波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

浜松の新名所・東大山の河津桜

2020-03-28 01:53:10 | お出かけ

こんばんは、白黒茶々です。

初春になるといろんなイベントが開催されたり、名所旧跡に行ってみたくなったりしますよね。 モノ好きで欲深い私にとってそれらは一気に増加するので、体がいくつあっても足りないというか、よりどりみどりで迷ってしまいます。 しかしそれは例年のことで、今年は例のウイルスの影響もあって、ことごとく中止や縮小の憂き目に遭っています。
そのような中で、ドッグショーの会場の次に、私がを連れて向かったところは………

浜松市西区の桜川沿いでした。 初春は、河津桜の花が旬を迎える時季でもあります。河津桜といえば、同じ静岡県内でも伊豆地方の河津町のものが有名なのですけど、実はこちらの東大山のほうも近年になって市民権を得つつあるのですよ

それに加えて、この日は「東大山  河津桜祭り」がおこなわれていたこともあって、多くの人で賑わっていました。

その下の畑に植えられた菜の花は、満開でした。 先月訪れたときもほぼ同じ状態だったので、菜の花は旬の時季が長いみたいですね。

そうしたら、川沿いの河津桜の下を歩いていきますよ このあたりはかつては雑木や竹が密集していて、さらに粗大ゴミが不法投棄されていたそうです。 そのような状態を見かねた地域の住民たちが、雑木や草を取り除き、整地して河津桜の苗木400本を植えたのは、13年ほど前のことでした。 当初は地元民だけで桜を楽しんでいたのですけど、「浜松の新たな名所にしたい」という機運が高まり、6年前から祭りを開くようになりました。

今年は河津桜の開花の時季が早く、この日は散り際でギリギリセーフといった感じでしたけど、それでも充分堪能することができました。

またお祭りということもあって、地域の方たちの手による出店も設けられていました。 うどんやそばが500円で、ホットコーヒーが100円なんて、価格は良心的ですね。 さらに、写真には写っていないのですけど、地元産の野菜の直売コーナーなどもあって、まさにおもてなしがされていました。

それから、私たちは桜祭りの会場で数頭のワンコと行き逢ったのですけど、その中に秋田犬もいました。 秋田犬といえば忠犬ハチ公が有名で、そのハリウッド版の映画の影響もあって、世界的に人気の犬種みたいです。 フィギュアスケートのザギトワ選手ん家のマサルちゃんドルゴルスレン・ダグワドルジ氏(元横綱・朝青龍)に贈られたさくらちゃんも、秋田犬ですよね。そういう私も、日本犬のなかでは1番……… いや、1番好きなのは日本スピッツなので、2番目に好きな犬種であります。 あと、河津桜まつりの会場の一角には、ワンコ以外の動物もいました。

おや?このヤギはどこかで見たことがあるような。 これって、もしかして……… 次回に続けさせていただきます。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「ムン○○○・○○ァ○ャ○○○」横綱白鵬の本名をご存知の方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渚園で出逢った白ふわたち

2020-03-25 05:17:07 | お出かけ

こんばんは、白黒茶々です。

前回から、私はとともにFCI中部インターナショナルドッグショーがおこなわれている浜松市西区の渚園に来ています。 その海上(正確には湖上)の会場では、私たちと同じようにギャラリーとしてやって来た白ふわがいて、その時に撮った画像を皆さまにお見せしながらその様子を語るつもりだったのですけど………

私の操作ミスで、スマホに保存してあったすべてのデータを消去してしまいました。 慌てて復元を試みたのですけど、戻ったのはほんの一部だったり、画素の荒いものだったり。 その時の私は、三方ヶ原の戦いで大敗した直後の徳川家康「しかみ像」のような顔をしていました。なので、今回も含めて3話ぶんは多少お見苦しい点がありますけど、どうかお許しくださいませ。

ということで、話は3月1日のドッグショーにまでさかのぼります。 日本スピッツやサモエドの審査がおこなわれるブースを探しながら、その会場内を歩いていたら………

白ふわ仲間でも小型サイズの、ポメラニアンのちぃ君くぅちゃんたちと行き逢いました。 彼らとは一昨年のワンワン秋祭り以来でしょうか?その間に、ウチはメンバーが入れ代わったりしたので、狛のことを初めて紹介しました。 またどこかのイベントなどでご一緒できることを願っています。

そのあと、また新たな白ふわ仲間を求めて会場内をウロウロしていたら、今度はサイズがぐ~んと大きくなって、サモエドのマーシャちゃんフェリシテちゃんに行き当たりました。 ちなみに彼女らは異母姉妹にございます。 なんか、ロールプレイングゲームの主人公をやっているような気分になってきましたよ 今度はどのような出逢いがあるのでしょうか?

