帰りぎわに撮った

2016年02月26日 19時09分47秒 | 白州の四季
今朝の白州は寒かった。もうこんな冷え込みは無いだろうと読んでたのに。朝6時外気-9℃だった。予報では今朝の寒さが底らしい。ここからだんだん暖かくなっていって、3月に入ると一機に春めくとのこと。
そんな白州から予定通り帰ってきた。帰りぎわに福寿草を堪能してきた。今度行った時は老けた福寿草になってて、かわいいはないだろう。そう思うと写真にしておきたいと思うのが人情。

       

今朝の段階で花が2つ、芽が2つ。なんでもそうだけど、若い時はそれだけでかわいい。「自然の理」だな。
昨年花が10個は咲いたはず。今年は12,3個咲くと推測するが、見れずに終るだろうな。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今の八ヶ岳 | トップ | 本番1週前 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この先2週間、主なし、愛でる人もなし、 (sky)
2016-02-26 22:33:30
人知れず咲き続けるも、再会した主には、老けた福寿草でかわいくないなどど思われ、若い時はそれだけでかわいかった、などとのたまわれる。哀れを誘う。
しかし、福ちゃんはどうだろうか。木々が見ている、風も見ている、地面の枯れ小枝、枯葉たちと話もできる。せっかく地中から出てきたのよ。一生懸命咲くだけよ。老けようが、若かろうが、そんなの関係ない。
返信する
福チャンになって考えれば ()
2016-02-27 07:30:01
skyさん おはよう。 神奈川は寒い。前に書いた「広い家」のせいだ。でも暖かくなるんだと思えば、ちょっとの我慢。
そうだな、福ちゃんから言わせれば、「余計な御世話。あんたに見られたくて生まれてきたわけじゃないわよ。私にはここの木々、風、山々、小鳥たちが仲間。そこを解ってないのね。私が老けるって? 貴方よりちょっと早いだけじゃない。」
ごもっとも。 その通りでございます。 楽しませていただいてありがとうございます。
返信する
福ちゃんの世界(skyさんからヒントもらいて) (kanou37)
2016-02-27 07:37:32
福ちゃんに
見えてる世界は
違うかな

主はただ自分は主だと思えども
福ちゃんには周りすべてが主なりき
地表を破り
空の青さのまぶしさに戸惑い
空気の冷たさを感じ
仲間たちが息づいているを知る
福ちゃんは今
最盛期


文法デタラメ
返信する
最盛期があるからいい ()
2016-02-27 08:09:35
kanou37君 おはよう。
生物みな、人もそうだけど、最盛期というものがある。だからいい。
それを楽しませていただく自分は素直に「すてき、かわいい」と言ってればいいんだとおもうよ。
可憐なものだ。
返信する
あらっ、写真替えました? (sky)
2016-02-28 07:54:43
花が二つづつ撮れているので、右側のは、下の方にもう一つあったんですね。見落としていたのかな。いつみてもかわいいですが、黄色がとてもクリアーな透明感ありますね。大和のお家にはもちろんあるんでしょ。それとも、この花のルーツは大和産ですか。いずれにしても、この写真によって、生の福寿草が見られてよかったです。生きている花を見ていると、元気が出てきますよね。
ことごとの、それぞれの、最盛期を何回も経験したいものです。
返信する
どこだったかな生まれ。 ()
2016-02-28 10:11:24
skyさん おはよう。 白州の福寿草 当然原生じゃなく、持って行って移植したもの。でもどこ産だったか忘れた。大和の庭にはありません。植える気にもならなかったのに気づきました。こういう庭に福寿草は合わないと決めてるんだな。やはり原生の野じゃないとと思う。ここの庭では「クリスマスローズ」が今年初めて花を咲かせそうですよ。
「最盛期を何回も経験したいものです」ってまさか「自分が」じゃないよな。 「他の生物の」だよね。 「あんたはお化けか?」になっちゃうもんな。
可憐な花も御自愛ください。
返信する
南アルプス天然水のラベル (sky)
2016-02-28 21:46:25
ルリビタキの下に、福寿草の花群を見つけた。山梨の花なのでしょうね。尾白湯あたりから持ってきたとか、そうそう、フォッサマグナ温泉なんかも、温泉リストで見ましたよ。
返信する
イヤ違う、神奈川産のはず ()
2016-02-28 22:21:36
skyさん 白州生まれの福寿草じゃないはず。間違いなく神奈川で購入した物のはずだ。
南アルプス天然水のラベルにそんな絵があるんですか。天然水と名が付く前の天然水を直に飲んでるから買うことはない。だからラベルも見たことない。  そんなもんですよ。
返信する

コメントを投稿

白州の四季」カテゴリの最新記事