波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

ペルルちゃんと走る会

2020-01-29 01:57:21 | ワンコイベントの類

こんばんは、白黒茶々です。

早いもので、年が明けてからもう1ヶ月が経とうとしています。 ここまで来ると、初詣や鏡開きも含めたお正月の関連行事はすべて終えて、通常モードに入っていくのですけど、そのような中で1つ気になることがありました。 年が改まってから、私はまだ以外の日本スピッツとは逢っていないので、私たちにとって今年初スピはどんな子になるのか?気になります。 とはいっても、この時季はワンコの集まりやイベントはシーズンオフということもあって、なかには3月までお仲間と逢えなかったという年もありましたし。こうなったら、白ふわなら特大(グレートピレニーズ)大(サモエド)中(日本スピッツ)小(ポメラニアン)のどの犬種でも構いません。 とにかく、できるだけ早くワンコのお仲間と逢いたいです。

そんなある日のこと、ローマの平日さん(サモエドの茶々丸ちゃんのパパさん)から「ペルルちゃんというサモエドのパピーを囲む集まりがこちら方面であるので、ご一緒にいかがでしょうか?」というお誘いがありました。「行く行く ぜひお付き合いさせていただきますよ 」私は二つ返事でその誘いに乗りました。 集合場所は浜名湖の対岸の駐車場で、日時は19日の正午。今回は最初から天気の心配もなさそうですし、私はその日が来るのを楽しみにしていました。

そして、いよいよその約束の日になりました。 やはり準地元民としては集合場所に早めに行っておいて、続々とやって来るお仲間を迎えたいですね。 ということで、そこに行く途中にある弁天島のコンビニでお昼ご飯を食べていきました。 ちょっと逆光になっていますけど、こちらには宮島を意識したような巨大な鳥居が湖中に……… いや、鳥居の形をしていますけど、便宜上「観光タワー」と呼ばなければならないのですよ。

腹ごしらえを済ませたら、待ち合わせ場所に直行しました。 そういえば、先日の「ブラタモリ」で浜名湖のうなぎのことが採り挙げられていましたね。 その浜名湖は昔は淡水の湖だったそうですけど、室町時代に起こった地震でこちらの今切(いまぎれ)ができ、海と繋がって汽水となったのです。

その今切の近くの有料駐車場にやって来ました 白ふわは見当たらないので、私たちが一番乗りみたいですね。 果たして、今回の参加者のどの子が次に現れ、私たちにとっての今年初サモになるのでしょうか?
こちらの駐車場は広くて、見つけにくいのかも。いや、もしかしたらすでに皆さんは海岸に出ているかも知れないので、ローマの平日さんに向けてのろしを挙げて(メールで到着したことをアピール)しておきましょう。 そうしたら………

「(待ち合わせ場所は)そこではないのですよ。 もっと東のほうの無料駐車場脇の広場にみんないます。」という返事がありました。 やってしまいました こうなってしまったからには、誰が初サモになるとか言っている場合ではありません。 私は大急ぎでそちらに向かいました。 そして、そこには………

6頭のサモエドと1頭のチワワがいました 彼女らはまとめて私の視界に飛び込んできたので「今年の初サモは○○じゃない、みんなです 」なんて、新庄剛志さんが現役の選手だった頃のヒーローインタビューみたいなことを言ってしまいました。

とにかく、これによって今回の参加メンバーが揃ったので………

まずはこちらで集合写真を撮っておきましょう サモエドには大人になってもやんちゃな面があり、なかなか息が揃わないのは「らしさ」が出ているというか、そこがまた愛らしいというか。 ちなみに、右から茶々丸ちゃんブランシュちゃんペルルちゃんフェリシテちゃんマーシャちゃんシロ君にございます。

みんなとの顔合わせや記念撮影が済んだら、いよいよ海岸に繰り出しますよ こちらの地域は海抜が低いこともあって、津波対策として長くて堅固な防潮堤が造られています。 海岸に出るには、この防潮堤を越えていかなければならないのですけど………

その途中で、波と狛が立て続けに○んこをしちゃった そのおかげで、白黒茶々家は遅れてしまいました。

ハアハア………  なんとか追い付きましたよ。そうしたら、先を行っていたサモたちはすでに開放されていました。

そうとなったら、波と狛も彼女らに続け

波しぶきを浴びながら、楽しそうに走っているのは、茶々丸ちゃんとフェリシテちゃんでしょうか?

その一方で、今回初めて海岸に来たと思われるペルルちゃんは、すごい勢いで砂を掘っていました。

久しぶりに広いところに放たれた狛も、しだいにテンションが上がっていって………

彼女らに混じって、とても楽しそうに走り回っていました。 体格差があって、時々吹っ飛ばされたりもしたのですけど、狛は嬉しそうに向かっていきました。
西の端っこの今切に近付いてきたら人も増えてきたので、このあたりで引き上げることにしましょう。 いや、その前に………

せっかくなので、こちらでも集合写真を撮っておきましょう それにしても、センター付近に波と狛を据えるとより小さく見えてしまうのがなんとも。

そのあとは、みんなで本来の待ち合わせ場所だった駐車場まで移動して、そこで解散と相成りました。 すると、ローマの平日さんの息子さんがペルルちゃんを抱えだして。 なんかいい感じだったので、みんなしてその姿をカメラに収めていました。 彼女は生後4ヶ月ですでに10kgを超えていますけど、写真を撮り終えるまでもうしばらくその体勢でお堪えくださいませ
スピッツでも誰もが通る、サル期真っ只中のペルルちゃん。これから彼女がどのように成長するのか?また、先輩犬のブランシュちゃんを体格で超えるのか?楽しみですね。 それから白ふわ仲間の皆さん、今回は私たちをお招きくださり、ありがとうございました。 おかげで新発見続出で楽しい新年会(?)となりました。また機会があったら、ご一緒してくださいませ。

 

にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「サモエドは雪山にいるイメージだったけど、海岸も似合う」と思われた方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狛のウチの子1周年

2020-01-25 01:50:26 | ワンコ

こんばんは、白黒茶々です。

1月20日はのウチの子記念日で、今年で1年になります。 彼を白黒茶々家に迎え入れることになるまではジェットコースター的展開となったのですけど………

こうして私の目の前にいるのは、深い縁があったからだと、今でも思っています。 そんな狛は、ロープのおもちゃを引っ張り合って遊ぶのが大好き 彼の要求に応えて、私も引っ張ってあげるのですけど、彼は興奮して息を荒げて「ウ~~~ 」と唸るまでに。ただし、怒っているワケでも危険でもないので、どうかご心配なく。 といったトコで、この機会に狛がウチに来ることになった経過と、彼と過ごしたこの1年を大まかに振り返ってみます。

以前の白黒茶々家には、波より10歳年上の先代犬のという男の子のスピッツがいて、5年近くの間2スピ体制でした。 その箔が一昨年の3月末に14歳で亡くなってからは、がひとりっ子状態だったのですけど、私はしだいに新たな子を迎え入れたいと思うようになりました。
そうしたら、大人のスピッツでも構いません。ということで、逐一ワンコの里親募集サイトをチェックしていたのですけど、スピッツは希少種だからでしょうか? なかなか募集情報は更新されませんでした。 そういうこともあって、そのサイトを見る間隔はしだいに延びていきました。
そんな昨年の1月17日に、久しぶりにスピッツの里子情報をチェックしてみたら………

いつの間にかこのような子が出ていました。 大阪府高槻市の生後7ヶ月の男の子で、飼い主さんが今の飼育環境を不憫に思い、やむなく手離すことにされたそうです。 まだ幼年期なので多くの問い合わせがあり、募集地域はウチからかなり遠い関西限定で、さらに受け付け期間終了まであとわずか………と、私にとっては厳しいことばかりでした。 それでも、私はこの子のことが気になって仕方がありませんでした。しかし、この案件を家に持ち帰って箔母さんに相談し、了解を得てからでは間に合いませんし。 だからといって、事後承諾では後々尾を引きますし。私は彼女へのメールにこの写真を貼付しつつ、里親にエントリーすることをお願いしました。

そうしたら「どこか箔に似ているね」と好意的で、私の申し出も受け入れてくれました。 こうなったからには、ウチでの新たな生活と環境を挙げつつ、全力全身で申請しますよ もし今回がダメだったとしても、次への足掛かりにはなるので必ず意味あるものとなるハズです。 実は私が動き出した時にはすでに受け付け期間は終了していたのですけど「ぜひこの子の新しい飼い主になってください」という、ありがたいお言葉をいただきました 募集地域は必ずしもというワケではなかったみたいですね。
そうと決まったら、次はお迎えに行く日にちや方法を決める段階に入るのですけど……… 鋭い方はもうおわかりですよね? 双方の都合を調整していったら、交渉からわずか3日後の20日の日曜日になりました。ちなみに私の高槻市までの移動手段は、速くて確実な鉄道にしました。

そして昨年の1月20日に、晴れて(いや、その日の天気は雨でしたけど )スピッツの男の子とのご対面が叶いました。

その際には、その地元民のももにゃんさんに送迎や、ご自宅にお邪魔させていただいたりして、とても感謝しています。 また、そのまままっすぐ帰るのもナンなので………

尾張一宮で列車を途中下車して、今度はけいママさん家のスピたちと初顔合わせをさせていただきました。

そして、自宅でようやく波とご対面 それからその日から彼のことを、人気アニメの「妖怪ウォッチ」のコマさんから一字をいただき、呼びやすさと親しみやすさとカッコよさを兼ね合わせた「狛(こま)」という名前で呼ぶことにしました。 その日は私にとっても、長くて盛りだくさんで忘れられない1日となりました。

その3週間後には、ハマ&ワンさんで主に地元のお仲間たちに狛をお披露目。

同じ2月には、岡崎公園でおこなわれたイベントで、そちらの地元のサモエドやゆるキャラと初めてご対面

さらに3月には列車で初めて上京し、こちらの地元スピたちと一緒に谷根千の歴史散歩をしました。

それから5月になったら、浜松まつり(の見学)デビュー。

飛んで12月中旬には、ハマ&ワンさんで地元を中心としたスピ仲間と久しぶりの再会を果たしました。

狛がウチに来てからの1年はあっという間のことのようでしたけど、彼はそのずっと前からいるように思えます。 それは、私たち家族の中で彼の存在が大きくなっているからでしょうか?これからも、波も含めて一緒にいろんな体験をしていきたいです。
狛との日常生活は充実しているのですけど、1周年をきっかけに出逢ったときのことを振り返ってみたら、嬉しかったあの日のことを思い出し、幸せな気分に浸ることができました。

