A windfall・・・思いがけない幸運♪

日々の生活の中で“思いがけない幸運♪”があるかも…。どうぞよろしく♪

スタイリスト、MAIKOさん(^^♪

2008-05-30 | 日記
SD在住の友人、MAIKOさんが、「25ans 2008年7月号」に掲載され、
早速2冊購入しました。
で、1冊は出雲に住んでいる姉に送ったら、早速スキャンしてメールで送ってくれました。

今日も会社に持って行って、早速皆にお披露目!!
そして第一声は、
「わぁ~、きれいな人!!
25ansに載るなんですご~い。
○○さん、何でMAIKOさんを知ってるのぉ~?
何処で知り合ったの?」
と、いろいろと質問攻めでした。


そんなこんなで、かれこれ20年近くアメリカに在住しているMAIKOさん。
そのセンスは抜群で、その人の持っている雰囲気を壊すことなく、
うまく引き出すことで、瞬時にその人にあったものをアドバイスしてくれる
鋭い感覚の持ち主です。

ちょっと、うまく表現できないけど、要は、痒いところにちゃんと手が届いて、的確なアドバイスをしてくれるということを言いたかったんです。。。(^^;
日本を代表する雑誌に掲載されて、これからのますますのご発展をお祈りしていま~す。。。



※画像をもう少し大きくしようとあれこれとしたんだけど、
うまくいきませんでした。またトライしてみます。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスレッスン☆

2008-05-29 | 日記
若かりし頃、ダンスが好きでよく踊りに行っていたんだけど、
ちゃんと習ったことが殆どないんだよね。
で、昔の体形に少しでも近づけるのならと思い、こんなことしています。。。





DanceCool 初心者ダンスレッスン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人、25ansに掲載(^^♪

2008-05-29 | 日記
25ans (ヴァンサンカン) 2008年 07月号 [雑誌]

アシェット婦人画報社

このアイテムの詳細を見る



私の友人で、SD在住のパーソナルスタイリスト、MAIKOさんの記事が
写真と共にP150に載っています。
どうぞ、ご覧ください(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25ans、発売日(^^♪

2008-05-27 | 日記
「25ans 7月号」にSD在住の友人MAIKOさんを取材した記事が
掲載されるということで、今日書店に行ってみた。
“どんな内容の記事か、すっごく楽しみ~!!”って思いながら、
『25ans』を探すんだけど、ちっとも見つからない…。
早くも売れ切れかぁ~って思い、取り敢えず店員に聞いてみた。


「東京の発売日は今日なんですが、広島は一日遅れの明日が発売日になります。」


そっか~、一日遅れで明日までお預けなんですね。
あぁ~、明日が楽しみ~。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25ans、2008年7月号(5月26日発売)掲載♪

2008-05-26 | 日記
パーソナルスタイリストとして活躍しているSD在住の友人、
MAIKOさんから届いたメールです。

日本を代表するラグジュアリー雑誌「25ans 7月号(5月26日発売)」に
MAIKOさんの記事が掲載されます。。。

皆さん、ぜひご購読を…♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろちゃんは何処!?

2008-05-25 | 日記
21日、実家に帰省した姉からお昼過ぎにメールがきた。
たまたまお休みだったため、すぐにメールを見たら“くろちゃんが19日の夜から行方不明!!”という内容。
すぐ実家に連絡すると、母が“何処に行ったかわからんのんよぉ~!!って”申し訳なさそうに言った。

私が3匹とも実家に連れて帰って母に面倒をみてもらっているのに、
行方不明になったので、どうやら私に怒られると思ったらしい。。。
こればっかりは、本当にどうしようもないです。
昨年のお盆に狭い私のマンションから、
広い実家に連れて帰ったくろちゃん。
実家では好き勝手に外に出たり、走り回ったりと、
すっかり田舎の生活を満喫していると思っていたのに、
一体、何処に行ってしまったの???




