カレンダー
プロフィール
最新コメント
- 岳/BLOG移行した
- でん/BLOG移行した
- 岳/BLOGの継続
- 同期人/BLOGの継続
- 岳/つぶやき&予定表 (06月14日)
- 同期人/つぶやき&予定表 (06月14日)
- 岳/順調に回復
- 同期人/順調に回復
- 岳/手術終わってきた
- 同期人/手術終わってきた
カテゴリー
- 僕の予定(1)
- つれづれなるままに(1523)
- 響いた(てる)言葉(本)(8)
- 白州の四季(502)
- 大和の四季(218)
- オペラに挑戦(406)
- 第九に挑戦(39)
- モツレクに挑戦(11)
- ゴスペルに挑戦(6)
- 国を憂う(567)
- 国の防衛(13)
- 年金システム(16)
- ふるさと納税(7)
- 将来エネルギー(9)
- 赤木損賠訴訟(15)
- 日本学術会議(5)
- 社会構造改革(7)
- 文化文明論(7)
- いい加減な日本人(2)
- 自死を選ぶ ということ(2)
- 安楽死・尊厳死(2)
- 感性の声を聴け(1)
- ウクライナ侵攻(19)
- 生殖医療と人間倫理(1)
- トランプ相互関税(3)
- 体の悩み(47)
- 白内障手術(16)
- コロナに感染(13)
- 高校同期会(7)
- 僕のレシピ(71)
- 音楽鑑賞(8)
- 映画・演劇鑑賞(33)
- 絵画鑑賞(37)
- スポーツ観戦(138)
- 旅紀行(41)
- 山紀行(19)
- 2011.03.11震災(15)
- 東京2020(5)
- 新型コロナ雑感(61)
- 住居のメンテ(18)
- 防音工事(24)
- 白州井戸問題(17)
- 仕事雑感(4)
- 森をとり戻せ(11)
- 母の介護(8)
- 母の死(7)
- 父の介護(3)
- 旧墓•新墓(6)
- プロフィール(4)
しかし、福ちゃんはどうだろうか。木々が見ている、風も見ている、地面の枯れ小枝、枯葉たちと話もできる。せっかく地中から出てきたのよ。一生懸命咲くだけよ。老けようが、若かろうが、そんなの関係ない。
そうだな、福ちゃんから言わせれば、「余計な御世話。あんたに見られたくて生まれてきたわけじゃないわよ。私にはここの木々、風、山々、小鳥たちが仲間。そこを解ってないのね。私が老けるって? 貴方よりちょっと早いだけじゃない。」
ごもっとも。 その通りでございます。 楽しませていただいてありがとうございます。
見えてる世界は
違うかな
主はただ自分は主だと思えども
福ちゃんには周りすべてが主なりき
地表を破り
空の青さのまぶしさに戸惑い
空気の冷たさを感じ
仲間たちが息づいているを知る
福ちゃんは今
最盛期
文法デタラメ
生物みな、人もそうだけど、最盛期というものがある。だからいい。
それを楽しませていただく自分は素直に「すてき、かわいい」と言ってればいいんだとおもうよ。
可憐なものだ。
ことごとの、それぞれの、最盛期を何回も経験したいものです。
「最盛期を何回も経験したいものです」ってまさか「自分が」じゃないよな。 「他の生物の」だよね。 「あんたはお化けか?」になっちゃうもんな。
可憐な花も御自愛ください。
南アルプス天然水のラベルにそんな絵があるんですか。天然水と名が付く前の天然水を直に飲んでるから買うことはない。だからラベルも見たことない。 そんなもんですよ。