そのような中の今月の18日に、スピ界では人気者で多くの人に愛されてきたハル君が旅立ってしまいました。私はかなり前の箔がいた頃から彼と仲良くしていただいたのですけど、調べていったら2009年秋におこなわれたスピッツクラブの展覧会で、初めてご対面していました。 その後もそのスピクラ展で逢ったりして………

ウチで箔から波にバトンタッチしたあとの2018年の4月には、息子のアキ君とともに名古屋城でご一緒させてもらいました。ギョンさんが撮られたハル君・アキ君親子と波のこの3ショットは、私はとても気に入っています。

さらにその年の11月には、リトルワールドでハル君たちと再会することができました。その後、彼らは横浜に引っ越していったのですけど、私はまたいつか逢えると信じていました。しかし、これが私にとっては彼との今生の別れとなってしまいました。
ハル君、今までありがとう。キミのことはずっと忘れません。急な旅立ちで戸惑っているかも知れませんけど、そちらの世界には箔も含めた懐かしい子がたくさんいます。これからは、そちらの世界からギョンさんギョフさん夫婦やアキのことを見守ってくださいませ。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 ワンコのことも含めて、出逢うことのありがたさを噛みしめている方は、こちらに投票してやってください。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のスキー事情

2020-01-22 02:17:19 | その他

こんばんは、波ですワン。

 例年よりは和らいでるとはいえ、寒い日が続いていますけど、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? そういうなみはもふもふの毛皮に加えて………

マフラーも身にまとっているので、ホカホカなの。

実はこれはただのマフラーではなく、サモ毛100%なのですよ

話せば長くなるのですけど、昨年の12月の最初の日曜日に、なみたちは岡崎市の東公園というところに紅葉狩りに行ったのなの。

紅葉真っ盛りの時季ということもあってその公園は混んでいて、ご一緒することになっていたお仲間たちと行き逢うまでが大変でした。 それでも、綺麗な紅葉の下で白ふわ仲間のグレートピレニーズやサモエド、日本スピッツ、ポメッツのワンコたちと交流したり、写真を撮ってもらったり、おやつをもらったり、………と、楽しいことが盛りだくさんでしたワン。
そのような中で、サモエドのマーシャちゃんフェリシテちゃんのママさんが、ウチのお父さんの誕生日が近いということで、サモマフラーをプレゼントしてくれたのなの。 ママさんはサモ毛で織物を作るという野望を抱き、彼女たちの毛を集め、専用の道具で糸を紡ぎ、マフラーを編んだそうです。このサモマフラーがあれば、いつでも手軽にあのもふもふ感を……… って、そういえば、寒いところでお父さんを待たせているのをすっかり忘れていたのなの。 雪だよりを伝えるつもりで、さっきからずっとスキー場にスタンバイしているのですけど、そちらの様子はどうですかなの?

 

 こんばんは、白黒茶々です。

今、私は長野県の南部にある平谷高原スキー場に来ています。 なかなかこちらに中継が繋がらないので、長い時間寒い雪の中で待たされて大変でした。

………と言いたいところなのですけど、今季は例年以上に暖冬だからでしょうか?スキー場に来るまでの道中だけではなく、こちらも雪がほとんどなくて地面が露出しています。 本当はウチから最も近い愛知県との境にあるC高原スキー場に行きたかったのですけど、そちらは平谷高原よりも雪が少なく、降雪機で辛うじて通常のリフトに乗らなくても到達できるファミリーゲレンデだけが使える状態でした。

こちらのスキー場は、AからDまでの4つのコースがあるのですけど、1月4日のこの日はBコースだけ滑走可能となっていました。 しかも人工雪で。それでも、それを承知の上でここまで来たので………

支度をして、ゲレンデに繰り出しました。 スキー客は少なめなのですけど、久しぶりにスキー場の雰囲気を味わうことができました。

私のほうの装備は万端 さあ、今から今季初滑りといきますよ

………と、意気揚々とリフトに乗り込んだのですけど、やはり隣のリフトは止まっていて、コースの大半はどう見ても滑れない状態でした。

それでも、こちらのBコースはいい感じに整えられていますよ まわりが山々に囲まれ、雪原のずっと下のほうにセンターハウスが見えるのは、まさにスキー場の風景ですよ そうしたら、そのような中を思いっきり滑り降りていくことにしましょう

………とはいっても、1つのコースを延々と滑っていたら間がもたなくて、今回は試運転さえできれば充分だったので、回数券を使いきった時点で撤収することにしました。 しかし、このまままっすぐ帰ったら、あまりにも早すぎるので………

まずは帰り道の途中にある、道の駅どんぐりの里いなぶに寄っていくことにしました。 こちらは、私が以前から行きたいと思っていた武節城跡に直結しているので、まずはそちらを目指すことにしましょう

