Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

6月の釣り

2005-06-30 | 釣り
6月は
色々釣れたり
色々獲れたり
面白かったです。

DSCN0657



DSCN0598


DSCN0605


次男と三男がついてきて
一緒に釣りをしたこともありました。

DSCN0604-1


永年愛用の
ウルトラライトの竿が
26日に
折れました。

この竿で200尾は釣りました。

抜き上げのとき
無理した感じで
折れてしまいましたが
まあ寿命ですね。

DSCN0610


三男が
市販のスピナー(回転機械針)に
ハックルを巻いて
プレゼントしてくれました。

DSCN0617

6月は
月間7回の釣行で
ラージマウスバスが
合計41尾
最大44cmx2尾。

髪の毛は
以前から寂しいですが
釣りでは
Bozeには
なりませんでした。

よかった。



Priceless

2005-06-26 | 旅行記
カナダで手に入れたもの。

DSCN0582
メープル・シロップ  貰い物

DSCN0583
Norah "野良”さん Jones のCD2枚 43ドル

DSCN0584
Tommy Hilfigerのネクタイ2本 125ドル

DSCN0577
Booze with these guys   Priceless

(この記事の掲載が予告より遅くなったことをNさんにお詫び申し上げます。)





2005-06-25 | 釣り
先週の金曜日6月17日に
総会も
取締役会も
監査役会も
ぜーんぶ終わったので
総務担当の私としては
ひと安心。
土曜日も日曜日も釣りにいってしまいました。
早朝だけですけど。

こいつらが
遊んでくれた
さかなたち。

DSCN0547


DSCN0552


DSCN0556

今頃は
スポーニングとかアフタースポーンとか
魚が釣れない時期と言われています。

それにも関わらず
土日ともに4匹づつ、合計8匹
最大魚は43cmという
私としてはかなりの好成績。

その理由は
最近使っているルアー(疑似餌)にあるのではないか
と思います。

今使っているのは
古典的な
スプーン(匙)とスピナー(回転機械針)。

なぜ釣れるのか
スプーン(匙)の例で考えてみると
こうです。

色々なルアーをいくら投げてもさかなが無視するので、
「おじさんはもう知らんよ。勝手にしなさい。もう匙投げた。」
といいつつ
匙(スプーン)を投げます。

そうすると
さかなの中には殊勝なやつもいて
「だんなさん、申し訳ない。
反省します。
ときに、そのお匙には何はいってんのん。」
といって、
投げられた匙(スプーン)に食いつきます。

匙には針と釣り糸がついているので
その殊勝なさかなは捕まってしまう
という訳です。

機械針(スピナー)はなぜ釣れるのか
については
そのうち考えておきます。


座布団とらないでください。



初夏のおわり

2005-06-24 | 写真
これは
ゆりと
あじさいです。

DSCN0514


DSCN0516






外を出歩くと
典型的な夏の花
夾竹桃が
桃色や白色の花をつけ出しました。

ですから
初夏の花シリーズは
これで今年は終了です。

ブログが続いていれば
また来年。

これからは
夏の花シリーズです。

ところで
こいつは花の名前を知らないやつだったはず
なんで三つも知ってるんだ
と思ったあなた。

それは
「立葵(たちあおい)効果」
のせいです。

「立葵(たちあおい)効果」は
東京都文京区弥生にある
東京大学大学院農業研究科に所蔵されている
明治23年刊行の農科経綸に記載されています。

「おじさんが柄にもなく急に花の名前を覚える努力を始める」ことには
「立葵(たちあおい)」が深く関わっている
という仮説です(ウソ)。

本当は
紅い薔薇がよく似合う
marikoさん
あなたのお陰です。
ありがとう。

(たかちゃん
話を盛り上げてくれて
ありがとうね。)




いつか聞いた

2005-06-22 | アート・文化
いつごろからか
ずっと永い間
つい最近まで
「水色のナンシー」
という歌があると思っていました。

歌っていたのは
写真家篠紀信さんの奥さんになった
南沙織さん。

南沙織さんの愛称は
ナンシー。

歌詞は
♪恋かな Yes! 恋じゃない Yes!
♪愛かな Yes! 愛じゃない Yes!
♪風が吹くたび気分も揺れる
♪そんな年頃ね

全然違っていました。

正解は・・・・・・・

歌の題名は
「夏色のナンシー」

歌っていたのは
早見優さん。

南沙織さんの愛称は
シンシア。

思い込みのうち
あっていたところは
歌詞だけです。

なんでそうなったのでしょうかね。

ひところ
天才消しゴム版画作家の
ナンシー関さんの
鋭い舌鋒に
凝っていました。

ここいらあたりからの連想でしょうか。

天才ナンシーは
先ごろ
早世してしまいました。

残念です。

下の画像は
今は亡き
「水色のナンシー」

pro_portrait

Originally printed by Nancy
Colored by Ai





JUNMEN

2005-06-19 | まち歩き
JUNというのは
随分昔からの
伝統のあるブランドです。

私自身は
体つき
年恰好
ともにマーケティングの対象ではありません。

つまり
まったく
その製品を
買ったことはありません。

ですが
推測するに

男物のブランドである
JUNMENの
素材は

きっと
コットン100%です。

DSCN0530





丸ビル(2)

2005-06-18 | まち歩き
丸ビルが丸いと思っている人は
一人ではありませんでした。

詳しくは丸ビル(1)のコメントをお読みください。

よかった。

いまは亡き
春風亭柳橋の世界が
よみがえります。

しかし
どういうふうに丸くなっている
と思っていたのでしょう。

♪頭の中は
♪どうなっているの
(song by 木村カエラ)

私は想像力が乏しいので
実物を探してきました。

全然ひねりがきいていないのですが
こんなのでは
ないでしょうか。

DSCN0528





再開発(2)

2005-06-16 | まち歩き
また東京の
旧海岸通りです。

なにやら
面白そうな建物があります。

どうもここは
かなり大きい
超高層マンションの建設現場で
この建物は
現地販売事務所のようです。

マンションは中心が吹き抜けになっている
三角柱のような構造らしいです。

構造はここ

この吹き抜けが
通風や採光に効果があるのでしょう。

だけど
上層階から
この吹き抜けを覗き込んだら
怖いでしょうね。


怖くないですか。
私だけですか。





DSCN0431