………なんて言っていたら、サモエドのブランシュちゃんペルルちゃんがいましたよ 彼女らとは、1月の「ペルルちゃんと走る会」以来ですね。 ということは、あの時生後3ヶ月だったペルルちゃんは、5ヶ月ぐらいになったということに。 そういえば、ブランシュちゃんとの大きさの差(略して大き差)が縮まっているように思えます。

彼女たちのママさんは、この会場に来ているペルルちゃんのきょうだい犬に逢いに来たと仰っていました。その後、彼(彼女?)と一緒のケージに入れられたペルルちゃんは、当初は戸惑っている様子でしたけど、しだいに馴染んでいきました。

今度は、Mさんやしぇるちゃんとともに会場内をウロチョロ、いや、散策していたら、スピッツらしきワンコを見つけました。 ショーに出ていた子ではなく、今までに逢ったこともないような気もするのですけど、やはり見逃したくありません。

というワケで、いきなり波と狛も含めた3頭で囲いこんでしまいました。 さらに話を聞いてみたら………

こちらの子は男の子で、名前はしじみ君でした。 年齢までは聞かなかったのですけど、まだ若そうですね。さらに愛知県の清須市から来たというので、私は思わず「清洲城があるところですよね 」と、結びつけてしまいました。 それと同時に、一昨年の秋に波も含めた白黒茶々家の家族全員で訪れ、年賀状用の写真を撮ったり、甲冑を試着してテンションが上がりまくったことを思い出していました。

今回のドッグショーは、新型コロナウイルスの影響から100頭ほどのワンコが出陳を辞退し、例のお触れもあったからでしょうか?一般の来場者も少なかったです。 そのような厳しい状況の中でも、これらのような出逢いや再会をすることができて、とてもよかったです。 私たちは13時ぐらいにはその会場をあとにして、次の目的地となる「その時季に行っておきたかった場所」に向かったのですけど……… 気になる(?)そちらの様子については、次回の日記で触れさせていただきます。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 スマホの消去機能の進化に「待った!」をかけたい方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渚園でのドッグショー、開催なるか!?

2020-03-21 01:09:50 | ワンコ

こんばんは、白黒茶々です。

春はワンコイベントが盛んになる時季でもありますよね。日本ケンネルクラブ主催のドッグショーは全国各地を転々として開催しているのですけど、私の地元の浜松市では3月1日に「FCI中部インターナショナルドッグショー」という名でおこなわれることになりました。

その浜松市西区の渚園を使った会場は、私は昨年も見学に行ってきたのですけど、多くの犬種が800頭も一堂に会するので、迫力があり見応えも充分 それに加えて各ワンコが美しさと動きを競い合う姿には、つい引き付けられてしまいます。 さらに今回は、Mさんのところのしぇるちゃんも出場するというので、これはもうを連れて応援に行くしかありません 昨年は雨の中での開催で何かと大変だったので、どうか今年こそは晴れますように。

ところが、ここにきて不足の事態に陥ってしまいました。 2月に入ってから新型コロナウイルが蔓延しだした影響から、同じ日に予定されていた北区  De  まつり愛  Love  ウォーク  in  白須賀、それに加えて町内の防災訓練など、人が集まるようなイベントがことごとく延期や中止となったのです
ドッグショーはワンコの集まりだから、関係ない。 ………なんて思ったらいけませんよね。 そこには必ず飼い主を含めた人がやって来るので。そうしたら、主催者はどのような判断を下すのでしょうか?それ以来、私は毎日のようにその情報をチェックしていました。 気になる最終判断は………

ドッグショーは予定通りおこなわれることにはなったのですけど、キッチンカーやマルシェなどの出店は見合わせ、会場内にアルコール消毒を設置したり、入場者にはマスク着用を義務付けたり、………など、規模を縮小したり、衛生面に気を配りながらの開催となりました。
さらに「一般の来場はなるべく控えるように」という書き込みも とはいっても、しぇるちゃんが頑張っている姿を見たいし、会場に来るかも知れない白ふわ仲間とも逢いたいし……… それに、但し書きは努力義務のニュアンスですし、私たちが会場に行って気まずい雰囲気だったらすぐに退散すればいいでしょう ということで、私は予定通りにドッグショーの会場に行くことにしました。

………ということで、その会場となる渚園にやって来ましたよ こちらはB'zONE OK ROCKなどの野外ライブがおこなわれた広場ということもあって、広々としていて解放感があります。

