スパシーバ  プーチン

魅力あるプーチン
偽ユダヤによって捏造されたプーチン像と歴史をくずす

「闇の正体は偽ユダヤ」海外記事の移行。 

大祖国戦争の終わりを告げる 「勝利の旗」

2018-05-01 20:01:55 | 感じるロシア



5.1 勝利の旗印 1945年のライヒスターク突入完了の象徴



https://video.img.ria.ru/Out/Flv/direct/2018_04_28_Znamyapobedijapan_pn41dhi0.pxa.mp4



73年前の1945年5月1日深夜、ソ連軍の兵士による長時間に及ぶ軍事作戦の結果、ベルリンにあるライヒスターク(国会議事堂)に勝利の旗が突き立てられた。


この出来事は大祖国戦争(第2次世界大戦)が間もなく終わることを告げたため、ソ連軍兵士にとって大きな意義を持った。



1945年4月28日、大祖国戦争の過程でソ連軍によるライヒスターク突入が開始。


この激しい戦闘で84人が死亡した。


すでに深夜になろうかという時、ソ連兵士はライヒスタークの屋根に登り、勝利の旗を設置できた。



第1ベラルーシ前線の第3打撃軍にある師団と同数の旗、計9枚が作られた。勝利の旗となったのは5番目の旗である。


1945年6月、勝利の旗はモスクワに持ち込まれ、博物館に保存された。


今日、勝利の旗はロシアの国家的な歴史的価値のある記念物となっている。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。