我が家は辺り一面田園風景で、お隣の民家とは約7~80mは離れている。
家の中はもちろん、納屋や車庫の中とか、あっちこっち探し回ったみたいけど、
小さくて真っ黒な猫を探すのは至難の業である。
ちょっと草むらに入ってしまったら、もう姿は見えない。
県境の山奥なので、たぬきや猪等の獣(?)だって出てくるのだ。

もしや小さいくろちゃんが獣に追いかけられて、どうにかなっていないかなって思ったり、はたまたあっちこっちに散歩したのはいいけれど、
迷猫になり、家がわからなくなって戻れなくなったかなっ!?
それとも、足を滑らせて川に落ちてしまったかなっ!!etc、あらぬ事を考えてしまう。
もちろん、近所にもくろちゃんの捜索願いを出すことも忘れない。。。

毎日母に、くろちゃんが帰ってきたかどうかの電話連絡をして、
プレッシャーを与えてもいけないので、一日おきぐらいに電話をしていた。



そうこうして、4日が過ぎた。。。
昨日の朝、珍しく姉から電話があった。
なんじゃらほい!?って思いながらも電話に出たら、


「くろちゃんが、見つかったよぉ~!!」


よかった、よかった。本当に良かった。
夜、母に電話をして真相を聞いた。


「不思議なんだけど、前の晩にくろちゃんの夢を見たんよ。
朝、起きて、猫に餌をやりに行ったら3匹おるんよぉ~。もうびっくりした。
くろちゃんが、いつものように足にまとわりついてきたけぇ~ね。」


そんなこんなで、ちょこっとだけ姿を消したくろちゃん。
私たちに心配をかけたけど、無事に戻ってきてくれてホッとしています。
まこちゃん
もろちゃん
くろちゃん



すでに家族の一員となっている、猫3匹。
そして、これからも変わらずに猫3匹の面倒をみてくれるよう、母にお願いしました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダガーデニング(^^♪

2008-05-21 | 日記
今日は朝からいい天気。
そして、私も今日は公休日。

爽やかな5月もすでに中旬から下旬になろうとしています。
仕事の疲れがなかなか取れなくって、何もする気になれなかったけど、
ちょっとずつ活動する気になった私。
なので、久々にガーデニングすることに…。



まずガラス戸を開けるとプランターの上にまたプランターが…(^^;



猫を飼っていたときに、
猫がベランダに置いてあるプランターの土を掘って、後の掃除が大変だったので、
このような状態に…(^^;



土と鉢底土が混ざっているので、
キッチン用品のアルミのザル(直径18cm)を使って、こします。

鉢の中の土を全てこして、さらさらの土と鉢底土に分けます。
ザルが大活躍です。。。


土が足りそうにないので配合肥料をお買い上げ。



プランターに鉢底土を2~3cmの厚さに入れて、
その上に2~3mmの小さな小石を入れます。
そして、配合肥料を混ぜた土をプランターの上縁から2~3cmほど下までくるように入れて、表面を平らにならします。

観葉植物の寄せ植えです。
オリヅルラン、プラミともう一種類はランの仲間かな!?



夏野菜も植えちゃいました。定番のトマトときゅうりです。


お昼前後の約2時間で、作業が終了しました。
折角植えたので、枯らさないようにしないとね。
そして、夏野菜がちゃんと収穫できますように…。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい仕事!?

2008-05-18 | 日記
この5月から、新しい仕事についている私。
事の起こりは、友人が某企業の取締役と懇意にしていて、
仕事を探しているのなら、友人を何人連れてきても良いから、うちへいらっしゃい!!みたいなオファーがあったからだ。

その業界は大量の個人情報を扱う会社。
なので、仕事の量や作業の大変さが大体予想できた。
話があった時、私は派遣会社に登録してて、そこから某企業で派遣社員として働いていた。
友人曰く
『派遣社員って、期限が来たらポイって切られるし、また仕事を探さないといけないでしょ!!だけど、
その取締役のいる会社だったら、最初は臨時社員かもしれないけど、
頑張って社員になる試験を受けて受かったら社員にもなれるし、
定年までずっと働けるし、取り敢えず食べていけるじゃん~!!
もう50代になったら絶対社員の道なんて、厳しいよ。
定年まで働くんだったら、もう今しかないよ。
だから、話があった時に誘いに乗ったほうが絶対良いよ!!』…見たいな事を言われて、入社した私。