武節城は、今から500年ほど前の永正年間に田峯城主の菅沼定信がその支城として築いたとされています。 また、天正3年(1575年)に長篠の戦いで敗れた武田勝頼が、落ち延びたところでもあります。その後、徳川家康の家臣の奥平信昌の支配下となったのですけど、天正18年(1590年)に家康が関東に移封となった際に廃城となりました。

ハアハア……… 険しい山城とまではいかないのですけど、お城の主要部に続いているであろうこの坂道は、正月明けの私には少しキツいです。 それからしばらくしたら………

三の丸」の看板が見えてきました。 道路を含めたそのあたり一帯が、かつて三の丸というお城の一角だったみたいですね。 それから、その上に見える土盛りが………

二の丸となります。 さらにお城の核心部となるそのまた上の本丸跡には………

立派な城址碑や、攻城戦で犠牲になった兵士の供養碑などが設置されていました。

そのまた上の櫓台と呼ばれる高台には城山神社が鎮座していて、狛ちゃ(狛犬)に護られていました。

武節城は交通の要所に築かれ、現在は国道257号線と国道153号線が交わる稲武町交差点のあたりの車の往来を眺めることができます。 そのお城が築かれた城山をトンネルが貫通していて、そこを潜って道の駅どんぐりの里いなぶに行く行程が、テーマパークのように思えてしまうのは、私だけでしょうか?

スキーとお城めぐりで疲れて冷えきった体は、道の駅に併設されているいなぶ温泉どんぐりの湯で癒やしていくことにしましょう たくさんの種類のお風呂があって、こちらも温泉のテーマパークといってもいいぐらいで、心も体もほっこりして出てくることができました。

今回は冒頭から脱線気味で、私は途中からお城や温泉に走ってしまいました。その一方で温暖化の影響もあって、今季のスキー事情は年明けから厳しいものとなりました。 寒いのがニガテな方たちに怒られることを承知で申しますけど、やはり冬は冬らしく寒くなければなりません。




にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 季節に関係なく雪見だいふくを食べたい方は、こちらに投票してやってください

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たつぴの成人式と誕生日

2020-01-18 02:33:39 | 家族

こんばんは、狛ですワン。

この時期は、人間界では成人式で盛り上がっているみたいですけど、おらもちょうど20歳になりましたワン。

………とはいっても、それがワンコの実年齢だったらとんでもなく超高齢となってしまうので、あくまでも人間の年齢に換算してというワケであります。 ということで、おらは「見た目は大人、中身はまだまだ子供」の1歳7ヶ月ですワン。 そういえば、ウチではたつぴさんが成人式を迎えることになったみたいですね。ここからは、お父さんにその様子を伝えてもらいますワン。

 

こんばんは、白黒茶々です。

 狛ちゃが伝えた通り、ついにたつぴが成人式に出ることになりました。 今年の成人の日は1月13日なのですけど………

その少し前に、たつぴに成人式への招待状が届きました。 こちらの自治体では、その前日の12日の日曜日にその式典をおこなうことになっています。私の頃は15日で固定されていたのですけど、成人の日はいつから変動制の第2月曜日になったのでしょうか? たつぴの誕生日は14日なので、飲酒や喫煙、ギャンブル、………などが解禁になるのにあと2日足りません。 それはまあ、追々なんとかなるとして、あとは成人式が晴れることを願いつつ、その日が来るのを待つだけです。

しかし、気象庁はどうしても12日を雨にしたいみたいですね。
※その日の天気は、決して気象庁の意向が反映されているというワケではありませんよ。(編集部注)
さらにそれに追い討ちをかけるように「日曜日はお天気は崩れるのですけど、成人の日には回復するので心配要りません」などと言うお天気お兄さんもいましたし。あのですね……… 成人式は日曜日にやるので、その翌日が晴れても……… いや、こうなると新成人の中に雨男や雨女がいることも疑ってしまいますね。 心当たりのある子は、手を上げなさい

 

………なんて言っているうちに、成人式の当日となりました。 まずはスーツに着替えたたつぴを、と一緒に玄関前で撮っておきましょう

さらに私と箔母さんは、彼をその会場となる市営アリーナに送ってきたのですけど、天気はなんとか曇りの状態で留まっております。 これは、晴れ男&晴れ女と雨男&雨女の勢力が均衡しているのかも知れませんね。 いや、思いっきり雨の予報だったのをここまでもってきてくれただけでもヨシとしなければなりません。

その会場の外には、スーツや羽織袴に身を包んだ男の子や、晴れ着姿の女の子が集まっていました。

 

まずは、これぞ成人式 という看板とたつぴの写真を撮り………

彼の中学校のときの同級生とも行き逢ったので、こちらも撮らなければなりませんね しかし私の中では、彼らの成長は中学校で最後に見たときから止まっていることもあって、ほとんどの子が誰なのかわかりませんでした。
私たち両親の目的は、これにて終了。式典の間は家に戻るか、車の中で待っているつもりでした。 すると、そこで係りの方に「よろしかったら(会場の)2階席で見ていきませんか?」と勧められ「そうですね、せっかくなので………」予定を変更し、会場に入っていくことにしました。

 

こちらのアリーナは、NHKの「のど自慢」の会場に使用されたこともあって、けっこう広いですね。今年市内で新成人となる647人のうち、513人が成人式に参加したそうです。ちなみにその式典は2部構成となっていて、第1部は市長などのお偉いさんの祝辞がメイン。第2部はアトラクションが用意されていました。アトラクションって、ビンゴとかでしょうか?