昨年はこのあたりにキッチンカーなどの露店が並んでいたのですけど、今回は閑散としていました。

そのような中でも、いくつかの出店はありました。 あとで聞いてみたら、それらはこのイベントのスポンサー関係のお店とのことでした。

いろんな種類のワンコが控えているのを見ると、ドッグショーに来た実感が湧きますね。

「FCI中部インターナショナルドッグショー」の看板の下では、コリーの審査がおこなわれていました。

シェルティーかどうか迷ったのですけど、この大きさならコリーでいいですよね? やはりサモエドとスピッツのように、コリーとシェルティーが一緒にいたら「親子ですか?」なんて聞かれたりするのでしょうか?何にしても、「名犬ラッシー」の再放送世代の身としては、コリーは憧れの犬種でもあります。
それはさておき、今回は日本スピッツが目当てでした。 その犬種が出ることになっているブースは………

あった、ありました 同じところにサモエドやポメラニアン、シベリアンハスキーといった北方系のワンコが登場するなんて、私にとっては豪華キャストというか、至れり尽くせりです そうしたら、腰を据えてそれらのショーの行方を見守ることにしましょう

えっ、もうハスキーですか ということは、日本スピッツの出番はすでに終わっているということに。 そ、そんな……… 今回のドッグショーが始まる時刻はどこにも載っていなかったのですけど、私はなぜか10時からだと思っていて、それに間に合うようにして来ました。最も重要なところで凡ミスをしてしまうなんて………
ひと通り沈んだあとは立ち直り、しぇるちゃんも含めたスピ仲間を探すことにしました。 そうしているうちに………

ケージの中で控えているスピッツの集団を見つけました。 しかし、近くに飼い主らしき人は見当たりませんね。 その場を何回か外しているうちに、スピッツが1頭また1頭と減っていき、しまいには残りの1頭だけとなってしまいました。 写真はその最終形態のときのものであります。
とにかく、広い会場をぐるぐる廻っていたら………

ようやくMさんに連れられたしぇるちゃんと行き逢うことができました。 彼女らと逢うのは3ヶ月ぶりで、しぇるちゃんはケージの中の控え組にも含まれていたので、私たちにとっては今年初スピとなりました。

しぇるちゃんは一次審査で敗退してしまい、帰る前に会場内をぶらぶらしているところを私たちに見つけられたそうです。  そうしたら、せっかくなので………

渚園内にあるドッグランに、一緒に入ることにしましょう こちらは常設されていて無料で使えるのですけど、私は今までその存在を知りませんでした。

春のイベントがことごとく中止となる中で、手を尽くして今回のドッグショーを開催にこぎつけた関係者の方たちには敬意を表します。 それから、帰路に就くMさんとしぇるちゃんを見送ったあと、私たちはその時季に行っておきたかった場所に向かったのですけど、実はこちらの会場ではしぇるちゃん以外の白ふわとも逢っていたのですよ ということで、次回は彼らとの馴れ合いの様子などをお伝えします。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「えっ、サモエドやポメラニアンの出演は文字だけ?」と落胆された方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波、6歳になりました!

2020-03-18 02:08:28 | ワンコ

こんばんは、白黒茶々です。

3月12日はの誕生日で、今年で6歳になりました。

現在は愛知県との県境に近い、静岡県の最西端の田舎で、とともに暮らしています。 実は彼女には5頭のきょうだい犬がいるのですけど、みんなして奇跡的に生を受けることができた、保護犬2世だったのですよ ということで、今回は途中から波狛日記を読むようになった方のためにも、この機会に波の生いたちをお話しいたします。

今から6年前の平成26年(2014年)3月12日に、私のスピ仲間のけいママさんの家で、ゆめちゃんが1男5女の合わせて6頭の子を出産しました。 そのゆめちゃんは崩壊したブリーダーが飼育放棄し、殺処分寸前となっていたところをけいママさんに保護された子でした。それまでの彼女は劣悪な環境にいたと思われ、身体は痩せ細って毛の量も少なかったそうです。 それ以外の素性は一切不明で、出身地や血統だけではなく、年齢までも調べようもありませんでした。また、ブリーダーのもとでは何十頭もの子を産ませられてきたので、そんな彼女のことを不憫に思ったけいママさんは「ゆめちゃん」と名付け、大変だった出産からも解放するために避妊手術をさせることにしました。 ところが、そのために病院に連れていったら、ゆめちゃんのお腹にはすでに新しい命が宿っていたのです それは平成26年の2月のことでした。
その約1ヶ月後に、けいママさんの懸命なお世話のもとで、6スピの誕生と相成ったのです。 そんな彼女らの成長記録を見ているうちに、私は「カワイイ 」とか「ウチの子にしたい 」を連発するようになって……… はい、念願叶って、今ウチにいます。 他のきょうだい犬は東は埼玉県、北は福井県と、ドラゴンボールみたいに(?)全国に分散しています。

第1子のまなちゃんは、ひなりん♪さんの家の子となり、トイプーMixのもなちゃんとともに埼玉県で暮らしています。ちなみにこの写真は、平成29年(2017年)の9月に浜松でおこなわれたワンワン秋祭りでご一緒したときのものです。

