波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

クリスマスの後夜祭は、バターケーキで祝おう!

2014-12-30 00:20:13 | 年間行事
メリークリスマス!白黒茶々です。
………とはいっても、世間はすでにクリスマスの行事を終えて、年越しに向けて猛進しているところなのですけど。 それでも、今回は白黒茶々家の今年のクリスマスの様子をお伝えします。今月に入ってから、まずは箔母さんの手によって玄関の下駄箱の上がクリスマスっぽく飾り付けられました。 にゃんまげも、その勢いに巻き込まれていたのですけど………



私が写真を撮ろうとした26日には、それらは跡形もなくなっていました。 出遅れた私が悪いのですけど、このうえない早さで撤収してしまった箔母さんには、アッパレを差し上げなければなりません。とにかく、時の流れは私が付いていけないほど早かったということで、ご了承くださいませ。



クリスマスツリーはのちほど登場させるとして、イブイブの夜には食卓に早くもチキンが並びました。 鶏肉業界最大手のKはこの時期は予約でいっぱいになり、店員が高慢チキな態度になることもあって、ウチでは毎年モスバーガーのモスチキンを食べています。モスのチキンは骨の部分が少なく、食べやすいのに加えてサクサクしていて美味しいですよ。



モスチキンは翌日のイブの夜にも食べるのですけど、さらにその日はクリスマスケーキまで出てくるという豪華ぶり。 ちなみにこちらのケーキは6号(18㎝)で、家族3人で2日かけていただきます。



その前に、ロウソクに火を灯して、クリスマスの歌を歌いましょう。さあ、皆さんもご一緒に。
 き~よし~、こ~のよ~る………



それが済んだら、シャンメリーでかんぱ~い クリスマスにいただくケーキの味は、格別ですね。
そうしたら、今度は白黒茶々家のワンニャンたちにも、それっぽい格好をしてもらいましょう まずは、銀ちゃからです。



おおっ けっこうハマっているではありませんか。 そうしたら、呼び名はギンタクロースってトコでしょうか?対する京ちゃには、トナカイをやってもらうのですけど………



こちらもいい味を出していますよ やはり、茶トラの被毛がトナカイに近いからでしょうか?ちなみに、名前のほうは……… キョナカイ



3番手は、毎年登場するサンハクロースです 名実ともに御老公となった彼は、白髪や白髭も加えて、よりサンタのお爺さんに近付きつつあります。



最後は、にトナカイ役をやってもらいました。 これはこれで、またアリですな。そうしたら、名前は……… トナミカイ?それとも、トナカミ
クリスマスの一連のイベントは、通常は一晩で終わらせるものなのですけど、白黒茶々家のものにはまだ続きがあるのですよ。 それは何かといいますと………



ケーキの第2弾です。 生クリームのものとはちょっと質感の違うこちらのケーキを、ご存じの方はいらっしゃるでしょうか?正解はCMのあとで。

………といいたいところですけど、箔波日記にはCMはないのですよ。 とにかく、答えはバタークリームのケーキであります。スポンジの部分は一般に出回っているケーキと一緒なのですけど、その間にフルーツジャムをはさみ、まわりはバタークリームで塗られています。 生クリームやフルーツを一切使っていないこともあって、値段は通常のケーキの半分ほどです。箔母さんの実家では、クリスマスにはこのバターケーキが食べられていたらしく、私はそれはどのようなものなのか気になっていました。 しかし、生クリームケーキの代わりに食べる勇気はなかったので、今年は生クリームケーキを消化したあとに、試食の意味合いも込めてこちらのケーキをいただくことにしました。ちなみに昨年のクリスマスでは、チョコのバターケーキを試しました。とはいっても、箔母さんの「バターケーキは、すき好んで食べるものではない」という証言が気になりますね。 とにかくそれがどのようなものなのかは、実際に食べてみれば全てがわかるハズです。クリスマスはとっくに過ぎているのですけど、やはりその前には例の儀式をやっておかなければなりませんね。 ケーキに差したロウソクに火を灯し、部屋の電気を消して………
用意ができたので、皆さんも一緒に歌ってくださいませ。さんはい、
 ジングルベ~ル、ジングルベ~ルゆきがなる〜………

