Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

サギソウ

2013-08-31 | 植物 写真 2013
ラン科サギソウ属

湿地性の多年草






学名:Pecteilis radiata

英名:Egret flower

漢字名:鷺草

別名:サギラン



英語の名前は
和名の英訳そのままです

あは
あは



P8282652



P8282649


           (E-P3 with MZD 12-50/3.5-6.3)







山家集  中  雑

   題しらず
                西行法師
979

 折かくる

 波の立つかと

 見ゆるかな

 さすがに来ゐる

 鷺(さぎ)のむら鳥









                        撮影場所:北大植物園


東京-札幌便:機中の空間放射線量

2013-08-30 | 旅行記
北海道に行きました。

以下はそのとき東京-札幌間の
飛行機の中で
空間放射線量(γ線)を測った記録です。



P8252040

            2013年8月25日ANA965便
         三沢上空通過とアナウンスのあった後
            たぶん青森~津軽海峡上空

年間累積線量に換算すると

 0.47 μSv/h x 24 x 365 / 1000 = 4.12 mSv/h

年間許容被曝量1.0 mSv/y の4倍です。

往きのこの数値でもゲロゲロですが
帰りがもっとすごいことに・・・・・


P8282744

            2013年8月28日ANA078便
         花巻上空通過とアナウンスのあった後
              たぶん福島県上空


           (E-P3 with MZD 12-50/3.5-6.3)


年間累積線量に換算すると

 1.24 μSv/h x 24 x 365 / 1000 = 10.86 mSv/h


年間許容被曝量1.0 mSv/y の10倍以上です。
地獄の釜の蓋が開いてる・・・・


羽田空港に近づいて降下を始めてからの線量は

 0.09 μSv/h

に落ちたので
機内の汚染ではないでしょう

あは
あは







山家集  下  雑

   無常 十首(のうちの一首)

                      西行法師
1521

 言い捨てて

 後のゆくへを

 思ひ出でば

 さてさはいかに

 浦島の筥(はこ)









ブレーキ故障

2013-08-29 | 
車のブレーキを踏むと
停止した後
まだヌルヌルとブレーキ・べダルが入っていく

 おっかしーなー

と思ってディーラーに持ち込んだら

 こりゃマスターシリンダーのシール漏れです
 乗って帰っちゃいけません
 ここで没収

ということになりました。



Weblio 大車輪によりますと:

マスターシリンダー

英語 master cylinder

ペダル踏力を液圧に変換し、ホイールシリンダーなどにブレーキ液を圧送する装置。基本的に圧力室がひとつのシングルマスターシリンダーと、独立した2つの圧力室をもつタンデムマスターシリンダーに分類される。タンデムマスターシリンダーは、2系統ブレーキの一方が破損しても残りの系統の液圧は正常に発生するので、ブレーキ用としては、ほとんどこの形式が採用されている。シングルマスターシリンダーは、クラッチ用と2輪車ブレーキ用に用いられている。機構的にはリザーバーと圧力室との連通構造で分類され、コンベンショナル式、センターバルブ式、プランジャー式と、それらの派生がある。タンデムマスターシリンダーでは2つの圧力室で各方式の混成仕様があり、多岐にわたる。

Master_cylinder

                BOSCH から借りた図



以下は
修理が終わって撮った
マスターシリンダーの写真


002


003


004


             (Ixy Digital 910 IS)

事故にならなくて
よかた
よかた

あは
あは




ホオノキ

2013-08-29 | 植物 写真 2013
モクレン科モクレン属
落葉高木



学名:Magnolia obovata

英名:Japanese Bigleaf Magnolia
    Japanese whitebark magnolia

漢字名:朴の木



初夏にはこんな花でした。

秋もだんだん深くなると
この実は
もっとグロくなりますよ。



うふ
うふ



P8181932



P8181935


           (E-P3 with MZD 12-50/3.5-6.3)




山家集  上  秋

   八月十五夜
                  西行法師
330

 教へねど

 今宵の月の

 けしきにて

 秋のなかばを

 空にしるかな








カジノキ

2013-08-28 | 植物 写真 2013
クワ科コウゾ属

落葉高木


学名:Broussonetia papyrifera

英名:Paper mulberry

漢字名:梶の木

別名:カジ(梶)、コウ(構)






Wikiによりますと:

葉はブタ、ウシ、ヒツジ、シカなどの飼料(飼い葉)とする。樹皮はコウゾと同様に製紙用の繊維原料とされた。中国の伝統紙である画仙紙(宣紙)は主にカジノキを用いる。



ふむふむ
なるほど
そーですか

果実は食用なのですが
試したことはありません

あは
あは

P8181953



P8181951


P8181949


           (E-P3 with MZD 12-50/3.5-6.3)






山家集  上  秋

   終夜月を見る
                 西行法師
328

 誰来なん

 月の光に

 さそはれてと

 思ふに夜半の

 明けぬなるかな











                            撮影場所:新宿御苑


和様の書:遺文

2013-08-27 | アート・文化
東京国立博物館 平成館の2階で開催された
特別展和様の書の展示品は
撮影禁止でした。

ところが
同じ平成館1階には
おまけ(?)の
特別展和様の書の超近代版の展示があって
そこでは
撮影可能でした。

その展示で気に入った書が2点:

P8141823
            語(うつくしきものみつ)
           高村光太郎(1883~1956)
                 紙本墨書
              昭和時代・20世紀



P8141826
                  和歌
             尾上柴舟(1876~1957)
                 彩箋墨書
              昭和時代・20世紀


           (E-P3 with MZD 12-50/3.5-6.3)




