
【今日の写真】 蝶々には多くの似た種類があり、また名前も複雑ですね。サイトで調べては見たものの、誤診かも分かりませんが、「ヒメウラナミジャノメ」としておきます。
今日も、朝から曇り空で肌寒さを感じる、お天気です。
「晴天」を待っていてもなかなかきそうにもないので、思い切って「薪ストーブ」の煙突掃除と、車庫の屋根掃除をしました。
「カッコウ」が朝から、近くでしきりに啼いています。そして「ホトトギス」も、決まり文句の「テッペンカケタカ」と啼いて賑やかです。
♪「辺野古岬は荒れ模様、寄せる白波打ち寄せる・・・・・・」なんて風流なこともいえない大荒れですね。
「福嶋社民党党首」の頑とした主張と、閣内での存在価値は、「紆余曲折・ふらふら迷走」の「鳩山首相」よりは、立派です、これでいいのです。
「鳩山首相」自身も政権を受け継いだ時の考えは、まさに「県外・国外移設」だったのですから、今、社民党が主張していることそのものだったはずです。それがいつの間にか、周囲の囁きになよなよと考えが揺らいだしいうことですよね。
朝鮮半島の状況は、一触即発の危機が更にエスカレートしているようです。「北」潜水艦が湾内から姿が消えた、どこかへ出動したのではないかなどと・・・。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます