基礎塾・・・とっても小さな塾です。でも、「楽しさ」「温かさ」「わかりやすさ」は塾長の心と同じように?最大級だと思います!

◆重要なお知らせ◆ 2022.03.31に閉校することになりました。長い間ありがとう!みんな元気でね!

英単語の覚え方

2021年09月06日 21時34分53秒 | 勉強と雑学
例えば・・・

「 foreign : 外国の 」
を覚えるときに、アルファベットの綴りは「f・o・r・e・i・g・n 」 、 意味は「外国の」だ
とやっている人がいたら たぶんかなり遠回りをしていると思います。

英語に限らず言葉は「発音」と「意味」のセットをまず最初に覚えなければなりません

例えば君たちが幼稚園くらいの時に文字はほとんど書けなかったと思いますが、それでもちゃんと大人とも話せていたと思います。
「おかあさんはおかいものにいっています。」などと話していたと思いますが
おかあさん=お母さん
おかいもの=お買い物
いっています=行っています
などと、ひらがなや漢字などは思い浮かべず、それぞれのことばの発音と意味を頭の中で結びつけていたと思います。
ひらがな・漢字は小学校に進んだ後に覚えたのではないでしょうか。

中学生になった君たちも(私たち大人も)、言葉の覚え方の基本は幼稚園の時と同じです。
「 foreign 」という英単語を覚えたいなら、綴りを正確に覚えるのは後回しにして
「フォーリン」と読んで「外国の」という意味だと最初に覚えるのです。このセットが頭に入ったらもう80%できています。
あとは綴りも覚えるんですが、それは「フォーリン」と読んで「forin」と書き間違えて、「リン」は「rin」ではなく「reign」なのか~って直しながら正しく楽しく覚えるのです。
このやり方を身に着けてくださいね


もちろん慣れてくると、いつか綴りと発音と意味が同時に覚えられるようになるのでお楽しみに

塾長の説明下手でしょうか?
うまく伝わらないかもしれませんが、とにかく英語は「発音と意味のセット」から覚えなければダメだってことです

ではまた



Ob君、T君、お大事にね!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。