A windfall・・・思いがけない幸運♪

日々の生活の中で“思いがけない幸運♪”があるかも…。どうぞよろしく♪

所得格差の悲劇(-_-;)

2011-09-17 | 日記
長いお付き合いのある友人から、
「旅行券があるから一緒に旅行に行かない?」
とお声がかかってきました。
その時は、
ふ~ん、旅行券ねぇ~!!いくらあるのかしらん?
私の料金も払ってくれるのかしら?
何て、考えながらとにかく行き先を決めることに…。

場所は二人とも初めて行く『金沢』に決まりました。
そして、日程も2泊3日と設定し、まずネット環境がある私が、
パックツアー等がないかとあれこれと調べることになりました。
旅行会社もJTBとか日本旅行とか阪急交通社とか読売旅行とか、
とにかくパックツアーがないかと必死で探しました。
そして、お手頃なパックツアーがあると早速友人にメールで知らせます。

私の休みが平日なので友人と中々会うことができなく、
ずっとメールでのやり取りでした。


その間は私が送ったメールの回答がなかったり、
チグハグなことを書いてくる事もあったしたので、
こんなんじゃ~、いつまで立ってもラチがあかないです。
そんな繰り返しを数日か1週間かわからないけど、
続けたんだけど、メールのやり取りだったら、
どうしても勘違いや行き違いがあるのよね。

なので、会って話をしようとメールを送っても返事がないのよね。
で、翌日友人からやっと「会って話をしましょう。」と言ってきたので、
仕事終わりに待ち合わせをして
旅行の打ち合わせをすることになりました。

私も夜はずっとネットで金沢の市内観光や
観光地から観光地への移動手段とか時間とか、
めっちゃ、時間がかかったけど、
友人が行きたい所が全て入っている
とっても素晴しい2泊3日の日程を考えました。
1泊目は金沢市内のシティホテルにして、
2泊目は山中温泉のホテルにすることにしました。

JR付き宿泊プランの1泊は、パンフレットに書いてあるホテルにしたら、
もう1泊は、そのパンフレットの宿泊先を選んでもいいし、
泊まりたいホテルがあったら、個人で予約してもOKなんです。
なので、金沢市内に女性に人気の朝食付き5,100円のお宿があったので、
そこにしたらどうかと提案したら、
旅行券が使えないからと言われ、結局パンフレットに
記載されている朝食なし4,200円のホテルにすることになりました。

そして、私が考えたプランで旅行会社に話をすることになりました。
日程も決まったんだけど、調度真ん中の日に通院が入っていたので、
通院日をずらすことになりました。

その夜、友人からメールが来て
近畿ツーリストからパンフレットがきたから、
翌日近畿ツーリストに一緒に行って
値段が安い方の旅行会社に決めようということになりました。

6時半過ぎに待ち合わせて、一緒に近畿ツーリストへ行き、
金沢2泊3日のJR付き宿泊プランの料金を調べてもらったら、
10,000円近く高かったから、結局JTBで申し込もうということになりました。

「今からJTBに行って聞いてみよう。」

「実は、ここへ来る前に寄ってきたんよぉ~!!」

“へぇ~、そうなんだぁ~!!まあ、いいかぁ~!!”って思いながら、
JTBの窓口に行ってみたら、何とすでに私が考えたプランを
いかにも自分が考えたかのような感じで、JTBのお姉さんに言ってるのよねぇ~!?
二人で一緒に行って話をしようって言ってたじゃん
で、行きと帰りの時間は私がネット検索したJRの時刻を伝えて、
今回の金沢2泊3日の旅行日程を作ってもらいました。

そして、友人が旅行代金を支払う段階になって
おもむろに旅行引換券を出してきました。
額面は90,000円です。
旅行引換券をJTB窓口のお姉さんに渡して、
JTBの旅行券に変えてもらってました。
そして、旅行券で旅行代金約43,000円を払います。
もちろん自分の分だけです
私は現金を持っていなかったのでカード決裁で支払いました。