第2子は、夢来(ライム)ちゃんです。現在は私と同じ静岡県内でも、最東端の市でアンマヤさんの家で暮らしています。 こちらも静岡県東部の沼津市で平成28年(2016年)4月におこなわれた、DOG!フェスタの会場での波との2ショットであります。

第3子の一歩ちゃんは、福井県のじんぱちママさん夫婦の家で、甚八君(ハチ君)と一緒に暮らしています。写真は私が平成29年(2017年)に彼女らのもとを訪れたときのものです。

第4子のなつちゃんは、東京にお住まいの3spitzさん夫婦ん家の子となりました。そちらで、ねねちゃんの妹となっています。これは、平成28年(2016年)の諏訪湖お散歩オフ会でご一緒したときに撮ったものですね。

第5子の夢来(むく)君は、けいママさんの家に残り、心愛ちゃんゆめちゃんゴウ君とともに暮らしています。そうしたら、夢来君と波との2ショットは……… ありました 平成28年(2016年)の12月におこなわれた岐阜オフ会で、やっていました。

そして、話は3月12日の今年の波の誕生日に戻ります。 その記念すべき日を祝うために、私はワンコ用ケーキを買ってきました。 なみちゃ~、ベリーと豆乳のモンブランですよ~ ただし、1頭ぶん(1コ)しか用意してないので………

狛は今回は味見だけとさせていただきます。 6月の誕生日にはまるまる1コ食べさせてあげるので、その時を楽しみにしていてくださいませ。

さあ、そうしたら波のお誕生日会を執り行います。「おあずけ」状態でケーキをガン見していますけど、そんな彼女に今からお祝いの唄を捧げようと思います。 さあ、パソコンやスマホの前の皆さんも、ご起立ご脱帽のうえにご一緒にご唱和くださいませ さん、はいっ
♪はっぴば~すでぃ~、つぅ~ゆ~………

そのあとはあっという間に平らげてしまいました。

波のきょうだい犬のまなちゃん、ライムちゃん、一歩ちゃん、なつちゃん、夢来君、それと同じ日が誕生日という方たちも、おめでとうございます。 ゆめちゃんキッズはみんなして同じ日に生まれたのですけど、第6子として最後に生まれてきた波は甘えん坊でマイペース、それでいてどこか要領がいい、………と、末っ子気質を備えているように思えます。 それは「おそ松さん」でいうところの、6男のトド松に近いということに。 そうしたら、これからもみんなが健康で元気なまま歳を重ねていくことに加えて、近いうちに再会できることも願っています。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 ワンコケーキの味が気になり、ついつまみ食いをしてしまったという方は、こちらに投票してやってください。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松の川津桜と白井さん

2020-03-14 01:28:41 | その他

こんばんは、白黒茶々です。

気付いたら1ヶ月以上も経ってしまいましたけど、今回も2月11日の話となります。 私がふと思い立って……… というよりは以前から気になっていて、機会があったらとともに行ってみたいと思っていたところは………

写真はちょっと違うアングルなのですけど、浜松市の東大山の花川沿いに植えられた、川津桜の並木にございます。 私たちはまず、その手前まで来てみました。 その頃は時季的にはまだ早いみたいで、ようやく咲き始めたといった感じですね。

その一方で、その下の菜の花は今まさに見ごろとなっていました。
そういえば、昨秋に岡崎東公園での紅葉狩りでご一緒してくださったグレートピレニーズの小梅君のんちゃんいちごちゃんたち(略してピレニーず)のお住まいは、この近くと言っていましたね。 それなら、せっかくなので「今、近くまで来ている」とメールを送ってみましょう ………と思ったまさにその時に、川津桜の下を3頭のピレニーズらしき白い犬を連れて歩いている人の姿が私の目に飛び込んできましたよ ピレニーズは大きいので遠くからでも目立ち、3頭も飼っている人は滅多にいないので、彼らに間違いないでしょう 私は波と狛を引き連れて、川津桜の下に猛ダッシュしました。

やはり、そのピレニーずでした。 しかも、その日は旦那さんがお仕事ということで、奥さん1人が連れていて……… みんなして引っ張ったりすることなく大人しく付いていって、なんてお利口なのでしょうか そうしたら、この思いがけない出逢いを記念して………

川津桜や菜の花をバックにして、集合写真を撮っておきましょう こうしてみると、大きさの差(略して大き差)がハッキリしていて、スピッツが小型犬に見えてしまいますね。

その間にピレニーずのママさんが「あの生き物って何?」と、川を指差しました。 私がそのあたりをよく見てみたら、ネズミ以上カピバラ以下の大きさの齧歯目(げっしもく)の生き物が水辺を歩いていました。これは、ヌートリア 一昨年の夏に波と探索隊を結成し、西伊場や佐鳴湖を探したりしたのですけど、この日ようやく実物と出くわすことができましたよ しかし私が感激している間に、彼らは巣穴の中に隠れてしまい、写真に撮りそびれてしまいました。

