Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

マスク

2020-02-07 | 健康・病気

このところ免疫が落ちているので

外に出かけるときは(防護には役に立たないようですが)気休めにいつもマスクをしています。

在庫が少なくなったので

家人があちこち探して、数量限定でしたが仕入れてきました。

あまり聞いたことのないメーカーです。

どこで作っているのかなと思ったら

ええええー!!!

マスクが払底しているといわれている国、中国製ではあーりませんか。

中国から持ってきていいのかな・・・

あは

あは


枕を替える

2016-10-24 | 健康・病気

これまで30年以上同じそば殻枕を使ってきました。

ひょっとして

 違う枕は違うのか

と思って違う枕を手に入れました

あはは

あはは

 

 

(E-M5 with MZD 14-42/3.5-5.6 EZ)


 手に入れた

なんて奥歯に物が挟まったような云い方です。

クレジットカードのポイント交換なのです。

 

パッケージのようなきれいなおねいさんではなく

ハゲじじいが使うので枕くんには気の毒です。

使ってみての感想は追ってそのうち

あはは

あはは


新古今和歌集  巻第十三  恋歌三

   忍びたる人と二人ふして

伊勢

1159

 夢とても

 人に語るな

 知るといへば

 手枕ならぬ

 枕だにせず

・ 


これやってみるか

2015-07-15 | 健康・病気

こんなサイトがありました。

リンクはここ

一月で

ぽっちゃりお腹が少しマシになるそうです。

オーバーヘッドプッシュアップ、プッシュアップとヒンズースクワットはやっていますが

これは上記とは別の部位が鍛えられそうです

あはは

あはは


ミルフィーユこり

2013-11-21 | 健康・病気
2013年11月19日の
東京新聞の記事です。

Scan10021_2

              (記事はクリックで拡大します)


竹井先生の勧める簡単な体操は以下の通り:

①~③を30秒づつへそに力を入れて行う

あごを引いて肩甲骨を開くイメージで腕を前に出す

腕の高さを変えずに左右の肩甲骨をつける気持ちで肘を曲げる

肩と肘を動かさず肘から手までを上げる

うむうむ
これはよく効きます。

背中の凝りや痛みの件というエントリーで書いた
ストレッチと併せてやることにしませう

あはは
あはは


あと
ミルフィーユとはフランス語で

 「ミル(千)」「フィユ(葉)」

なのは知らなかったです。
千葉県民なのに意識が低い?
なんちて

あは
あは






山家集  上  秋

   暮秋
              西行法師
489

 秋暮るる

 月なみ分くる

 やまがつの

 心うらやむ

 今日の夕暮








健康寿命

2013-09-20 | 健康・病気
2013年9月18日版の英国 Daily Mail on Line に
英国人の健康寿命の記事が掲載されていました。

その記事へのリンクはここ



Article24243831be74fa9000005dc777_6

                英国の健康寿命
             地域別ベスト5とワースト5




Article24243831be5509b000005dc227_6

                英国の健康寿命マップ


             (画像はクリックで拡大します)




健康寿命とは:

estimates for healthy life expectancy ? the age people are likely to reach before ill health seriously affects their quality of life.

とか

without suffering life-limiting illnesses

と書いてあります。


一方
日本の健康寿命についてのリンクはここ
そこにあげている健康寿命の二つの定義は:

日常生活に制限のない期間

自分が健康であると自覚している期間

ですから
英国の健康寿命は
日本の健康寿命の前者に相当すると思われます。

ちなみに日本における
それぞれの健康寿命の全国平均は以下の通りです:

Photo_3





Photo_2


          (画像はクリックで拡大します)



英国のワースト5は恐ろしく低い年齢です。
英国のベストワンが日本の全国平均と同じくらいかな。

でもこれは
あくまで平均の話なのでありまして
私個人的にはどうなるのか
でんでんわからないのであります

あは
あは



龍角散

2013-08-07 | 健康・病気
昔わずらった気管支炎の後遺症があるところに
夏風邪を引いた上に
たぶん老化現象も加わって
のどの具合が芳しくないので
買ってみました。

20130805_002

           これなん「龍角散」鎮咳去痰薬
          


             (画像はクリックで拡大)

2_001


2_003


               (Ixy Digital 910 IS)


名前はずーーーっと昔から知ってましたが
使うのは初めて



使ってみたら

 キキョウ・セネガの有効成分サポニン配糖体が
 気管内面からの粘液の分泌を高め
 線(繊?)毛運動を活発にして
 タンをとり去り
 セキを鎮め炎症をやわらげます

と効用書きのいう通り
なんだか具合がいいみたい

よかた
よかた

あはは
あはは


市川市の大気中の放射線量

2013-07-18 | 健康・病気
            (画像はクリックで拡大します)

000147154

                市川市の放射線量
               結構高いところもあります


2013年7月18日13:00
私の携帯に着信した市川市のメール:

<以下引用>

       Subject: 大気中の放射線量情報

市川市の小学校定点4地点の大気中の放射線量測定結果を配信します。(毎月第3週)
(測定器:TCS-172B)

7月17日(水) 測定値(単位:マイクロシーベルト毎時)
測定高さ:1m(校庭)

中国分小(中国分) 0.08

大野小(南大野) 0.11

鬼高小(鬼高) 0.09

新浜小(行徳駅前) 0.09

「市川市放射線量低減の取り組みに係る基本方針」では、低減対策を行う目安値を0.23マイクロシーベルト毎時とし、学校等ではより厳しい0.19マイクロシーベルト毎時未満になるように対策をしています。

全4地点で0.19未満でした。

*詳細は市Webサイトまで


宇都宮美術館の放射線量

2013-05-28 | 健康・病気
クリムト展を観に
栃木県宇都宮市の
宇都宮美術館まで行きました。

場所はここね↓

Photo


この辺り
フクシマの影響が大きいという話があります。
どの程度なのか気になったので
展覧会から帰る途中
美術館のバス停で
放射線量(γ線量)を測ってみました。


P5260316


           (E-P3 with MZD 12-50/3.5-6.3)

年間の線量に換算すると
(ずっとそこにいるとして)

 0.14 μSv/hrx 24hr/d x 365d/y = 1,226μSv/y
                     = 1.23mSv/y

ううむ
フクシマ以前の一般人の許容量である
 年間1.0mSv
を若干ですが超えてます
くわばら
くわばら







デブは治るのか?:その後

2013-02-23 | 健康・病気
2010年6月15日の「デブは治るのか?」というエントリー以来
2011年8月9日の「デブは治るのか(16)」まで
記録&公開ダイエットを続けていましたが
その後ぷっつり情報公開が途絶えてしまいました。

 どなってんのんかなぁ

ご心配の皆さまは
どこにもいらっしゃらないと思いますが
ここに
その後の経過も含め
約3年間の(月間平均)記録を開示いたします。

 待たせたなぁ~ (C) by コント赤信号のリーダーこと渡辺正行

待ってないか
あはは
あはは


1
          はじめたばかりの2010年5月での
          瞬間?最大体重は79.0kgでした
               それから7ヶ月で
           およそ10kg減らしたのでした


2
           その後は70kgあたりをうろうろ
            2011年の秋口から段々・・・



3
      2012年夏に仮想マジノ線であった72kgに達し
               そしていまや
            堂々の75kg台でございます




 おやおや
 ずう~っと黙ってると思ったら
 案の定
 リバウンドしてるやないかい・・・・・
 (間)
 おもろいやないかい
 (爆)                    (C) by 大木こだまひびき
と思ったあなた
 いえいえ
 リバウンドとは違うのでござりまするぞ
 体質改善の成果なのでござる     (C) by 昔のお侍さん?

声を大にして言いたい・・・・・
 

3番目のグラフの下部の注記をごらん頂きたい
昨年2012年夏から
スクワットを主体とする
フィジカルトレーニングを続けているのです。

その結果
以前は隠れ肥満の28%台であった体脂肪率が
現在では標準の22%台まで低下しています。
その上での体重増加ですから
これは筋肉増加というのが正しいのであります。
どうだい
面白いだろう?        (C)by 伊集院光@深夜の馬鹿力 

あはは
あはは




Photo
            標準的な体脂肪率表での位置づけ

             (画像はクリックで拡大します)


実際どのくらい筋肉量が増加したのか
体脂肪の減少率6%から計算してみると:

   70~75kg X 6 ÷ 100 =4.2~4.5kg

半年のトレーニングの結果
おなかの周りや背中が締まった感じですし
太ももはかなり大きくなりました。
じじむさかった歩行姿勢もしっかりしてきて
自分としてはなかなか快調です。

外見は自分ではよくわかりませんが
たぶん
 ワイルドだろぅ~  (C) by スギちゃん
ほんとに
そうだといいけどな

あはは
あはは











体内年齢

2013-01-15 | 健康・病気
体重計を新しくしたら
最近ではのるだけでいろんな指標を測るので
体組成計というそうで・・・・・


         (画像はクリックで拡大します)


P1130376
             これが体組成計


どんな指標が測れるのかというと↓

Photo

      BMIと体重から身長を計算すると158~159cm
          BMIが21.0ではデブではないのに
              体脂肪率が28%超
                  なので
        このサンプル数値は女性のものでしょう


この中でよく分からないのが
赤い矢印の「体内年齢」です。

私の実年齢は内緒ですが
このところの測定では
「体内年齢」が51歳から54歳の間を
毎日微妙にうろうろしています。


取扱説明書によりますと
体重あたりの1日の基礎代謝量で推定しているとか。

Photo_2

      50歳を超えると21.5(kcal/kg/日)で横ばいになります
        実際には若干の右下りに設定しているみたい


そして「1日の基礎代謝量」は筋肉量で決まるらしい。

Photo_3

        水ぶくれでも筋肉量が増えたことになるようです
               あはははは


要するに

■体重が同じなら体脂肪率を下げて筋肉量を増やすと
 「体内年齢」が若くなる

■50歳を超えていると
 「体重あたりの1日の基礎代謝量」の直線の勾配がすごく小さいので
 体重の増減や筋肉量の増減で算出される「体内年齢」が 
 敏感に変化する