 

………と思っていたら、違いました。 市内には5つの中学校があるのですけど、それらの新成人の出身校別に恩師を招いて、スライドを見ながら思い出を語るというものでした。

 

その中でたつぴがかつていた白須ぴ中学校は市内で最小規模の1クラスだけだったので、そのぶん全体写真でも個人が識別できるぐらい大きく映っていました。 小学校からクラス替えがなく、9年間ほぼ同じメンバーでやってきたこともあって、結束力が強かったとも紹介されました。

またその会場には、小学校の恩師からのありがたい祝電も届いていました。 成人式はそれをもって終わったのですけど、さらに夕方からは浜松市内のホテルでの二次会が用意されていました。

 

そしてその2日後のたつぴの誕生日は、小さめながらもホールのケーキでお祝いしました。 そのケーキにぶっ指した太めのローソクは、20歳を示しているということで

 

そうしたら部屋の電気を消して、誕生日ではお約束のアレをやっておきましょう。 せっかくなので、読者の皆様もその場でご起立ご脱帽のうえに、ご一緒にご唱和くださいませ  さん、はいっ
♪はっぴば~すでぃ、つぅ~ゆ~………

 

ローソクの火を吹き消し、ケーキを切り分けたあとは、ビールで乾杯しました。 ついにたつぴの飲酒デビュー……… と思いきや、ここだけの話ですけど、実は成人式の二次会でたつぴは酒を勧められ、フライングしてきたそうです。
ま、まあそういうことも……… そうしたら、今度は彼の許容量が気になりますね。 それから、成人したら自由度が増え、行動範囲が広がるのですけど、それらには責任が伴います。いずれにしても、これから彼には悔いの残らない人生を歩んでいってもらいたいです。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 晴れ着の女の子が首に巻いているふわふわしたヤツの正式名をご存知の方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元号発表の日は箔母さんの誕生日

2020-01-15 02:13:12 | 家族

こんばんは、白黒茶々です。

昨年の4月1日に「令和」の元号が発表されてから、早いもので8ヶ月以上も経ちました。 その令和は2年に入り、「令和初の………」というフレーズもあまり聞かないようになりつつあります。ただし、今回は令和の改元の話ではないのですよ。 ということで、話は○○年前にまでさかのぼります。

その日は朝に昭和天皇が崩御され、国全体が喪に入ったのですけど、それに伴って決めたり変えたりしなければならないことがたくさんあって、バタバタしていた覚えがあります。 そのような中で、当時の小渕官房長官から「新しい元号は『平成』であります」という発表があったのでした。 ここで皆さんに問題です。 「平成」の元号が公表されたのは、何年の何月何日だったでしょうか?5秒以内にお答えください。 5、4、3、2、………
※ブログで制限時間を迫っても、あまり意味がないような気がするのですけど。(編集部注)

正解は昭和64年(1989年)1月7日でした その日は箔母さんの誕生日でもあり、その頃には物心がつくどころか、とっくに成人していた彼女にとっては、忘れられない1日となったそうです。

それから31年後となる今年の1月7日。箔母さんは、と戯れていました。 その日、彼女は○4歳になりました。 それから、1月7日といえば………

七草粥の日でもありますよね なかには風習を重んじたり、健康のために仕方がなくという方もいるかも知れませんけど、私たちはただ単に七草粥が好きで、年に一度食べられるこのチャンスを外したくなかったのです。 なので、毎年この日のメニューは誕生日にありがちな肉祭りとはならず、七草粥なのですよ その粥をメインとした料理のあとには………

私が買ってきたケーキの登場と相成ります ティラミス、モンブラン、フルーツレアチーズの3種類を用意したのですけど、果たして箔母さんはどれを選ぶのでしょうか?

フルーツレアチーズにしたようですね。 改めて、箔母さんお誕生日おめでとうございます。 この日、私からはお祝いの言葉とケーキだけでしたけど、実はもう1つあります。

彼女は絶叫マシーンが好きなのですけど、それに乗れる限度の年齢に近付いています。 なので、今年中には彼女をその類のテーマパークに連れていく約束もしたのでした。 そうしたら、箔母さんだけではなく私も、それらのGに耐えられるように身体と三半規管を鍛えておかなければなりません。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 小さい頃、遊園地のコーヒーカップを調子こいて回しすぎて後悔したことがあるというな方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狛、矢奈比賣神社に初の初詣

2020-01-11 01:14:42 | 年間行事

こんばんは、白黒茶々です。

今年のお正月休みは5日までで、6日から仕事や学校が始まるという方が多いと思います。 私もそのようなスケジュールだったのですけど、やはり連休はどのように過ごしたとしても、終わってしまったらあっという間のことのように感じます。その連休の最終日は、白黒茶々家は初詣でもって締めることにしました。

ということで、やって来ましたよ 磐田市にある見付天神こと矢奈比賣(やなひめ)神社に。 鳥居の右側にはワンコの銅像がおすわ………いや、鎮座しているのですけど、のぼりで顔が隠れていますね。

