goo blog サービス終了のお知らせ 

指導法に我慢できん、辞めた

2017年07月16日 15時19分45秒 | オペラに挑戦
こんな「生意気でいいのか?」と思わないでもないが、指導法に我慢できず、練習30分で退席してきた。
退席するにあたって、先生には「僕は楽しく歌う中で勉強したい」旨を伝えた。それ以上は議論してもしょうがない。合唱団には「こんな雰囲気にしてしまってすみません。」を伝えた。後は自分の椅子を片付けて退席。
「さてこうしちゃった先、どうしたものか」を考えながら帰ってきたが、答えはすぐ出た。 「楽しくなりそうにない。辞めよう。」

家に着いてすぐ合唱団の上の方に陳謝と退団のメールを打った。
僕の考えはこのメールに書き切れてると思うのでそれを記念に添付しておきます。


『 〇〇様、△△様、□□様        バスの●●です。
今日の練習では申し訳ありませんでした。
もっとみんなが楽しく歌って、まず覚えるのが今の目標だと常々考えてます。
先生が求めるところは細か過ぎる、高度過ぎます。あれでは楽しくないです。
今の合唱団の実力があのレベルを消化できるとは全く思えません。
1つの歌を止めずに歌う中で、5つの問題があったら、そのうち一つを注意し、もう1回そこを意識して歌ってみる。
通して歌うことで楽しくなれるし、「できた感」も味わえると思います。
あれだけ細かく教えても、細部ばかりが気になって、楽しく歌うオペラの本質が消えます。
イタリアで公演するわけじゃありません。みんなが楽しく華やかに歌い、演技する舞台が狙いでしょう。
そこに発音のちょっとしたズレなんて問題外だと思ってます。
もっとみんなのレベルが上がってきたら、細かい所へのチェックがあっても理解して、表現できるはずです。
僕は××先生とオペラ作りをやっていっても楽しく歌って、成長することはないな と判断しました。
「楽しく歌いたい」心情は捨てたくありません。
ほんとに失礼な態度だとは解ってますが、合唱団を辞めることにします。
ほんとに短い期間で、迷惑だけかけた結果ですが、お許しください。  』
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 満開になった | トップ | 夜中に猛暑難民 »
最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
歌っていて楽しくないのは歌ではない (sky)
2017-07-16 16:58:48
岳さんの気持ちは理解できます。練習の仕方も指示できます。
綾瀬の方は、さようなめぐり合わせだったんでしょう。
30分で帰るのが良かったのか、1日つきあった後でやめます宣言の方が良かったのか、その場にいなかったので解りません。岳さんが30分でいすを片付けて帰るのは、よほど我慢できないことがあったのかと推察します。
母校の英語に時間の居先生の言葉です。リーダーを読むときに解らない単語があっても、いちいち辞書を引くな。前後の流れで判断して、形をつかんだら、最終に確認して理解せよ。OPAの歌を物にするのもそんなスタンスですよね。
返信する
ちょっと解説 ()
2017-07-16 18:56:18
skyさん 開始と同時にカヴァレリアの頭から。発声練習もなしでだ。オレンジの合唱の頭の所、女性陣がいい声で出てこない。4小節ほど歌って、STOP。そこで「こういう声で」とか「こういう抑揚で」とやる。この注意を以前から言ってるのは僕は知ってる。でもさ、まだ譜面を読むので一杯の人達だぜ。くどくどと解説して、何度も歌う。それだけやればできるようになるわ。でも1時間後にはもう歌えないのは解ってるでしょう と言いたい。そんなこんなで女性コーラス部の32小節だけで20分。それから男性コーラスへ。20分待たされ、はい今日の第一声と言われたってきれいにでるはずがない。そしてここでまた発音だ、テンポだ、音の長さだとくどい。 歌える僕なら解るっていうの。
こんな練習どこが楽しいの? こちとらは声も上手く出ない老人だよ、音大の学生じゃねぇーって言うの。
ここで30分、切れました。
楽しませて覚えさせる、60点で良しとする、それでなかったら修行だよ。
座間の教え方の上手さも再認識ですね。
返信する
メールの返事が気になりますが (sky)
2017-07-16 22:19:34
さて、向こうがどう出てくるかです。方法を変えるから戻ってくれとか。これで団員が一人減り二人減りになっても本番は学生達を集めてなんとかするでしょうから。
今の仲間が何人残ったか、どんな舞台に仕上がったか先生のお手並み拝見で、12月の舞台を見にいきますか。
返信する
いいんでないか‼ (kanou37)
2017-07-17 03:36:23
先生は雰囲気作りに、というか、全体の見渡しというか、このつくられた寄せ集め団体から、果たしてどんな音が引き出せるか、を想定するより、とにかく時間が無いから、始めてしまって、いざ始めたら、細部が気になりだして、体の一部のかゆみに耐えきれず、そこばっかり掻いている。ひと渡り見渡す余裕もない。岳さんの強烈インパクトは,その先生の今後の指導法に、大きくひびくだろう。悪いこととは思えない。指導法変更のきっかけ作りだ。人が集まって一つ事を作り出す。それは永遠の課題だろう。でも、勇気あった。意地もあった。どんな舞台に仕上げたか、確認だけはすべきかな。それもつとめか‥てえへんだ。岳さんがいなくなり、やりやすくなったと、考えるだけの指導者なら、やはりそれだけの人だな。いいんでないか。
返信する
大人気なかったの反省も ()
2017-07-17 04:55:35
お2人さん こんな早くに目が覚めちゃった。暑さのせいだ。ここは別途日記にするか。 日に日に温度上がってる感。
今まで常にそうなんだが、事件を起こした後丸1日過ぎたころの心持ちで、今回の事の自分にとっての本質が解ってきます。例えば「単なる一人よがり」とか「かっこつけ」とか「自分の本心からでたもの」などなど。
この心の整理もあって目がさめちゃったというのもあるんだ。まだ物音しない闇の中で自分の気持ちを整理してる。
「あの先生とは楽しくやってけない」「でもあそこで事件起こしたのは大人気ないぞ」「暑さでモヤモヤしてるバックもあったかな」「辞めたことは正しかったな」 以上が整理されたエキス。
会にとっては僕は新参者です。先生との付き合いは古ーいわけですから、皆さんは動揺しないと思います。先生も変わらんでしょう。淡々とマイペースで教えていくのでしょう。結局僕が異端者ということで終わるんだと思います。このことはいいんですよ、人の集まりなんだから。
公演を観に行くつもりはありません。失礼だと考えます。最後に本心をちょろっと漏らせば「あるレベル以上にはならない」です。あの先生ではいい助っ人は集まらないだろうとも推測します。
skyさん 今朝1人の方から返事きてました。半分理解してくれて、半分はこれがわれわれのペースなんですと書いてました。
返信する
凄い時間に書いてるな ()
2017-07-17 05:00:28
kanou37君 気づかなかった、凄い時間にコメントしてるじゃないか。
僕と同じで暑さのせいか? それともいつもの事情か?  こう眠れんと「眠りたい」と強く思うね。
そうそう、今日村上にあって、あの日の動画データをいただけることになってる。楽しみにしててください。
Youtubeに載せて、世界に発信しましょうか?
返信する
岳さんへお願い (kanou37)
2017-07-17 06:01:09
ついでで、申し訳ないけれど、出来れば一枚、USBにしてくれるか、CD化してくれると、ありがたい。おわかりかと思うが、電波から、そういうことするのが、苦手。正直、できないのです。
このつぎ会う時に,渡してくれれば。。実費はらいます。