大体、簡単に入れる会社って、絶対何かがあるのよね。
私も以前派遣社員で電気通信事業の業界で働いたことがあるので、
すっごく神経を使いながら仕事をした経験がある。
単発の仕事だったんだけど、週1回の勤務を約3~4年ぐらい続けたことがあった。
申込用紙1枚をPCへ入力するのに、かなり神経を使いながら入力したのを覚えている。
それが、今度は毎日入力しないといけないのだ。

入社してやっと半月たったけど、
私の身体はボロボロです。。。
PCを見続けているので、ドライアイになり、肩こりはするし、頭痛はするし、マウスを多用するので、右手の甲が痛いし、もう最悪です。

若いときにこの業界で仕事をするのならまだいいかもけど、
50歳にもうすぐ手が届きそうなこの歳でこの業界で働くのは、かなりの酷です。
こんなに労働条件が過酷で、休みも少なく、お給料も普通なら、
はっきり言って私は働きたくないです。
普通の会社で働きたいなっ!!

だけど、この年齢だと普通の企業への就職は難しそうだし、ほんまにどうすればいいんでしょう~!!


だた、この会社もいいところはいっぱいある。
まず、経常利益が右肩上がりで勢いがあって、すごく伸びている会社なのだ。
社員教育等にすごく力を入れているし、
仕事に対して、常にベストプラクテスを求めながらやっている。
少しでも疑問に思ったことはすぐに話し合って、小さな改善を繰り返していくのだ。
これは、トヨタの『カイゼン』を想像してもらえばいい。
そして、頑張った社員には、ちゃんと表彰されてご褒美があるのだ。


労働条件さえ良ければ、働いても良いと思っているんだけど、
大病を患った身体は、悲鳴を上げています。
あぁ、この状況から抜け出すにはどうしたら良いかなっ!!

グループリーダーに体調の不調を訴えたけど、
今は研修期間中でわからないことが多いかもしれないけど、
慣れたら大丈夫よ!!って、軽く受け流されたしなぁ~。。。
たまたま今日先輩臨時社員と話をすることがあったんだけど、
やはり、この仕事はキツくってなかなか定着率が低いとのこと。
その先輩臨時社員も辞めたいと訴えたら『しんどい時は休んでも良いから、
とにかく辞めないでくれ!!』って、頼まれたらしい…。


私も友人の誘いで一緒に入社したとはいえ、身体の不調を訴えつつも、無理していつまでも“いい人”をやっている訳にはいかないしなぁ~~~^^;
そんなこんなで、今考え中です。。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省(^^♪

2008-05-17 | お出かけ 帰省
5月から新しい職場でお仕事をしているんだけど、
基本的にお休みは週2日。
なので、GWはもともと予定が入っていたので、3日から6日までの4日間お休みを頂いた。
そして法事があったので、帰省してました。

今回の日程は、毎年GWに合わせて岡山在住の従姉妹夫婦がお墓参りに実家に寄ってくれるので、
それに合わせて、3日に法事をすること…。。。
同じ町内に住んでいる親戚と私達家族を合わせて、17名。
3日の13時頃実家に帰り、夕方の法事に合わせてお料理作り。

お刺身以外は、全て手作りです。
我が家に代々使い続けている、漆のお椀も登場です。
母のこだわりがあって、この漆のお椀はぜひとも使ってみたかったようです。

(漆のお椀を使った後は、布巾で乾拭きを2回ぐらいしないといけないので、手入れがとっても面倒なのです)

いずれは私達が引き継いでいかないといけないので、
どんなお料理を出したか、記録に残しておかないとね。。。
そんなこんなで、遅ればせながらGWの記事を投稿します…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のあたい…(^^♪

2008-05-10 | イベント
ここんとこ仕事を変わったり、連休を利用して実家に帰ったり、旅行に行ったりと、
随分バタバタしていたあたい…。

新しく変わった仕事の勤務時間帯がズレて、
生活のリズムがいまいちつかみきれていないので、ブログの更新も疎かになっちゃってます。

新しい職場でストレスや肉体の疲労や加齢による記憶力の低下を感じつつ、
色々と悩みながらも今の生活を続けているんだけど、
このままでいいんだろうかぁ~!?

つい、弱気になっている“あたい”だけれど、
また時間があるときにゆっくりと記事を書いていこうかなっ。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shop