 

このワンコは悉平太郎(しっぺいたろう)といって、昔このあたりに出た怪物を退治するために駒ヶ根から借り受けてきたと云われています。 のちに悉平太郎は、ご当地キャラのしっぺいのモデルにもなりました。 そういうこともあって、こちらの神社はワンコにも優しいのですよ。その日は、ウチ以外にもワンコを連れてきた方が多々いました。

 

拝殿での参拝を終えたら、その建物をバックにして記念撮影をしておきましょう。

それから神社に来たら、やはり狛犬と狛さんとの2ショットも撮っておきたいですね。 それにしても、上と下では迫力が全然違います。
また、こちらの神社には書き割りがあるので、せっかくなので今年初の装着といきましょう もちろん、にやってもらいますよ。そうしたら………

 

こうなりました。 ちなみに彼女らがやされているのは、矢奈比賣神社で毎年9月におこなわれている「見付天神裸祭」にございます。

神社に来たら、おみくじも引いておきたいですね。 風水、金勝、開運、………など、たくさんの種類があって迷ってしまいますけど………

 

今回はミニしっぺいの中に入っている、しっぺいみくじ(500円)に手を伸ばしました。 こちらはスタンダードに加えて、腰蓑を着けた裸まつり、昨年のワールドカップにちなんだラグビー、さらにはオリンピックを意識した卓球仕様があって、どのしっぺいも魅力的で悩んでしまいます。

結局、私は卓球しっぺいにしたのですけど、こちらはうちわのようにも見えてしまいます。 ちなみにおみくじのほうは「中吉」でした。それから、その当のしっぺいは常に矢奈比賣神社にいるというワケではなく、その頃は………

磐田市出身の水谷隼選手伊藤美誠選手が、卓球で東京オリンピックに出場することが決まったので、それをお祝いする行事のほうに行っていたみたいです。 そんなしっぺいを今年もどこかのイベントで見つけて、白犬どうしでまた「しっぺいズ」を結成したいですね。

矢奈比賣神社の裏側には、霊犬神社があります。もちろん、そちらも合わせて参拝しますよ

間もなくして、ちょっと小さめの鳥居が見えてきました。 私たちはそいつをくぐり、両側につつじが植わっている長い参道を歩いていきました。

こちらの神社は、多くのワンコも参拝しに来るということもあって、その参道には彼らからの手紙(マーキング)が残されているみたいです。 いや、それらにはメッセージ性もあるので、ワンコ流の絵馬なのかも知れません。しかし、狛ちゃはいちいち解読していこうとするので、なかなか先に進めません。

なんとか霊犬神社にたどり着きましたよ。 怪物を退治した悉平太郎はその闘いで深傷を負い、駒ヶ根に帰る途中で亡くなったとも、たどり着いてから亡くなったとも云われています。 こちらの祭神はその悉平太郎で、全国で唯一の犬を祀った神社とされています。

 

白黒茶々家は毎年、矢奈比賣神社と霊犬神社に初詣に来ているのですけど、狛にとっては今回が初めてとなりますね。 それから、この日こちらではスピ仲間とのニアミスがあったのですけど、私たちにとっての今年初スピや初サモ、初ピレ(ピレニーズ)は何時で、どのワンコになるのでしょうか? そういうこともあって、こちらではたくさんの出逢いや交流に恵まれることもお願いしておきました。

 


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「犬が絵馬に祈願することって『おやつが欲しい』とか?」ぐらいしか思い付かない方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の過ごし方

2020-01-08 01:45:58 | 年間行事

こんばんは、白黒茶々です。

年が明けて令和2年が始まったばかりだと思っていたら、もう8日になっていました。 いや、ここ最近は時間が過ぎるのをより早く感じているので、うかうかしていると今年もあっという間に終わってしまうかも知れません。 そういうこともあって、今回は年末年始に私の身の回りで起こったことを刻ませていただきます。

………ということで、話は昨年の大晦日までさかのぼります。 その日の午後、箔母さんたつぴの3人はあるところに向かう途中で、天竜浜名湖線浜名湖佐久米駅に立ち寄りました。 こちらには毎年この時季になると、ユリカモメの群れが飛来するのですけど、今年の冬は暖かいので、微妙ですね。 なかには来なかった年もあるのですけど、果たして………

おおっ、いましたよ さらに駅のホームは、そんな彼らに餌付けをしに来た人たちで賑わっていました。それでは私たちも、持参してきたかっぱえびせんをあげましょう。

そうしたら、ユリカモメたちは大喜び 私たちが差し出したものを飛びながらさらっていったり………

手に乗ったり………

頭の上にも乗ったりしました。

そうしているうちに列車が入ってきたのですけど、心配要りません。 彼らはそのことを心得ていて、うまく避けたりするので、列車が去ったあとに礫死体が転がっているというようなことはないのですよ。 その浜名湖佐久米駅をあとにして、私たちが次に向かったその日の本命のところは………

国民宿舎奥浜名湖でした。 こちらの展望大浴場(税込520円)で1年間にたまった垢を落とすのが、ウチの恒例行事となっています。 そして、家族みんながお風呂から出てきた頃には………

