A windfall・・・思いがけない幸運♪

日々の生活の中で“思いがけない幸運♪”があるかも…。どうぞよろしく♪

大北海道展…♪

2008-04-26 | イベント
GWの始まりです。
デパートでは、いろんなイベントが目白押し…。
そして、この大北海道展は大人気のイベントだ。

昨年の10月にこの大北海道展の販売スタッフとして働いた経験がある私。
その時は初出展のステーキ弁当屋さんに入ったんだけど、
余りの忙しさに嫌気が指してしまった。
だけど、超真面目な性格の私は、声掛けしたりお弁当の良さをお客様に伝えたりと、結構頑張って働いたものだから、今回も早々と1月の後半に派遣会社から、
そのお弁当屋さんからのご氏名で、また販売スタッフとして入ってほしいとオファーがあった。

平日は働いているし、一日か二日なら働いてもいいかな!!って、思っていた。
だけど、4月に入って仕事が変わって精神的にも肉体的にも疲れたので、
今回の申し出は低調にお断りした。

で、昨日から某デパートでその北海道展が始まっている。
派遣会社の担当者も『遊びに行ってあげて下さいね!!』って言われていたので、
先ほど行ってきました。

さすがに大人気のイベントだけあって、あっちこっちで長蛇の列が出来ている。
私がお世話になったお店を探して行ったら、店長がいなくって別のスタッフが一生懸命に肉を焼いていた。
他のお店に行こうとしたら店長が戻ってきた。
約半年振りの再会だ。
わざわざ尋ねてきてくれたことをとても喜んでくれた。
人のいい私だよね。



「お弁当、もしよかったら持っていって!!」
って言われて頂いたお弁当がこちら…。。。
お店自慢の手作りソースがかかったステーキ弁当です。







その他に購入したものは…。。。






バターサンドは姉にも一つお土産を…



たまたまハッカ油の所を通って、
商品の説明を聞いていたら、ハッカ油がいろんな物に使えるのがわかった。

・食品類 ~ガム・飴・チョコレート・砂糖菓子・アイスクリームなど。
・医薬品類~湿布・胃腸薬・うがい薬・痒み止め薬・貼薬・塗り薬・目薬
・化粧品類 ~香水成分・整髪剤・化粧水・シャンプー・リップクリーム
       ・・・最大添加量は0.4~0.8%
・その他~タバコ、オシボリ等に利用。


ちょうど肩こりだったので、肩にちょこっとスプレーしてもらったら、
ス~っとして、とても爽やかで気持ちがいい。

このスプレー、虫除けにもいいそうで、
夏になると大活躍しそうだ。


なので、お買い上げ…。。。



海鮮弁当を買って帰りたかったけど、
人気のお店は沢山の人が並んでいたので、
今日はあきらめて帰ってきました。
また、明日買いに行きましょう~。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉、来広♪

2008-04-26 | 日記
一昨日、会社を早退するときに営業部へ寄ったら、
おやつの差し入れがあった。
それは、ベーグル。
ベーグルは余り好んで食べたりはしないんだけど、
出されたものはちゃんと頂く。
そして、そのベーグルを一口食べたらすっかり気に入ってしまった。
とにかく柔らかくってもっちり感が何とも言えなくってとても美味しい。

聞けば、この会社の近くにそのパン屋さんがあるそうです。
だけど、大人気で売り切れたらお店が閉まってしまうんだって…。。。
そう聞けばますますそのパン屋さんに行きたくなってくる。
で、せっかく早退するので、そのパン屋さんに寄って帰ることにした。


“本日は完売いたしました。”の看板が…
残念。



で、この週末、姉が水泳大会に参加するために来広する。
姉はベーグルが大好物だ。
だいたい広島に来たときは、ベーグルの纏め買いをする。
いつも姉には迷惑ばかりをかけているので、
今日の午前中、このベーグルを買いに行くことにした。


会社の同僚にとても狭いお店で2畳ぐらいしかないよ!!って聞いていたけど、
本当に狭い。
二人入ればいっぱいになってしまう店舗は、
先に入っているお客さんが買い終わって出てこないと、
次に入れないのだ。
所狭しとパンが並んでいます。
てっきりベーグル専門店かと思っていたら、
普通のパンも売ってました。

お昼前に買いに行ったんだけど、ベーグルは2種類しかなかった。

ベーグル6個とチーズパン、チョコレートパン、お買い上げ~。
もっと沢山買っておけばよかったかなっ!?
また、明日買いに行ってもいいもんね。

そうそう、お店の紹介をしないと…。。。





【THEO(テオ)】

〒733-0022 広島市西区楠木町4-5-21 
TEL&FAX 082-237-6288
営業時間:10:30~売切れ次第閉店
 定休日:月曜日・第3日曜日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過換気症候群!?

2008-04-25 | 日記
過換気症候群はこんな病気。

不安感や精神的なショックなどのストレス、それに疲労など、困難な状況に直面したときに呼吸が深く速くなり(過呼吸)、それにもかかわらず「息がうまく吸えない」「空気が入ってこない」など呼吸が苦しくなる感じにおちいり、心身にさまざまな症状を招くのが過換気症候群です。「過呼吸症候群」とも呼ばれており、パニック障害の一つに分類されます。


過呼吸はどうして起こる?

過換気症候群では、ストレスが呼吸中枢に作用して発作的に激しい胸式呼吸を起こします。過剰な呼吸は血液中の酸素量を増やす一方、二酸化炭素の減少を招くので、呼吸は充分足りているのに「息がうまく吸えない」と感じて、さらに過呼吸になる、という悪循環におちいります。発作は、30分から1時間くらい続きます。


過呼吸が招く症状

過呼吸が続くと血中の酸素量が増えて二酸化炭素が減るために血液がアルカリ性に傾き、激しい呼吸困難、動悸、手足や唇周辺のしびれ・震え、全身けいれん、脱力感、頭痛、発汗、意識混濁、失神などを起こします。「このまま死んでしまうのではないか」という、強い不安感に襲われることもあります。


発作のときの対処法

ゆっくりした呼吸を心がけます。吸ってから一度息を止め、ゆっくり深く吐き出しまた吸う、と意識します。
紙袋やビニール袋で口を覆い呼吸して血中のガスバランスを中和する方法(ペーパーバッグ呼吸法)もありますが、かえってパニック症状を招くこともあるので、まずは口を閉じて鼻だけで息をする感じの「ゆっくり呼吸」を試してください。最初の10~15分やりすごすと、楽になってきます。


発作を起こさないためにできる治療は?

過換気症候群になりやすい人は、神経症的な依存心の強い20代の女性、と言われます。体質も関与しているようです。同じ状況でまた発作を繰り返すのではないかという不安感「予期不安」が発作の原因となるケースも多くあります。しかし、死に至る病気ではないので、発作のきっかけとなるストレス要因を見極めて取り除くことが有効です。薬による治療で改善することも。一人で抱え込まず、心療内科や呼吸器内科、精神科で相談してください。




昨日は、3時半で早退しちゃいました。
それは何故かというと、仕事中息苦しくなり、手がしびれてきたから…。。。
お昼過ぎから診察室のベッドで少し横になっていたんだけど、
上司が身体のことを心配してくれて
早退することになったのだ。


会社の同僚曰く
「それは過換気症候群じゃ~ない!?
本人はストレスを感じていないようでも、
身体が何らかのストレスを感じて症状が出るのよ。
一生懸命にやりすぎ。
あなた派遣だから、そこまで一生懸命しなくてもいいよ。」

そんな訳で、4月から新しい職場に移動になり覚えることがいっぱいで、
しかも社員がやっていた仕事を引き継いだ私。
私が所属している総務グループは女性が私一人しかいないので、
通常業務の他に電話応対はもちろんのこと、
お客様へのお茶だしも私がするのだ。
前の社員は総務で8年間勤めた大先輩。
なので、仕事の引継ぎも簡単なマニュアルしかなくって、
PCのファイル検索をするもの全て口頭だった。

沢山のファイルがある中で、探すのは本当に大変。
わからなくって、イライラしてしまい、頭痛もしたし、
それが溜まりに溜まって、今回の症状になったのかなっ!?

とにかくストレスほど身体に悪影響を及ぼすものはない。
ましてや大病を患った身体は免疫力も健常な人に比べると
少しどころかかなり低下しているかもしれない。

そして、会社で働いている別の派遣社員も
「あなた、派遣なんだから、そこまで身体を壊してまで働かなくてもいいよ。」


本当におっしゃるとおりでございます。
今日は週末。
久々に美味しいお酒を飲みに行こうかなっ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤えんどう、美味しい~!!