私の目の前で旅行引換券を見せびらかして、
JTB旅行券に交換する行為を見て何て無神経な行動なんだろうって思いました。
私と会う前にJTBに寄ったんなら、
せめて私にわからないようにしてとっとと交換すれば良かったのに。。。
友人は勤続何周年かのお祝いのの旅行券と特別休暇に対し、
私は有給休暇も取得して、何とかやりくりしてお給料から旅費を捻出したのに。。。
何だかだんだん腹が立ってきました。

結局、今回のプランは、

*私が友人の日程に合わせるために通院日を変更した。

*私が泊まりたかった金沢市内のホテルはJTB旅行券が使えないということで却下された。

*私がPC検索で一生懸命に考えたプランだったけど、
自分はPCが使えないからと言うことで、大変さをわかってもらえなかった。

*友人の都合や希望のみに合わせて、私の希望は一切聞いてくれなかった。


私は何だったんだろう!?
本当に情けなくって悲しくなってきて、
申し訳ないけれど、キャンセルさせて頂く事にしました。
旅行出発日まで、一ヶ月以上あるし、
今ならキャンセル料もかからなかったものですから。。。


さあ、こんな時に皆さんはどのような行動を取るでしょうか?
会社の同僚は、自分が誘ったのなら全額もしくは一部旅費を払ってあげるべき。
払う気がない場合は、旅行券のことは一切言わない。
少しでも嫌な気持ちがあるんだったら、
止めた方がいいと思うなどのアドバイスを受けた。

姉は『所得格差のある友人と付き合っても
お洋服や食事や旅行のホテルのランクなどや、
いろんな場面で所得格差を目の当たりにすることになるので、
同じレベルの人と付き合うほうが楽よ!!』確かにそうよねぇ~。。。
まあ、同年代ということで、
今まで一緒にランチしたりショピングしたりしていたんだけどね。
そして、この年齢になるとなかなか友人も出来ないしね。

これで友人と縁を切ることになるかもしれないと思いながらも、
それなりに勇気がいるけれど、ある程度覚悟の上での決断でした。
彼女は、マンションも購入しているし、
私の目の前で、一回のショッピングでさらっと¥100,000以上のお買い物をしたり、
エステティックの\300,000もするチケットもさらっと買ったり、
まあ、それが羨ましいとは思わないけど、
いい人になりすぎて、相手に合わせるだけの
優柔不断の私の性格を利用されていたかもね。

これから先偶然に友人と街角で会ったときは
普通に接したいと思います。。。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第34回RSPin広島】の配布商品★鶏五目混ぜご飯の素★

2011-09-13 | 日記
2011年9月9日(金)にリーガロイヤルホテルで開催された、
サンプル百貨店の配布商品です。

企業名 「食文化創造企業」丸善食品工業株式会社様
商品名 『鶏五目混ぜご飯の素』



この商品は、炊き立てご飯に混ぜるだけの超お手軽で簡単な
『鶏五目混ぜご飯の素』です。

市販の物は意外と濃い味付けなので、
ご飯の量を調節するために3合炊いて、
おむすび2個分程度のご飯を取りのぞいて混ぜたものです。
2合のご飯より、若干白ご飯の量が多かったかもしれません。
色は、少し薄めです。

私的には2合より少し多目のご飯を入れて混ぜ合わせた方が、
調度いい加減の味付けになりました。
お味の方は、薄味で美味しかったです。

もうちょっとワガママを言わせてもらえば、
具沢山の方が好みの私としては、
具材の量が倍の200gあっても良かったかも…。。。

お惣菜が少ないときに簡単に白ご飯が美味しい混ぜご飯になるので、
お手軽な『鶏五目混ぜご飯の素』を常備していれば、
結構助かるかも…。。。

ちなみに今日の夕食のメニューは、
◆『鶏五目混ぜご飯』
◆味噌汁
◆鳥のから揚げ
◆モロヘイヤのお浸し
です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第34回RSPin広島】に行ってきました♪