奥浜名湖の山際にその年最後の夕日が沈むところを見ることができました。 それらが済んだら、家に帰って………

NHKの「紅白歌合戦」を観ながら年越しそばをいただきます。 今回の紅白は賛否両論あったそうですけど、「パプリカ」の歌とダンスが冴えていたり、山内惠介さんの巨大ロボが目からビームを出したり、欅坂46は歌の途中でまた何人か倒れたみたいですね。 また、三山ひろしさんは歌よりけん玉のギネス記録への挑戦の方が気になって仕方がありませんでした。 それから、特別企画のAIによって甦った美空ひばりさんは、私にはロボっぽく見えてしまいました。あと、氷川きよしさんが今までの概念を突き破り、神龍(シェンロン)に乗って「限界突破サバイバー」を歌う姿にはグッときました。
その「紅白歌合戦」の白組の勝利を見届けたら………

私は速攻で隣町にあるお寺に行きました。 こちらでは、檀家ではなくても除夜の鐘を突かせてもらえて、さらに先着108組には破魔矢のプレゼントがあるのですよ しかし、今回はたつぴが年をまたいでのバイトにいってしまったこともあって、箔母さんも鐘突きを辞退。 なので私が家族を代表して、1人で突くことに。それでも、破魔矢を手に入れることができました。

それから、本堂を参拝したあとに引いたおみくじ(無料)は、大吉でしたよ これは年明け早々から縁起がいい。

 

さらに、樽酒のふるまいは車の運転があるからやむを得ないのですけど、玉こんにゃくはいただいてきました。 そして、一夜明けてから見に行った初日の出の様子は、前々回の日記でお伝えした通り。

お正月といえば、やはりおせちですよね 最近はスーパーなどが年末年始に休むようになったこともあって、おせちが見直されるようになったみたいですけど、ウチは以前からずっと食材を買い集めたり、筑前煮や栗きんとんなどは手作りしています。 ただし、手に入らない食材があったり趣向が変わったりするので、毎年その中身は微妙に違うのですよ。
ちなみにお雑煮のほうは醤油ベースの汁で、切り餅、鶏肉、白菜、大根、人参などを煮込んでおります。

それらのお正月料理をよく見てみたら、小さなおせちみたいなものが一緒に並べられていますね。 すでにお気付きの方もいらっしゃると思いますけど………

そうです これはワンコ用のおせちなのですよ。このちょっとした馳走を波と狛に見せたら大喜び 波ちゃは私にジャンピングアタックをしまくり、狛ちゃはにらみの効いた眼力でグイグイと迫ってきました。

そいつを食べやすいように取り分けておきました。 その彩りやニオイを堪能したら、どうぞお召し上がりくださいませ

そうしたら、波と狛は勢いよく喰らい付きました。 そしてあっという間に平らげてしまい、これにて彼女らのお正月は終わってしまいました。
前回の日記でたつぴは、年明け早々にインフルエンザを発症してしまったのですけど、その後はなんとか快復し、お正月休みの最終日にはワンコも含めた家族全員で初詣に行くことができました。 そちらのほうの様子については、次回以降にレポートさせていただきます。



にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 おせちのあとはカレーを食べたいという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始のドタバタ劇

2020-01-04 06:35:16 | その他

こんばんは、白黒茶々です。

本来ならこのあたりで、年越しそばや除夜の鐘、おせち、……… など、白黒茶々家の年末年始の様子を伝えるところなのですけど、不測の事態が起こりまくってしまいました。 いちおう年越しの一連の行事はおこなったのですけど、せっかくなので、今回はその不測について触れさせていただきます。 というよりは、私は失敗やアテが外れるようなことがあったとしても、それらをもネタにしてしまう性分なので、どうか懲りずにお付き合いくださいませ。

大晦日の朝、私はのブラッシングを終えてから、家の庭で膝や足についた抜け毛を前かがみの体勢で払っていました。 そうしたら、胸ポケットに入れていたスマホが滑り出て、あろうことか飛び石の上に落下してしまいました。 すぐに拾い上げて 見てみたら………

本体は無事だったのですけど、カメラのレンズが割れてしまいました。 ま、まあ、覆いがなくなっただけだから、写真を撮るのには何の問題もないでしょう。それでも念のために、を写してみました。

そうしたら、思いっきりボケているではありませんか それでも、大丈夫です。 こういうときはスマホショップに行けば……… って、大晦日と元日は休みになっていましたよ よりによって普段より撮影する機会の多いこの時期に、このような事態に陥るなんて……… さすがの私も沈んでしまいました。
スマホのレンズはメガネの度みたいなもので、ピントを合わせる役割りもあったのですね。 もうこうなったら、(ネコの)銀ちゃもボケボケにしてやる 八つ当たりのつもりで撮ったら………

なんと、マトモに写っているではありませんか これは妖的なものによるとしか考えられません。 オマエは何者だ 尻尾を見せろ。
「尻尾ならずっと出ているよ」ここで、たつぴの突っ込みが。すっかりムキになった私は、今度は彼が食べようとしていたお弁当を撮ってみました。