2008-04-21 | グルメ スイーツ
幼少の頃から、フルーツみつ豆の缶詰が大好きだった私。
それは何故かというと、赤えんどうが入っていたから…。
赤えんどうが食べたくって、よくフルーツみつ豆の缶詰をおねだりしていた。


かなり前なんだけど、スーパーでフルーツなしの“豆かんてん”だけの缶詰を見つけたときには
嬉しくって、まとめて何個も購入してしまった。
高々、赤えんどうが食べたいがために…


そして、最近では形を変えてコンビニ等でカップに入った“豆かんてん”を見つけたときにはほんまに嬉しくって、
またまた何度も通ってしまった。
それがこの“豆寒天”。


【値段】   150円前後
【内容量】  160g
【賞味期限】 90日
【エネルギー】 160kcal(1食あたり)
【製造者】   宮城製粉株式会社

 
食物繊維とオリゴ糖を豊富に含んだ寒天とたっぷりの豆を使用した
シンプルな豆寒天。
コクのある黒みつが良く合う昔ながらのなつかしい味わいです。


ローカロリーだし寒天も美味しいし、赤えんどうもそれなりの歯ごたえがあって、
まあまあ美味しい。
だけど、何か物足りない。
それは赤えんどうが少ないこと。





ところが、見つけちゃったのよ!!
昨日たまたまデパ地下でお買い物をしていたら
赤えんどうたっぷりの“豆かんてん”を…
こんなに沢山入っているの。
食べ応えがあって、とっても満足。


豆かんてん
【税込価格】 294円
【内容量】  250g
【製造者】  株式会社遠藤製飴



寒天はヘルシーでローカロリーだから、
おなかいっぱい食べても平気。
体重増加が気になる私としては、
いつも買い置きしておきたいスイーツです。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メール設定、完了♪

2008-04-19 | 日記
PCの修理に出して、再セットアップしてもらったのはいいけど、
メールの設定を自分でしなければいけなくなった。
PCオンチの私としては、やり方がまったくわからない。
はっきり言ってちんぷんかんぷん…。

なので、PCが使えるようになってからもメール設定せずに
ずっとほったらかしだった。
だけど、さすがにこのまま待っていたって誰かが設定してくれる当てもないので、
しゃーないので、先ほどweb検索でメール設定の仕方がわかったので、
設定しました。

やってみれば簡単♪
今からやっとメールが使えます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見♪

2008-04-19 | イベント
PCが壊れて一週間ぐらい使えなくって、
その間ブログの更新は携帯電話でしていたあたい…。
遅まきながらお花見の記事を投稿しちゃいます。



4月6日に語学に堪能な美人のY子ちゃんに誘われて、
私の近所の公園でお花見しました。

主催はBARのownerでもある外国人のS氏。
会場に行ったらすでに20人ぐらい集まっている。
基本的には皆それぞれ持ち寄りだけど、
公園に行ったら、バーベキューの準備をしてましたぁ~。
だけど、食べようと思ったらチケットを購入しないといけません。

Ticketをチョキチョキしているowner。

1,000円だと7枚のticketがもらえるのでお得…♪
ちなみにticket1枚だと200円。


メニューは…

3ticket…ビール、ビッグチキン
2ticket…チキン、ハンバーガー、ビッグソーセージetc
1ticket…スモールソーセージ、茶、水、ジュース
う~ん、美味しそう~



超人見知りな私としては、初対面の輪の中に入っていくのにはかなり勇気のいること。
それが外国人だともっと尻込みしちゃうのだ。
こんなときに美人のY子ちゃんみたいに英語がペラペラ喋れたら
もっとコミュニケーションが取れるのに…!!って思っちゃいます。


だけど、ここは日本


あたいは、日本語で喋りまくり…

こういうイベントは、友人の友人も参加するので、
かなりの人数になることがある。
外国人が7割ぐらいで圧倒的に人数が多かったけど、
入れ替わり立ち代わりで結局50人ぐらい集まったかな!?



Y子ちゃんからお誘いがあるたびに“よっしゃ~、英語を勉強するぞぉ~!!”って、
気合だけは十分なんだけど、英語の勉強に関してはなかなか行動が伴わないあたい…
いずれは日常英会話ぐらい普通に喋れるようにならないとね…

そんなこんなで、昼下がりのひとときを桜の香りに包まれた公園で
楽しく過ごすことが出来ました。


今、目の前にある河川敷の桜は、花びらがほとんど散って葉桜になっているけど、
また違った景色を楽しませてもらってます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC,復活しました~♪

2008-04-14 | HOw to ~!?
4月7日の夜、PCを起動したらメニュー画面になって、そのまま画面が固まってしまったので、
強制的に電源を切った。
次に電源を入れて起動させようとしたら、メニュー画面になることはなかった…。

そう、PCが壊れちゃった~


ずっ~~~と、ほったらかしにしていたんだけど、
さすがにPCのない生活はとっても寂しい。
なので、4月11日(金)にPCを購入した、大手家電量販店へ電話してみた。
早速12日(土)昼から修理担当者が来てくれることになった。