2011-09-09 | 日記
リーガロイヤルホテル広島で開催された、
【第34回リアルサンプリングプロモーションin広島】に
参加してきましたぁ~♪

10時からの受付開始で10時半前に会場に到着したら、
受付待ちの長蛇の列ができており、開始時間の10分前にやっと受付が終了しました。
早速、会場に足を踏み入れて自分の席に座り、
最初に驚いたのが自分の座席の下に置いてある大きなエコバッグでした。

そこには、協賛企業のサンプルがエコバッグいっぱいに詰め込まれていました。
本当にサンプルの量の多さにびっくり…。


定時の11時からの開演で、早速配布商品の紹介が
オーロラビジョンに映し出されて行きます。
前半紹介された企業は、9社。
その後、3社のプレゼンテーションのあとは、
お待ち兼ねの軽食タイムで~す。
オニオンスープ♪
王将の餃子♪
東洋水産の焼きそば定食♪

一旦30分の休憩に入り、プレゼンで紹介された化粧品のブースへ…。
プレゼン時の社長の『シークレットの場所でしか値引きできない!!』という
言葉に釣られて、セレブのブースへ行くとすでに黒山の人だかりが…。。。
それでも、何とかgetしたエステメドの化粧品がこちら…。

BBクリーム50g
BBパウダーファンデーション10g
モイスチャーライザー30ml

次に訪れて購入したのが、
柳屋本店のあんず油のヘアクリーム。




30分の休憩時間はあっと言う間に終わり、イベントは午後の部へ…。。。


待ってましたぁ~♪
デザートタイムで~す。
ビタミンウォーター♪
りんごの完熟生ゼリー♪
バナナとストロベリー味のグルト♪


午後の部の8社の企業の配布商品紹介と2社のプレゼンが終了し、
最後にブログの講習会でいろんな注意事項の説明がありました。
14時前に全てのイベントが終了し、あっという間に3時間が過ぎたって感じです。

初めてのリアルサンプリングプロモーションに参加しましたが、
本当に沢山の商品のサンプルを頂くことができて良かったです。
これから、少しずつ時間をかけてサンプルの紹介をして行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川市の特産『末治郎園』の梨が、届きましたぁ~♪

2011-09-02 | 日記
知人が、千葉県市川市特産の梨を送ってくれました。
それが、この『末治郎園』の梨です。


梨の種類は、豊水です。

いろいろと調べたら、おそらく【4Lサイズの大玉】で等級は《秀》のはず。。。

直径約10cmの大玉なんだけど、
一つ手のひらにのせてみたらズッシリとして重たいの。
水分をたっぷりと含んだ食べ応えのある梨だと思うので、
冷やして食べたらとっても美味しいと思います。

広島では、口にすることがない市川市特産の梨を
送ってくれた知人に感謝、感謝(^^♪



市川市は梨の特産地です

市川市は、梨の生産量及び産出額において、県内でもトップクラスを誇り、
『市川の梨』は味・香りとも評判が良く、高い評価を受けています。
市川市における梨栽培の歴史は大変古く、
一般的には200年くらいの歴史があると言われています。

市川に初めて梨を伝えたのは寺子屋の師匠をしていた川上善六という人で、
善六は、市川の土地に梨の栽培が適していることがわかると、
美濃国大垣(現在の岐阜県大垣市)から梨の枝を持ち帰り、
葛飾八幡宮の境内で試験栽培をはじめました。

当初、八幡、市川、中山などで栽培されていた梨も、
総武線開通などの都市化に伴い、生産地域はだんだんと北部へ移り、
今では大町、大野町、柏井町を中心に宮久保、曽谷、下貝塚、稲越町、
北方町、北国分などで約270haが栽培されています。

また、大町を走る国道464号線の道沿いには、
多くの梨直売所が軒を連ね『大町梨街道』と呼ばれ、シーズンには、
梨を求めて訪れた人で賑わいを見せています。

平成19年8月には『市川の梨』が特許庁より
「地域団体商標登録(地域ブランド)」の認証を受けたことにより、
さらに安心の品質をみなさんにお届けできるようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shop