◆自由な投句箱/花冠発行所◆

主宰:高橋正子・管理:高橋句美子・西村友宏

今日の秀句/4月11日~4月20日

2024-04-12 11:36:31 | Weblog
4月20日(1句)

★連翹の黄色ははずむ堤かな/弓削和人
「連翹の黄色は」の「は」は限定の意味があるので、「連翹の黄色に限って」は、とか「連翹の黄色はとくに」の意味になる。「はずむ」で大きく切れる。
堤に連翹の花の黄色がとりわけ弾んでいるように思える、という生気ある春の景色が詠まれている。(髙橋正子)

4月19日(1句)

★昼の沼波立つ水をつばくらめ/小口泰與
真昼の沼は普段は静かなのだろうが、この日は風があるのだろう、波立っている。波立つ波をつばめが力強く、また自在に飛んでいる。(髙橋正子)

4月18日(1句)

★日を浴びて咲き崩れたるチューリップ/廣田洋一
チューリップは日光を浴びて花を開く性質がある。日を浴びて咲き崩れるのは、花が終わりということ。そんなチューリップは、開ききって、花びらが一つ欠けたり、落ちそうになったりしている。リアルな花の姿に感じることは多い。(髙橋正子)

4月17日(2句)

★夜の雷花の終わりを告げ激し/多田有花
「激し」が効いている。花の終わりをきっぱりと告げる雷に、季節はまた新しくなる。(髙橋正子)

★春深し白き小花の街に満つ/川名ますみ
「街に満つ」に、春の深さと詠み手の感銘が伝わってくる。清楚でかれんな小さい白い花が街にあれば、心魅かれる。(髙橋正子)

4月16日(2句)

★すかんぽの穂が伸び風を誘いけり/桑本栄太郎
すかんぽの穂が伸びるころ、野は明るくのびやかになる。ときには、夏近しを思わせる気温になることもあって、吹く風に心身のすこやかさが思われる。(髙橋正子)

★上着置き春の支度の軽きこと/川名ますみ
「上着置き」の情景が少しわかりにくいので気になるが、出かけようとして、上着を着ないでバッグなどの傍に置いている、と言うことなのだろう。

春の外出には冬のように、コート、マフラー、手袋などがいらないので、「支度の軽きこと」を実感する。上着も春用の軽いものになって、軽さはまた気持ちの明るさにもなる。(髙橋正子)

4月15日(2句)

★芝生にてヨガのポーズや若緑/廣田洋一
芝生でゆっくりとヨガのポーズをしている人がいて、傍には松の新芽がしなやかに伸びている。その関係性に妙がある。(髙橋正子)

★しゃがんでは湖面に揺れる若みどり/弓削和人
湖の近くに松の木があり、傍に寄ると松の若葉が美しいのが見て取れる。しゃがんでみると、湖面にその松の若葉が揺れるているのがよくわかる。(髙橋正子)

4月14日

該当句無し

4月13日(1句)
亀鳴くやゆるき日暮れの待ち合わせ/弓削和人
「亀鳴く」は、情緒的な季語とされ、実際亀は鳴くことはない。歳時記によれば、「川越のをちの田中の夕闇に何ぞと聞けば亀のなくなり/藤原為家」に由来すると言われている。
気を使わないでもよい人との、例えば、妻との待ち合わせであろう。「ゆるき日暮れ」の情緒がよく、「亀鳴く」を思わせてくれる。(髙橋正子)

4月12日(1句)

★夢うつつ花時の嵐聞いている/多田有花
花時はまた春眠暁をおぼえずを思い起させる時。夢うつつに聞く花と嵐の交錯したイメージが、遠い出来事のように思える。それがまた夢うつつにいつまでも過ごすことになる。(髙橋正子)

4月11日(1句)

★満開の桜に雨の降り始む/多田有花
満開の桜の精一杯のかがやきに、雨の糸が伝い始めるとき、出会いの美しさがいい。(髙橋正子)
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月11日~4月20日 | トップ | 自由な投句箱/4月11日~4... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お礼 (多田有花)
2024-04-13 14:22:10
正子先生
「満開の桜に雨の降り始む」を4月11日の
「夢うつつ花時の嵐聞いている」を4月12日の
それぞれ秀句にお選びいただきありがとうございます。

姫路の桜のシーズンもそろそろ終わりです。
桜の頃は天候が不安定で、いつにも増して空模様が気にかかります。
雨が降り始めると散らないかな、まだ大丈夫かな、などと思います。
御礼 (桑本栄太郎)
2024-04-17 17:19:37
高橋正子先生
4月16日の今日の秀句に「すかんぽの穂が伸び風を誘いけり」の句をお選び頂き、句意そのもののご句評も頂戴しまして大変有難う御座います!!。
日毎に暖かく、時には暑く感ずるほどの晩春となり、散策ウオーキングに出掛ける度に、色々光景が目に留まります。烏のゑんどうの花が咲き、すかんぽも背が伸び赤い穂を見せて居ります。今日は躑躅も咲き始めて居りました。
お礼 (川名ますみ)
2024-04-17 20:58:07
正子先生、いつもご指導いただきまして、ありがとうございます。
「上着置き春の支度の軽きこと」への選とご講評、嬉しく存じます。
「上着置き」は、確かにわかりにくかったです。上着(の他、コート、マフラー、手袋など)を家に置いて出掛けられる身軽さを書きたかったのですが、難しいですね。

上衣着ず春の支度の軽きこと
上着なき身支度軽し桜まじ

をメモしましたが、もう少し考えたいと思います。ありがとうございました。
御礼 (廣田洋一)
2024-04-18 08:54:20
高橋正子先生
いつも懇切にご指導いただき有難うございます。
4月15日の「芝生にてヨガのポーズや若緑」を秀句にお選び頂き、その上正子先生には素敵な句評を賜り、真に有難う御座います。
今後とも宜しくご指導の程お願い申し上げます。
お礼 (多田有花)
2024-04-18 10:53:53
正子先生
「夜の雷花の終わりを告げ激し」を
4月17日の秀句にお選びいただきありがとうございます。
周囲はすっかり花の季節が終わり葉桜に変っています。
この鮮やかな変貌ぶりがこの季節のひとつの醍醐味ですね。
御礼 (廣田洋一)
2024-04-19 17:27:05
高橋正子先生
いつも懇切にご指導いただき有難うございます。
4月18日の「日を浴びて咲き崩れたるチューリップ」を秀句にお選び頂き、その上正子先生には素敵な句評を賜り、真に有難う御座います。
今後とも宜しくご指導の程お願い申し上げます。
御礼 (小口泰與)
2024-04-21 07:21:43
高橋正子先生
4月19日の投句「津波倉目」の句を秀句にお取り上げ頂き、素晴らしい句評を有難う御座います。
今後ともよろしくご指導のほどお願い申し上げます。
お礼 (川名ますみ)
2024-04-21 22:01:11
正子先生、いつもご懇切なお導きをいただきまして、ありがとうございます。
「春深し白き小花の街に満つ」に、秀句の選と気持ちのままのコメントを頂戴し、嬉しく存じます。
雪柳、満天星、白山吹、木香薔薇、この季節は、緑の間に白い花がたくさん咲き、わくわくします。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事