川津桜は、ちらほら咲いていてもきれいですね。 露店も出るという川津桜まつりは、その4日後から始まるそうです。 そうしたら、今度は満開となったところで、できたらまつりの開催期間中に再び訪れたいです。
ピレニーずと別れたあと、私たちはこれもまたその近くにある、白山神社に向かいました。 それは動物を扱った人気番組にも出たことがあり、そちらでは馬頭観音という名前で紹介されました。

さあ、その白山神社に着きましたよ ………って、なんかテレビと違うような。 慌てて調べてみたら、白山神社でも私が目指していたのとは違う白山神社でした。 そうしたら、馬頭観音のほうの白山神社はどこにあるのでしょうか?そのあと、急いで探してみたら………

なんとか見つけることができて、白山神社(1)からはちょっと遠かったので、車で移動してきました。 馬頭観音を祀る、こちらの白山神社(2)は………

このような外観をしております。 「この神社、テレビで見たような」と思われたアナタは、なかなか鋭いです そうです こちらは日テレ系の人気動物番組「志村動物園」で、浜松の白井さんが馬に乗って参拝したりお祓いを受けたりした、神社であります。 保護した馬やヤギなどの37匹の動物と暮らしている白井さん。私は以前からお逢いしたいと思っていました。 そのご一家のお住まいは、こちらから歩いていけないこともないところに……… いや、それは私がアタリを付けた場所なので正確ではないのですけど、今から波と狛を連れてそちらに向かおうと思います。
いや、その前に……… 白井さんと無事にお逢いできるように、白山神社(2)に祈願しておきましょう。

番組の白井さんコーナーでは、このような道路もテレビに映っていたような気がするので、こちらで間違いないでしょう。 それにしても、歩いていくとけっこう距離がありますね。 車で行けばすぐなのですけど、ご自宅やご近所に迷惑となってはいけないので、先ほどの白山神社(2)に乗り捨ててきました。 それから、もしそちらに白井さんがいらっしゃったとしたら、自然な形で入り込むことができたらいいのですけど。

とかなんとか言っているうちに、私たちはこのような柵に囲まれたところに行き着きました。

しかも中にはヤギがいて、波と狛はグイグイ迫っていますし。 これは、もしかしたら………

そうです 白井さん家の放牧場であります。こちらも、私がアタリを付けてきたのですけど、合っていました。 しかし、ヤギたちも白い子羊(波と狛のこと)に興味津々で、みんなしてこちらに寄ってきてしまいました。 さらに、そこには………

白井さん家のお母さんこと、由紀子さんもいらっしゃいました テレビで観たのと一緒ですよ 私は「こんにちは 」と挨拶してから、いろいろと話をさせていただきました。やはり目の前にヤギがいたので、まずはヤギ談義となりました。 私の地元にある道の駅潮見坂にもヤギはいるのですけど、彼女はその存在だけではなく、黒ヤギのすみちゃんが最近出産したことまでご存知でした。 また、波と狛の名前を紹介する際に私が「両方とも人気アニメからいただいた」と言ったら「ああ、やっぱり」と。こちらもご存知のようでした。 それに加えて「スピッツなんて珍しいですね」とも言ってくださって。私たちが突然お邪魔したにも関わらず、気さくに対応してくださり、ありがとうございました。

「志村動物園」では、白井さん一家は多くの動物の世話に追われながらも陽気にこなしていき、彼らへの愛情も感じられます。 またそのコーナーに、浜松や浜名湖など、私にとっては見覚えのあるところが出てくるのもいいですね。 それから「~だら?」や「~ら?」など、息子の鴻明君迅君から時おり発せられる遠州弁にも親しみを感じます。 (※ともに『~でしょう?』という意味)そんな白井さんと、またいつかお逢いできることを願っています。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 ピレニーず → ヌートリア → 白井さん家のヤギという展開に、おどけっちゃった(驚いた)方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都田に出現した北欧の村・ドロフィーズ キャンパス

2020-03-11 02:52:15 | お出かけ

こんばんは、白黒茶々です。

2月11日の建国記念の日の祝日に、私はとともに浜名湖畔の舘山寺を訪れ、そこで散策と食事を堪能してきました。 午後に入ってからは場所を移動し、浜松市の郊外ともいうべき北区都田(みやこだ)地区に向かいました。 こちらは「北区  De  まつり」の会場となった都田総合公園はままつフルーツパークがある地域なのですけど、もっと静かで穏やかな田舎(失礼 )の部分に整備された北欧風の村が、最近人気上昇中というので、私も気になっていました。 ということで、今回はそちらを目指します。