この二つとも気に入ったので
博物館の人に言って
包んでもらって
持って帰りました

あはは
あはは




新古今和歌集  巻第十六  雑歌上

   秋の暮に
   身の老いぬることを嘆きてよみ侍りける
                              安法法師
1568

 百年の

 秋のあらしは

 過ぐし来ぬ

 いづれの暮の

 露ときえなむ















ススキ

2013-08-26 | 植物 写真 2013
イネ科ススキ属の植物

多年草


学名:Miscanthus sinensis

英名:Eulalia

漢字名:芒、薄

別名:かや(茅、「萱」とも書く)、おばな(尾花)





P8181943


           (E-P3 with MZD 12-50/3.5-6.3)




山家集  上  秋

   薄道に当たりて繁し
                     西行法師
274

 花薄

 心あてにぞ

 分けてゆく

 ほの見し道の

 跡しなければ












                          撮影場所:新宿御苑


金印

2013-08-25 | アート・文化
東京国立博物館にある
金印の模造品です。

P8141828
               紐帯にピントを合わせる

P8141830
               印面にピントを合わせる


           (E-P3 with MZD 12-50/3.5-6.3)

原品は

 福岡市東区志賀島出土
 後漢・1世紀

原品を見に行ったときの記事はここ
撮影禁止だったので
原品の写真はありません

 残念~ん (C) by 波田陽区

あは
あは





山家集  上  秋

   月
               西行法師
307

 天の原

 月たけのぼる

 雲路をば

 わきても風の

 吹きはらはなん









拝火教

2013-08-24 | 宗教
猫宮とらお さんから
ガラス碗というエントリー
コメントを頂きました。

それに直結するよーな記事が
8月24日の東京新聞の朝刊に掲載されていました↓


            (画像はクリックで拡大します)

Scan10105



いやいや
猫さんのコメント
ぴったんこではないですかっ!

ふむふむ
やっぱり
そーですか

あはは
あはは










新宿御苑の夏

2013-08-24 | まち歩き
もう一週間も前になる
2013年8月18日の日曜日
新宿御苑で撮りました

青い空に
白い雲

思い返せば
このときが
夏の盛りの終わりでした

あは
あは



P8181926
              新宿副都心方面を見る


P8181937
              千駄ヶ谷方面を見る
       


P8181998
               市谷方面を見る




           (E-P3 with MZD 12-50/3.5-6.3)


ヤブラン

2013-08-24 | 植物 写真 2013
スズラン亜科ヤブラン属

多年草


学名:Liriope muscari

英名:liriope, border grass, lily turf

漢字名:藪蘭

別名:リリオペ、サマームスカリ




東アジアに分布します。




P8181914


P8181918


           (E-P3 with MZD 12-50/3.5-6.3)





山家集  上  秋

   人々秋の歌十首よみけるに
                        西行法師
296

 玉に貫く

 露はこぼれて

 武蔵野の

 草の葉むすぶ

 秋の初風












                          撮影場所:新宿御苑


ガラス碗

2013-08-23 | アート・文化
東京国立博物館には
似たような
ガラス碗が三つ展示されています。


これは
平成館での展示品です。


P8141843
         【重要文化財】ガラス碗(西アジア製)
        大阪府羽曳野市 伝安閑天皇陵古墳出土
               古墳時代・6世紀

        土中にはなかったようで銀化していません
            (石)棺に置かれていたものか
             割れは漆で補修してあります


以下の二点は
2013年1月に改装なった
東洋館(アジアギャラリー)での展示品です。

上のガラス碗と違い
銀化しているので土中にあったと推測されます。



P8141851
                円形切子碗
             ガラス・宙吹き・切子
                イラン出土
             ササン朝時代・6世紀



P8141852
                 円形切子碗
              ガラス・宙吹き・切子
                 イラン出土
            ササン朝時代・4~6世紀








           (E-P3 with MZD 12-50/3.5-6.3)


切子の大きさには違いがありますが
同じ意匠に

 間違いないっ! (C) by 長井秀和

あはは
あはは





山家集  下  雑

   祝
                  西行法師
1171

 千代経(ふ)べき

 ものをさながら

 集むとも

 君が齢(よはひ)を

 知らんものかは









Google のロゴ

2013-08-22 | デジタル・インターネット
2013年8月23日22日のGoogle のロゴ(一日間違えてた)


Google20130822

題名はなんだか分からない。


本物は動画で音楽が奏でられます。
その作曲家の誕生日なのかな?


どうも
タモリの誕生日らしいけど
関係ないよね


あは
あは




たぶん題名は

 クロード・アシル・ドビュッシーの生誕151周年



Wikiにはこんなこと書いてありました:


クロード・アシル・ドビュッシー(Claude Achille Debussy, 1862年8月22日 - 1918年3月25日)は、フランスの作曲家。長音階・短音階以外の旋法と、機能和声にとらわれない自由な和声法などとを用いて独自の作曲を実行した。


ふむふむ
なるほど
そーですか

あは
あは


ノカンゾウ

2013-08-22 | 植物 写真 2013
ユリ科ワスレグサ科

多年草


学名:Hemerocallis fulva var. longituba

英名:No-kanzo

漢字名:野萱草


ワスレグサって
いう名前
ちょっとロマンチックです

あはは
あはは





P8181910


P8181909


           (E-P3 with MZD 12-50/3.5-6.3)





山家集  上  秋

   人々秋の歌十首よみけるに
                       西行法師
298

 花をこそ

 野辺のものとは

 見に来つれ

 暮るれば虫の

 音をも聞きけり








                           撮影場所:新宿御苑