で、ハードディスクをチェックしてもらったら、異常がなかった。
修理担当者曰く『ウインドウズのシステムに何か問題があるかもしれません。
だけど、その前にバックアップのことで、購入したところに聞いてみて下さい。』という事で、翌13日(日)に電話したら電話中だったので、直接行ってみることにした。
チャリンコで10分ですもの。
ほんまに近いんです。


で、まずPCのバックアップのことを聞いてみた。
すると『お客様の個人情報にかかわることだから、それは出来ません。だけど、操作方法は教えます。』ということ。

結局、私が使っているPCの本体をお店に持っていくことになった。
お昼過ぎ、かなり重たいPCの本体をどのようにして持っていこうかと色々と考えたけど、
結局、バスタオルに包んで、大きなバッグに入れて行くことにした。
さすがにチャリンコを漕いでいくのは、しんどいのでバスで移動。


早速、バックアップの準備。
お店の担当者に言われて、バッグアップ用のDVD-Rを2枚購入し、それにデータを移すことになる。
まず、本体からハードディスクを取り出し、USBコードを使ってお店のPCに接続し、担当者がバックアップできる、直前まで操作する。そして、
「ここを、プチッと押してもらえますか?」


で、クリックすると、データはDVD-Rにコピーされて行きます。
お店のほうも大々的にバックアップできますとは言えないのがわかっているけど、
取り敢えず、コピー出来たので、一安心です。


これからが、本番。
システムリカバリーをしてもらいます。


『PCを購入したときに必ず“windowsUPデート”のCDがついているはずだから、
それを持ってきて下さい。』と、要求してきた。
で、もう一度自宅に帰ってCDを持ってお店に到着。
結局、3回も通う羽目になってしまった。
まあ、運動だと思って行き来したものだから、そんなに苦にはならなかったけどね。。。
だけど、我ながらかなり要領が悪かったかも…。



そして、今日のお昼休みに電話があり、作業終了。
退社後にPCを取りに行ってきました。
修理の値段は、メモリを増設しているので、13,970円。
たっけ~~~

システムリカバリーだけなら、7,990円なんだけどね。
まっ、これでもとのPCに戻ったんだから、良しとしましょう~。。。
って思ってたら
メールの設定ができていない~~~
どーするの!?

またまた、調べながら設定しないといけないわ。
あ~、誰か設定してちょ!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適応障害~!?

2008-04-10 | 日記
新しい仕事を引き継いで、相変わらずわからない事がいっぱいです。


友人に
「私、このままだとやがて鬱になり、適応障害になって『雅子妃殿下』と同じ道をたどるのかしらん?」

「あーたねぇ、何言ってんの?雅子妃殿下は皇室の人。あーたはただの民間人なの。だからレベル全然が違うのよっ!!」


は~い。確かにおっしゃる通りだわ。
だけど、強いストレスを感じて免疫力が低下して“帯状疱疹”が出来たことは同じ…。
とにかくストレスを溜めないようにしなくっちゃ!!


昨夜も夜中に目が覚めて寝れなかったので、今夜は良質な睡眠を得たいと思います(-_-)zzz
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は、繊細!?

2008-04-07 | 日記
先週から、新しい部署での引き継ぎをしていたんだけど、頭がパニック状態。

で、左胸の下にブツブツが…(泣)
余りにも痒いし、ちょっと時期はずれだけどアセモだと思って、先週の金曜日の夜にアセモ用の塗り薬を塗ったけど、変化なし。
で、土曜日の夜は別の痒み止めの塗り薬を塗ったけど、これも全く効き目なし。

今日は午前中形成外科の診察があったので、ついでに患部を診てもらったら、『ヘルペスですね。すぐに紹介状を書きましょう!』だって!!


原因はストレスによるものが多いそうです。
先生も『痛痒いでしょ!ブツブツがなくなっても痛みが残りますからね。』って言われるし、ほんまにショック。

皮膚科に行き、細胞を顕微鏡で診てもらったら『立派な帯状疱疹です。』とお墨付きを頂いちゃいましたぁ~。

とにかく痛いし、痒いし、たまらな~い(;_;)


お昼休みに会社の同僚に言ったら“○○さんって、結構繊細なのね…。”私、こう見えてもかなりストレスを溜めやすいタイプなのだ。

今は、この痛みと痒みを早くなくしたい…。
痛みと痒みで夜中に目が覚めることがないようにね……。


それはそうと“帯状疱疹”の薬は異常に高いのだ。
一週間分8,010円也。
体を壊してこの出費は痛いです。懐が寂しいですわ。
トホホッ(--;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCが立ち上がらない(>_<)

2008-04-07 | 日記
記事を投稿しようと思ったら、PCが立ち上がりません。
壊れちゃったのかなぁ~。
超ショック(;_;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shop