………ということで、都田の玄関口ともいうべき天竜浜名湖線都田駅にやって来ましたよ こちらは昭和15年(1940年)に建てられた古い木造の駅舎なのですけど、地元企業の都田建設が「ドロフィーズ」の名のもとでリフォームし、北欧風のおしゃれな建物に生まれ変わりました。
ドロフィーズは同社が手掛けたブランドというか心意気みたいなもので、人生にとって大切なキーワードでもある、夢、愛、自由、仲間から作られた造語であります。

そのドロフィーズの物語は、都田駅から始まっていました。 駅舎内に設けられた駅cafeは、フィンランドのブランド「マリメッコ」の布で飾られ、同ブランドの食器でコーヒーなどを飲みながら、列車の往来を眺められるそうですけど……… この日は休みでした。 ま、まあ、こちらは今回のレポートのスタート地点ということで、本命のほうに期待しましょう。 都田駅から歩いて15分、車で行けば4分のところに………

ドロフィーズ  キャンパスはありました

キャンパス内には北欧風のレストランや宿、カフェなどが点在していて、塀などの仕切りはなく、それらの間を自由に行き来できるようになっていました。

そのような中でも、こちらの庭には「レイキモッキ」と呼ばれる小さな白い小屋がいくつか建っていました。 ちなみにレイキモッキは、日曜大工で造る子ども用の小さな家という意味も持っています。

こちらの壁も、いい撮影スポットになりますね ドロフィーズ  キャンパスは、先述した通り都田建設が手掛けました。もともと田舎だったこのあたりは少子高齢化の影響などから空き家や荒れた土地が増えていました。 それらをうまく活用し、再び活気を取り戻す方法はないものか?同社の社長が仕事で何度も北欧に足を運んでいるうちにヒントを得て、都田に北欧をテーマにした村を創る決意をしたそうです。 その地域の住民から無償で貸してもらった畑を花畑に造り替え、別に借り受けた空き家はカフェなどに改装し………

このように、地元に残る古いものに目を向け、新たな価値を生み出すことに取り組んだのは、今から10年前のこと。 それ以来、ドロフィーズ  キャンパスは地元の住民に喜ばれ、こちらを訪れる人も徐々に増えていったそうです。
それらの施設のほとんどは、ワンコと一緒に入ることはできないのですけど………

昨年の5月に、ドッグランが新たに設けられたのですよ

その地面には檜チップが敷き詰められているので、ワンコの足に優しく、夏場でも熱が和らぐとのことです。

それに加えて、使用料がワンコ1頭につき500円と、飼い主のお財布にも優しいときたもんだ

それから、リードを掛けておくフックもワンコの形のデザインで、おしゃれですね。
そうしたら、その向かいのインスタ映えする壁があるドロフィーズ  インテリアのほうでドッグランの受付けをやっているというので、さっそく手続きをしてきましょう

そ、そんな……… ところが、その施設は閉まっていたのです というよりは、その日はドロフィーズ全体が休みでした。あとで調べてみたら、それらは祝日とかに関係なく火、水曜日は休業となっていました。(駅cafeは火~木曜日が休み)どうりで駐車場が空いていると思いましたよ。
だからといって、このまま帰るのは波や狛に気の毒なので………

ドロフィーズ  キャンパスから近くないこともないところにある、新東名高速道路の浜松サービスエリア(上り)にやって来ました。

こちらには無料のドッグランがあって、そこそこ楽しむことができました。 とはいっても、やっぱりドロフィーズのドッグランが気になって仕方がないので、次回は確実に開いている日にそちらに行くようにします。
その日はもう夕暮れ時に向かいつつあったのですけど、実は私には自分に課したミッションがもう1つあったのですよ 今度こそは私の期待通りになることを願いつつ、次回の日記に続けさせていただきます。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 レイキモッキの秘密基地のような狭い空間に、童心を呼び起こされた方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな境地への誘い・牡蠣カバ丼

2020-03-07 01:28:39 | 美味情報

こんばんは、白黒茶々です。

舘山寺のある館山をとともに歩き回った私は、程よい疲れと空腹をともなって山を降りていきました。 時刻は正午近くなので、そろそろお昼をいただきたいところですね。

………という流れで私たちが向かったお店は、曹洞宗秋葉山舘山寺の麓にある舘山寺園さん お寺と共有している駐車場は、参拝者は最初の30分は無料なのですけど、お店で1000円以上飲食すれば、2時間無料となります。 こちらに止めたら、どうしてもその枠内に収めたくなり、そうしたら館山の散策や舘山寺園さんでのお食事がゆったりとできなくなる恐れがあるのですよ。 なので、今回私は舘山寺の観光協会の駐車場を利用させていただきました。 ちなみにその駐車場は、こちらからは徒歩15分ほどのところにあり、しかも24時間利用可能で、さらに何時間止めても無料ときたもんだ 時間に余裕のある方は、そちらをご利用くださいませ。