今、眠い。母が、真夜中、歩く練習の気配で起こされた。バカァ、と、怒鳴ってしまった。さっき、のぞいてみると、ぐっすり寝込んでる。お疲れさま。
返信する
了解したよ ()
2017-07-17 07:16:40
kanou37君 ご希望の件 了解。 今日どんなものがいただけるかにもよるが、貴方が使いやすい形式を工夫してみましょう。
お母さんも暑いんだよ。
返信する
各自に送っていいと書いてあったので (sky)
2017-07-17 08:27:49
20期のコメント見ましたよ。USBかCDRかを。
なんでもかんでも全部岳さんが仲介では忙しいだけ。村上氏に頼みましょうよ。
私は母とTVで見せたいのでCDRにしてもらおうかと思っています。

綾瀬の件は、公演を見に行くのは失礼ではないです。方針が違って途中で抜けたけれど、陰ながら応援していたよと、仲間への気持ちです。それでこの件の幕引きになるでしょう。わだかまりも残らないでしょう。
どうとるかは人それぞれ、OPA仲間や、H女史、Y女史を誘ってもいいかな。まあ、公演ちかくになったら手配しましょう。

お二人とも、睡眠は確り確保して、夏ばてに備えましょう。

電波から作業するのが苦手とおっしゃるKさんのために絵ハガキで45枚プリントしようとしましたが、手順を間違えたか、変なプリントができた。いったん中断して、いづれ、手順のチェックとご指導を岳さんのお時間あるときに仰ぎたい。

今日は応援頑張って、熱中症に注意です。
返信する
若干---- (numata)
2017-07-17 09:02:42
後味の悪い身の引き方でしたか。
反りが合わないリーダーやグループにいつまでも付き合い義理を果たす齢でもなし。
そっと去るのがよかったかな。
でもまぁ、こういう場面は自分にもありそうだし、かつてあったし。
高校野球、大熱戦になるといいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

オペラに挑戦」カテゴリの最新記事