あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

一進一退・近場の散歩

2017-06-30 | 日記
今日は朝から体調が悪く起き上がるにもふらつき、
起きてトイレに行くのもふらふらと歩き、
ついにトイレの中で倒れてしまった。
そのときドア付近の角に頭をぶつけ、
水が出るところのふたもずれてしまった。
どんな風に倒れたのかが解らない。
そんなわけで夕方まで家の中でじっとしていた。
ベランダに出てみると風があり雨もやんでいたので、
少し外の空気を吸いに散歩に出てみました。
雨上がりの元気ないろいろな花たちからは力もらい癒されました。

歩けるくらいに回復していたので大丈夫と自分に言い聞かせ、
カメラを持って歩道に咲く花等を撮りながら45分歩いてきました。
少し足が痛くなり足の裏もジンジンしてきましたが、
無事帰宅でき、夕食もどうにか食べられ、
その後また体中が熱くなり汗が出てきたりしましたが、
夜遅くになって治まってきました。

いろいろな薬を飲んでいるので副作用が多い。。
昨日は元気で神代植物公園、1週間前は横浜までと、
ずいぶん元気だったのに。
その日によって体調が良くなったり悪くなったりで、
ずっとこのような状態で維持していけるのかなど思ったりする。

自分でうまく調整しながらいけるものなら、
もう少し生きていきたい。
小さな孫たちの成長を見たいし、
終活がまだぜんぜん進んでいないことが気になるし。
娘は後のことは考えなくていいから、
好きなように元気でいてくれることだけでいいと云ってくれる。
医師からも「今でしょ」といわれている。

今を元気に過ごしていくことだけを思い、
今までは飛びまわって季節の移り変わりの撮影を楽しんできたが、
それも今年はままならず暑い夏の日のチョウトンボの追っかけなどが、
目に浮かび、行けたらいいなぁと思いつつ、
痛みや副作用に悩まされながらもいい時や悪い時を過ごしている。
まぁあまり先のことは考えずに元気に過ごしていくことしましょう。

歩道に作花たち
シモツケ

ヒルガオ

ヤブガラシ

ヨウシュヤマゴボウ



栗の実

ヒメヒオウギズイセン

エノコログサ

アジサイ

ドクダミ

ツツジ

アガパンサス

名前の解らない白い花等







ざくろの花が鮮やかに・ひょうたん池からの帰り道

2017-06-29 | 花・山野草
ひょうたん池の周りにもいろいろな花が咲き、
それらを楽しみながら回り道して帰宅しました。
途中見かけたざくろの花があまりにも鮮やかに咲き、
もう結実しているのも見てざっくりと口が開くのを見るのが楽しみ。

カラスウリの花も咲いていました
もっと綺麗なレース状のときに撮りたいです。

ザクロの花

結実

ヤマモモ

アジサイも咲いていました



ワルナスビ

ウツギの仲間?

ムラサキカタバミ

大賀蓮が咲き出しました・ひょうたん池

2017-06-28 | 花・山野草
毎年今頃は郷土の森公園修景池にて、
大賀蓮が沢山咲いている頃ですが、
今年は遅れているようで、まだ数輪しか見られずに、
寿中央公園のひょうたん池に咲く蓮を見に行ってきました。
なんといまだかつてないくらい沢山咲いていて、
しかも金網が取り外されていてじかに撮影することが出来ました。
大賀蓮が少なかったのでもう一度行ってみようと思います。

大賀蓮





舞妃蓮



舞妃蓮と大賀蓮

ミズカンナに初めて出会いました・吹上しょうぶ公園

2017-06-27 | 花・山野草
昨年は雨の中の花しょうぶ観賞でしたが、
今年は開花が例年より遅かったので丁度良い見頃(20日)に、
友人と一緒にゆっくりと見て回ることが出来ました。
友人は私の体調に気遣いながら回っていただき、
さぞ気疲れなさったことでしょう。
ありがとうございました。

おかげ様で今まで気がつかなかった花、
ミズカンナに出会うことが出来とても嬉しいことでした。
日差しもそれほど強くなく良い日和にも恵まれ、
ゆったりとしたひと時を過ごすことが出来、
少しでも遠くへ行けたことに自信がつきました。

ミズカンナ(水カンナ)クズウコン科 ミズカンナ属
北アメリカ原種、大形の多年草
和名は葉がカンナに似て、水のあるところに生えることから。
池に植えられ野生化したように見えるものもある。
全体に粉をかぶり白色を帯びる。

アップ画像

花しょうぶ園とタチアオイ

タチアオイの咲く向こうには屋台が出ていました。
ここでいろいろ買ってお昼にしました。

タチアオイ

コスモスが咲いていました



ハンゲショウ

キキョウ

ホタルブクロがまだ咲いていました。




鮮やかなアジサイやスイレンの花・吹上しょうぶ公園

2017-06-27 | 花・山野草
花しょうぶ園のほうでは水が昨年と比べありませんでしたが、
スイレンやアジサイの花は生き生きして、
その中にサラサウツギの淡紅色が優しく微笑んでいるようでした。

サラサウツギ(更紗空木)アジサイ科
花は八重で内側が白色、
外側が淡紅色です。

スイレン池





ツルギノマイ(剣の舞)アジサイ科 広義のユキノシタ科 
ヤマアジサイの園芸品種
額縁咲きで装飾花は、
先の丸い細弁で淡い青色です。

クレイナイヤマアジサイ(紅)アジサイ科 広義のユキノシタ科 
ヤマアジサイの園芸品種
花色は白から真紅に変わります。

ベニガク(紅額)アジサイ科 広義のユキノシタ科 
ヤマアジサイの品種
装飾花は菱状で白~紅色に変化します。

バス停から公園入り口までに咲いていたアジサイ