舘山寺園さんの対岸には、私たちが昨年の12月に行ったらーめんカフェワコーさんが見えますね。 両者の位置関係は、このようになっています。

前おきはこのくらいにしておいて、いよいよお店に入りますよ うな丼、うな重、うなぎせいろ、……… 気になるメニューが並んでいますね。

こちらはちょっと豪華な和食のお店なのですけど、テラス席ならワンコと一緒に入ることができるのですよ この日は2月の初旬だったのですけど、心地よい陽気だったので、むしろ外のほうが快適でした。

そうしたら、注文する料理を決めることにしましょう 海老フライ定食に魚フライ定食、刺身定食、………と、いずれのものも美味しそうで、つい目移りしてしまいます。

ちょっと奮発して、うなぎもいいのですけど、実は私にはすでに心に決めてきたメニューがあるのですよ。 じゃあ、思いきって言います。「ヨシ子さん、好きさ」

………って、つい話の流れで桑田佳祐さんの「ヨシ子さん」の歌詞を引用してしまいましたけど、この謎の女性がヨシ子さんご本人でしょうか?怖っ

それだったら、こちらの善子さんのほうがまだマシ……… というよりは、好きです。 なぜなら「ラブライブ!サンシャイン!!」のメンバーの中で、私が最初に名前を覚えた子なので。
※話がとんでもない方向にズレていますけど、早くメニューを決めてください。いや、すでにタイトルに出ているので、牡蠣カバ丼でいいですよね?(編集部注)

テラス席から見える風景を味わいながら、牡蠣カバ丼が来るのを待つことにしましょう。 内浦湾沿いにはホテル九重が聳え立ち、その足元からは浮見堂への渡り廊下が延びていますね。さらにそれらの背後には、浜名湖パルパルの観覧車と湖上を渡るロープウェイのワイヤーが
それからしばらくして………

お待ちかねの牡蠣カバ丼が運ばれて来ましたよ ちなみにこの一式で、1600円(税込1760円)となります。 浜名湖は牡蠣の養殖が盛んで、冬のこの時季に旬を迎えます。 「ぷりぷりで大ぶりな海のミルク」とも言われる牡蠣。特に浜名湖産のものは身が大きく、重量があり、ミネラルも豊富に含んでいます。

その牡蠣の魅力を引き出し、浜名湖の新たな名物として開発されたのが牡蠣カバ丼であります 売り出されてから今年で10周年となり………

現在、舘山寺地区を含めた15店(うち1店は弁当のみ)で味わうことができます。 しかし、今シーズンは浜名湖の牡蠣が不漁で、水揚げ量が例年の5分の1程しかありませんでした。 湖の水温上昇が一因とされているのですけど、一時的なものなのか。それとも、来年以降も続くのか。この煽りを受けて、牡蠣カバ丼は販売の時期を遅らせたり、価格を調整したりという気苦労があったのですけど、なんとかこの冬もお店のメニューに載せることができたそうです。

そのようないきさつを聞くと、ありがたみが増しますよね。さらに、私にとっては今年初めての牡蠣となるので、とても楽しみです。 またしても前置きが長くなってしまいましたけど、いよいよいっただきま~す

ほわっ 蒲焼きのたれが染みた牡蠣はぷりぷりで、噛みしめたら磯の風味も感じられました。 一緒に盛られた玉ねぎやきざみ海苔との相性もよく、いいアクセントとなっていますよ。

狛ちゃも気になるみたいですけど、これは味付きで玉ねぎと一緒に煮てあるので、ニオイだけ味わってくださいませ。 それでも、今季最後となるみかんは、波も含めてみんなで分け合いました。

 

お腹も心も満たされた私は、次の目的地となる北区の都田(みやこだ)方面に向かいました。 そちらには、最近人気と知名度が上昇中の北欧を感じさせる名所があるというのですけど……… 気になるその実態については、次回調査させていただきます。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 浜名湖パルパルのオリジナルキャラクターの「アンティコ姫」に魅了された方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舘山寺の舘山寺を一周

2020-03-04 01:26:20 | お出かけ

こんばんは、白黒茶々です。

新城・設楽方面の歴史散策からまだ舌の根も乾かぬ2日後の11日は、私は仕事が休みだったので、今度は浜松市内で以前から行ってみたいと思っていたところを巡ることにしました。 もちろん、今回もも一緒ですよ そのようなノリで、私たちが最初に向かったところは………

「この風景は、最近見たような………」と思われたアナタは、記憶力がいいです はい、私たちが昨年の暮れにウインドサーフィンサンタなどを出迎えた、浜松市西区の舘山寺地区にあるかんざんじサンビーチにございます。 ただし今回こちらは素通りで、今向かっているのは「ロイヤルホテル」の後方の山なのですよ。