ということらしいです。

なので
スクワットなんかをして
筋肉増強をしている毎日でございます
あはは
あはは









ナイトガード

2012-11-02 | 健康・病気
ナイトガードを作りました。
先週歯型を取って
今日できあがってきたので
歯医者さんで微調整をしてもらって完成です。

20121031_001
            少しグロいかな・・・

            (Ixy Digital 910 IS)

もともと私は父親譲りのハギシラーで
 パリパリ
 パリパリ
随分うるさかったそうです。
自分では全然わかりませんが・・・
最初に作ったのが4年前
やっぱり歯軋りは続いているようで
穴が開いてきちゃったので交換です。

ちなみにナイトガードというのは歯科大辞典によりますと

<以下引用>
 ナイトガードとは、歯ぎしりの治療の際に使用されるマウスピースです。
 マウスピースは、歯ぎしりの治療で最も一般的に行われる方法です。
 夜寝る時に透明のプラスチック製のマウスピース(ナイトガード)を装着してもらうことによって、歯やあごにかかる負担を軽減し、歯軋り(歯ぎしり)の症状を和らげます。
 歯ぎしりの症状が和らぐと、そのおかげで今まで感じていたストレスも幾分か軽減され、その結果、歯ぎしりも治ってくる・・・というのが、マウスピースによる歯ぎしり治療の目的です。

<引用終り>

健康保険適用だと思いますが
歯医者さんへのお支払額は、5,400円でした。
あは
あは


歩数計

2012-01-28 | 健康・病気
M.ZD 12-50/3.5-6.3 EZで試し撮り。
マクロ撮影です。
このときは焦点距離は自動的に43mm
(35mm換算で86mm相当)に設定されます。

撮ってみたのは歩数計
(万歩計は山佐時計計器株式会社の登録商標・・・)
日時は2012年1月28日土曜日の夕方
よく歩きました。

P1282503

            (M.ZD 12-50/3.5-6.3 EZ)

今夜はよく眠れるかな
あはは
あはは



背中の凝りや痛みの件

2011-11-04 | 健康・病気
備忘録としてのいい加減な自己治療法のお話です。

若い頃から何十年と背中の凝りや痛みに悩まされてきました。

十年ほど前ある人に
 背中の痛みのほとんどは血行不良が原因なんだよね
といわれました。
 本当か?と少々疑いつつも
比較的熱めのお湯での長風呂をしてみると
そのときだけはかなり効き目がありました。
 ふむふむ
 なるほど
 そうですね
と納得しても
いつもカラスの行水なのでこの療法は長続きしません。

五、六年前から
血行不良に効くという
ビタミンB剤(例えばこれ)を飲み続けていたところ
これまで背中のあちこちで繰り返しあった
 ギックリ背中
とでもいうような痛みに襲われることはなくなりました。
 そこそこ
 めでたし
 めでたし



しかし
会社でヒマぶっこいているので
PCに向かって右手で一日中マウスをいじくり回しているせいで
右の肩甲骨と背骨の間に
にぶい痛みというか凝りというか
握りこぶしくらいの範囲の塊りがあるような不快な感覚が
その後もずっと残っていました。

あるサイトに掲げてある解剖図とその説明よりますと

Photo
         そのサイトにある背中の筋肉の解剖図

どうもその位置は
 ⑪大菱形筋(だいりょうけいきん)
   肩甲骨を挙上、内転、下方回旋します。
   肩甲骨の間が痛くなったり、
   凝りを感じる原因となる筋肉です。

のようです。

以前からときどき入る長風呂で
血行をよくしたりすると少しよくなりますが
すぐ元に戻ってしまいます。

ところが一ヶ月前のある朝起きてすぐ
多分ここ十年したことがなかった
この↓ストレッチを本当に偶々してみたら

Photo_2
    肩からわき腹ににかけて伸ばす時は
    直立した状態で手のひらを返して
    頭上に高く持ち上げるようにして伸ばしていきます。
    腕が耳よりも少し後ろ側になるように
    肩をひきながら上に向かって伸び上がって下さい。
    決して無理はせず
    息を細長く吐きながらリラックスして行って下さい。
           ストレッチ大辞典より

 あら不思議!?
あの不快な塊りがすっかり消えてしまったではないですか!
それ以来
予防的に1日に数回このストレッチを続けています。
現在までその不快感は再発していません。

 むむむ
 完治とまではいえないまでも
 寛解状態になったかな?
 うしししし



 同じような症状がある方
 よかったら自己責任で試してみてね
 あはは
 あはは