そして、気になるバターケーキのお味は……… う~む………いちおう美味しいのですけど、生クリームがしっとりだとすると、バターが練り込まれたこちらのクリームは、こってりしていますね。 しかも、外壁部の厚いところは、食べていてけっこうモタれます。
小さい頃からバターケーキしか知らなかった箔母さんは、就職の面談のときに初めて生クリームケーキを口にしたときの衝撃を今でも忘れないと言っています。生クリームと出逢ってしまった彼女は、そのケーキのことしか愛せなくなり、バターケーキと決別することに。
昨年のチョコのバターケーキは、チョコの味でけっこうカバーされていましたけど、本来のバタークリームの味はこうだったのですね。 彼女によると、バタークリームのケーキは昔から変わっていないそうです。そうしたら、バターケーキは昭和の博物館からそのまま出してきた展示物みたいなものと言ってもいいでしょう。しかし、今回箔母さんに食べる勢いがあまりなかったので、来年以降はウチで食べられるかどうかは微妙なところです。 それでも、バターケーキのことに興味を持たれた方がいましたら、来年のクリスマスにでもぜひお試しくださいませ。



今年の箔波日記は、今回が最後となります。後半はバターケーキ談義に突っ走ってしまいましたけど、このまま口直しもないまま締めさせていただきます。来年以降もいろんなことに挑戦しつつも、当ブログを細く長く続けていくつもりなので、どうか気長にお付き合いください。
では皆様、よいお年をお迎えくださいませ。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 ケーキの添付品ではチョコの家を狙っているという方は、こちらに投票してやってください。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫の皮を脱いだ波ちゃ(湘南... | トップ | 2015年最初のご挨拶なのだ! »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちも (凛パ)
2014-12-30 17:57:06
子供の頃はバタークリームでした。
バタークリームの方は造形がし易いのか、クリームでバラが作られていたり、カラフルなゼリーが付いていたりで見栄えは良かったのです。しかし、やはり味では生クリームに勝てず時代の波に飲まれ淘汰されていったと思っていました。まだあるんですね。まるで縄文土器と弥生土器のようです。
フフフ♪ (けいママ)
2014-12-30 22:53:43
随分とお姉さまの私としては・・・懐かしい~!です。
クリスマスの時だけ、ホールのケーキが食べられて、妹と二人でチョコとバニラを買ってもらい半分づつ食べるのが楽しみでした♪ 
今から思うと本当に嬉しかったですが、やはりコッテリしていて2~3日かけて食べてました

さてクリスマスのコスプレが一段と楽しくなりましたね(^-^)
ネコさんも怒らず演じてますし、いいですねぇ!
来年まねっこできるといいなとおもいました。練習を重ねることを決心しましたよ・・・認知症が心配になったきたので、果たして来年のクリスマスに覚えているか

今年はブログ納めとのこと、皆さま本当に波を助けて下さって有難うございました♪
これからもよろしくお願いします。

どうぞ良いお年を迎えられますように
凛パさん♪ (白黒茶々)
2014-12-31 00:40:10
凛パさんの子供の頃の思い出の中にも、バターケーキがあるのですか。
確かに凛パさんの仰る通り、バタークリームはやや固めなので造形するのにはよさそうです。そういえば、ケーキのふちのデザインが、おしゃれだったような。

しかし、大事なのは味のほうですよね。生クリームケーキの代わりにする決断はできないのですけど、一度は食べてみる価値はあります。
けいママさん♪ (白黒茶々)
2014-12-31 00:49:33
けいママさんも、以前はクリスマスにバターケーキを食べられていたのですか。 また、昔から二種類あったのですね。
しかし、こってりとした味わいは、昔から変わっていないみたいで。箔母さんの証言は本当だったのですね。

クリスマスといえば、それに関する仮装は欠かせないのですけど、今回は白黒茶々家のペット全員にそれ系に扮してもらいました。 来年は、心愛ちゃんやゆめちゃん、それに夢来君の仮装も見られますように~

今年はウチに波を迎え入れ、それ以来彼女から若さと元気と癒しをもらっています。 本当に、けいママさんには感謝しています。

今年も残すところ24時間を切ってしまいましたけど、来年はけいママさんにとっても、いい年になりますように~
クリスマスケーキ (丸ジジ)
2014-12-31 19:29:55
白黒茶々さん、ごぶさたしています。
先日は、お逢いできなくて、残念でした。
クリスマスケーキの思い出は、アイスクリームケーキです。私の父親がハイカラ好きで、当事新発売の、デコレーションアイスクリームケーキを買って来て、少し、自慢げに箱を開けました。確かに、デコレーションアイスクリームケーキではありましたが、発泡スチロールの箱ばかりが大きく、がっかりした事を思いだしました。
Unknown (エボ)
2014-12-31 19:56:59
こんばんわ!お邪魔します!しらすの飼い主エボです!

トナカミ可愛い~U+2661
みんな似合っててきゅんきゅんしちゃいますね~U+A4B0U+A4AAU+A4ABU+A4AAU+232FU+A4B1

ホールのバタークリームケーキなんて羨ましい限りです!私も食べたい~
丸ジジさん♪ (白黒茶々)
2014-12-31 22:38:22
丸ジジさん、こんばんは~
お仕事の休みがなかなか合わなくて、前回も前々回もお逢いできませんでしたね。 箔母さんは「蘭丸君に逢いたかった」と言っていました。

そういえば、クリスマスにはアイスクリームケーキというのも出回っていますね。 確かにあれは、保冷のための発泡スチロールの存在感のほうが大きいですよね。私も以前、その職にいた友達に付き合いで毎年買わされていたことがあります。
エボさん♪ (白黒茶々)
2014-12-31 22:43:57
エボさん、こんばんは~
箔波日記にご訪問&コメントをくださり、ありがとうございます。

それから、トナカミやワンニャンたちにもお褒めのお言葉をくださって、とても嬉しいです。 今回総出演させておいてよかったです。

バタークリームケーキは、一度食べたら忘れられないような味をしていますよ。賛否両論あるようですけど、私もまた食べたいと思っています。 来年は、エボさんもぜひお試しくださいませ~
Unknown (へげたれ妻)
2015-01-05 09:08:04
新年あけまして、初こんにちは!
銀ちゃのサンタ、京ちゃのキョナカイ(妖怪ネームっぽい!?)コスプレ姿に悶絶しました。かわいーー♪
弟るーちゃんが同じコスプレをしたら、どちらかとういとバッファロー(牛)な感じになりそうです。
バタケーは昭和の味ですよねー。たまにちょっぴり食べたくなります。ほんと、ちょっぴりでいいです(笑)
へげたれ妻さん♪ (白黒茶々)
2015-01-06 08:16:02
へげたれ妻さん、あけましておめでとうございます。
今回はギンタクロースに端を発して、我が家のワンニャンたちがことごとくクリスマスのコスプレの餌食、いや、着飾ってもらいました。 我ながら、みんな似合ってハマっていると思うのですけど、いかがでしょうか?るー君のトナカイ、私も見てみたいです。多少マッチョなバッファローになっても構わないので、来年はぜひ挑戦してみてくださいませ

へげ妻さんの仰るとおり、バターケーキは味見程度の量でいいです。それでも、ホールでもお残しがなしで食べてしまいました。

コメントを投稿

年間行事」カテゴリの最新記事