その山へは、麓からこの石段を登っていきます。 すると、その中腹の神社に行き着くのですけど、そのすぐ隣には………

舘山寺の舘山寺……… と言うとややこしいので、舘山寺地区の曹洞宗秋葉山舘山寺が構えられています。 こちらのお寺は、平安時代の弘仁元年(810年)に弘法大師こと空海が高野山からの仏道行脚の際に、舘山のこの地で修行し、開創したと云われています。 明治時代の廃仏毀釈によって一時廃寺となったのですけど、その後再興。

舘山寺は浜名湖に突き出た陸続きの島みたいな館山に立地しているのですけど、今回は景色のきれいなところを探しつつ、そのほぼ全域を散策してみることにいたします。

その前に、お寺のワンコのブラン君にご挨拶 グイグイ迫る波と狛に対して、彼は優しく対応してくれて。ブラン君、ありがとう。

その境内にある縁結び地蔵は、多くの人に崇拝され………

ちょっと失礼して、納められた絵馬の願い事を見させていただいたら、素敵な出逢いを求めるようなものが多々ありました。

以前にも私は潜ったことがあるのですけど、舘山寺の本堂の北側の中腹には、穴大師と呼ばれる穴があります。 1500年ほど前の古墳の石室で、空海がこの中に籠って修行したとされています。洞穴好きな私は、その中に喜び勇んで入っていったのですけど、こちらには眼病平癒のご利益もあるそうです。
そこから先は、その穴大師から続く遊歩道を時計回りに歩いていきます。 それから間もなくして………

舘山寺の観音様こと、舘山寺聖観世音菩薩立像が姿を表しました。………というよりは、観音様から見たら私たちのほうが姿を表したということに。 それよりも、この観音様は今の日本の総理大臣に似てると言われているそうですけど……… 舘山寺観音が建立されたのは、今から82年も前の昭和12年(1937年)なので、総理のほうがマネしたということに。 しかし、知名度の面では、観音様のほうが圧倒的に不利ですよね。それならば、こうしましょう この観音様のことをご存知の方は、なるべく「舘山寺観音にソックリな現在の総理」と言うように心がけてくださいませ。

その観音様の花受けの壺(?)をよく見てみたら、ゾウの顔がはめ込まれていました。

それらを拝んだら、海沿いの遊歩道を歩いていきますよ そこから降りていったところに鶏の○○○のような岩があるというので、確かめてみたいのですけど……… 下がゴツゴツしているので、足をグキッとやらないように慎重にいきます。 って言っているのに、波狛ちゃがグイグイと引っ張って………

ハアハア……… なんとか無事に行き着くことができましたよ。 狛の視線の先にある岩は……… そうです とさか岩にございます。形だけではなく、色までもそれっぽいのが、なんとも言えませんね。

その先には、チャート海岸なるスポットもあったのですけど、せっかく登ってきたのにまた下のほうまで降りていくのもナンだったので、上から見てヨシとさせていただきました。 チャートこと珪岩(けいがん)は、タモリさんが好きな岩石でもありますよね。 この岩は、舘山寺も含めた浜名湖岸に多く見られ、浜松城の石垣にも使われています。

こちらもちょっと外れたところにあるのですけど、私はその名前に引き付けられて来てしまいました。 西行岩といい、古の詩人・西行法師が瞑想にふけったところと云われています。

ここからは、山の頂上を目指して登っていくのですけど、こちらもちょっとヒザにきます。 それでも、きっとこの先には素晴らしい景色が広がっているに違いありません。

………と、自分に言い聞かせつつ進んでいったら、期待通り、いや、それ以上の絶景でしたよ こちらは富士見岩。舘山寺のある館山の頂上で、東側にはその名前の通り富士山を臨むことができました。

さらにそのすぐ近くの展望台からは、浜名湖の全景と………

向こうの対岸に、東名高速道路の逆S字の橋と、その先にある浜名湖SA(エクスパーサ浜名湖)を確認できました。 舘山寺の散策は以上で終わりなのですけど、せっかくなので………

お寺の庫裡ビル(?)の最上部にある大梵鐘を突いて、締めることにしましょう その鐘は、時刻や宗派に関係なく1打につき100円の志納金を払えば、誰でも鳴らすことができるのですよ しかも、ワンコの同伴もOKなので、波と狛にもそのありがたい(?)音色を聴かせてあげられます。 では、僭越ながら突かせていただきます。合掌、構え………

ゴオォォ~~~~~ン!

はぁぁ、スッキリ……… いや、心が洗われました。 私たちが散策をしたのは午前中で、お昼ちょっと前に終わりました。なので、次回はこの近くのお店でちょっと豪華なご褒美食というか、この時季が旬な浜名湖の名物をいただきます。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「お寺」や「浜名湖」から、精進料理かうなぎを推測され、ご自身も食べたくなってしまった方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする