしね。
私のせいかどうかは知りませんが。。。(・・?

本当にいろんな事があったけど、いい思い出に変えて、
新しい部署では、気持ちを新たにして働きたいと思います。
シフトも1015出勤から、900出勤に変更になったしね。。。
さあ、明日から新人の気持ちで新しい部署で頑張りま~す(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅しました♪

2011-07-15 | お出かけ 帰省
実家でジャガイモと玉ねぎが豊作なので、
来広している姉と一緒に帰省してきました。
今年は、梅雨明けが早かったので、
夏野菜が例年より、豊作とのことです。

帰省したら、3にゃんこの写真撮影です。
くろちゃん。
長老もろちゃん。
まこちゃん。



約2ヶ月ぶりに帰省したんだけど、
田んぼの稲が順調に育っています。



ブルーベリーは、こんな木に生っているんです。

収穫したブルーベリーを頂きます。

そして、今回の帰省の目的は、
ジャガイモと玉ねぎを持って帰ること。

今晩は、早速ジャガイモを使った料理をしま~す(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美♪

2011-07-15 | 日記
昨日は、先週検査した結果を聞きに行く日。
今回は、姉も私の主治医に合って、一緒に検査結果を聞きたいということなので、
前の晩に来広しています。

結果は『良好』。
先生から、好きな事をしていいし、お酒も普通に飲んでいいって言われたので、安心しました♪
いつも病院に行く時、誰かに付き添って欲しいと思う事があるので、姉と一緒に話が聞けて良かったです。



と言うことで、お昼は、この前も行った『キャナリーロウ』へ。

上のお皿の盛り付けが姉で、下が私が盛り付けたお皿。


リゾットがついているランチです。


サラダは食べ放題、フリードリンクだったので、
またまたおなかがはち切れそうになるまで、食べちゃいました(*^-')b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shop