そうしたら、以前のようにボヤけていたのでした。 「ホッ………」
※ホッって何ですか!?(編集部注)
そのあと、バーコードはしっかりと読み取れたので、どうやらこのレンズ割れスマホは、白黒のものだけは認識できるみたいです。 そういうこともあって、ブログなどに使う写真は別のデジタルカメラで撮ったものをスマホのデータに移して使いました。 なので、気づいた方もいらっしゃると思いますけど、それらの絵は普段よりクリアとなったのでした。

その一方で、年明け早々から熱を出したたつぴは、翌日になってもその症状が和らぐどころか、さらに悪化させていました。 その日は箔母さんがお兄さんや弟さん(私にとっては歳上の義理の弟)と1年ぶりに再開し、彼らと一緒にお墓参りに行くことになっていました。 さらにその席で、波と狛をお披露目することになっていたのですけど、それらはすべて叶いませんでした。
やはり心配なので、たつぴを当直医の町医者に連れていったら……… インフルエンザのA型と診断されました。

私のほうはというと、その日は予定が変わったので、スマホショップに駆け込んで、機種変更を申し込みました。 これによって、前のスマホは2年3ヶ月ほどでお役御免、いや、目覚まし時計の補助などで第2のスマ生を歩むことになりました。

………ということで、一新したスマホはこちらになります 先代の教訓から、画面には強化フィルムを、さらにはポケットから落ちにくいように滑りにくい材質のスマホケースを、それぞれ付けてもらいました。 そのスマホで、最初に撮るとしたら、やはり………

波ちゃと狛ちゃですよね。 しかも、カメラの機能が上がっていることもあって、今まで以上にクリアになったように思えます。 ただし、使用法まで一新してしまったので、慣れるまで悪戦苦闘することに。 なので、ブログの編集などで手間取っています。ということで、私が無事に扱えるようになっていたら、次は白黒茶々家の年末年始の恒例行事についてお伝えします。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 スマホを落とした時、私と同じように「ぐわっ!」という感嘆詞が出たは、こちらに投票してやってください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年の幕開けなの~

2020-01-01 15:34:53 | 年間行事

明けましておめでとうございます、白黒茶々です。

年が改まって、2020年こと令和2年となったので………

 

皆さまに新年のご挨拶を………

 

申し上げます。 ここで「あれっ?」と思われた方もいらっしゃると思いますけど、今回は畳の上とはいっても例年とは違い、撮影スタジオ(白黒茶々家の一室)からのご挨拶となります。年の瀬に雨が降ったおかげで、今回は畳を天日干しすることができなかったので、やむを得ずこのようにしたのです。 それから「土下……… いや、深々とした丁寧な挨拶は、白黒茶々さんだけ?」ということに気付かれた方もいらっしゃるかも知れませんね。 実は私も、そろそろワンコたちを土下……… の道連れにするのはやめようかとも、考えたりしました。 しかし、アレを見なければ新年になった気分になれないという方たちのために………

 

いちおう一蓮托生のご挨拶のポーズは取っておきました。 はすでに諦めているようにも見えますけど、は初めて白黒茶々家の洗礼、いや、伝統行事を受けるハメに。やはりムリヤリはいけないので、私は彼女らに抵抗されたらやめるつもりでいました。それでも1発OKで撮れたので、彼女らの頑張りに敬意を示す意味も込めて、敢えて載せさせていただきました。

話は変わって、私たちは同じ市内にある新居関所を訪れました。 こちらには安政2年(1855年)に建てられた面番所があり、関所の建物が現存しているのは全国で唯一ということから国の特別史跡に指定されています。

また、昨年復元工事が始められた女改長屋(おんなあらためのながや)は、ほぼ完成していました。 こちらは今春に公開されるそうです。

その数年前に復元された大御門には、文献に則って有志の手によって昔のしめ飾りが再現されていました。 左右に立てられた笹の上には笹としめ縄が渡され、さらにだいだいや紙垂(しで)などの飾り付けがされております。

その大御門の前で記念撮影をしたら………

次に向かいますよ 以上が昨年までにおこなわれたことでした。

そして1月1日の早朝には、私は波と狛を連れて、ウチから徒歩5分ほどのところにある白須ぴ海岸に行きました。 すでにこちらにはたくさんの人が来ているのですけど、果たして今回は綺麗な初日の出を見ることができるのでしょうか?

それからしばらくして、東の水平線からいい感じで初日が上がってきました そうしたら、波と狛はちゃっとこの中に入ってくださいな

うわっ、波と狛が波をかぶっちゃった。 おかげで、彼女らのお尻と私の足が水に浸かってしまいました。 そんな突然の波が接近していても、私の「おすわり」の指示を守り続けたキミたちはエライ

………なんていうドタバタ劇があったのですけど、そのあとは仕切り直してなんとか初日の出をバックにした波と狛の写真を撮ることができました。

ご来光を見終えたら、今度はその足で近くの神社へ初詣に向かいますよ こちらの神社は今秋おこなわれる御遷宮の関連事業として、長い年月の間に生えまくった境内の木をばっさばっさと伐採したおかげで、以前よりスッキリさっぱりしております。

その神社で、私たちは家族の健康などを祈願しました。 こんな私たちですけど、今年もよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 初日の出レポートで、なんとか見た気分になれたという方は、こちらに投票してやってください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする