あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

日本橋・福徳神社

2015-03-31 | 散策
神田きくかわにて食事後日本橋まで歩き、
日本橋のビル群の間、新日本橋のコレド室町の脇にある、
「福徳神社」へ行ってきました。
この地で1千年以上の歴史を持つ神社で、
日本橋の町の開発や変換に伴い、
ビルの屋上や谷間を転々としていたが、
いったいの再開発にあわせ、
「街のにぎわいづくりの核に」と整備されたとのことです。
平日の昼間でも参拝者があとを絶たず、
仕事の合間に訪れる方たちが多いそうです。
神様は五穀豊穣の神様でそれぞれの方々にご利益ある神社なのでしょう。
この日も参拝者の方々のあとは絶ちませんでした。


永い歴史のある福徳神社の由来です













フッキソウが咲いていました

シャガも綺麗でした

うなぎ・神田きくかわ

2015-03-31 | グルメ
20日東京国立博物館で「みちのく仏像展」鑑賞後、
うなぎ「神田きくかわ」にて、
美味しいうな重をいただいてきました。
丁度お昼時で1階は満席2階にどうぞといわれ別の入り口から入る。
これまた満席でしたが階段で並んで待ちます。
待っている間注文を聞き順次席が空いたら通されますが、
相当待ちやっとお座敷にてくつろぎながらうなぎを待ちます。
周りの方たちは美味しそうに召し上がっています。

“きくかわ”では注文を受けてから蒸しその後、
タレをつけて炭火でゆっくりと焼き上げ、
しかも特注の金串で焼くとのことでふっくらとしています。
お重もご飯が見えないくらいにうなぎで覆われ、
この手法は創業六十余年にわたって守ってきたそうです。
うなぎもご飯も多いくらいでしたが頑張って完食してきました。
タレが足りない場合は卓上にタレが置いてあります。
ほかにお吸い物は肝吸い、漬物、ライチがつきます。
ライチは食後にすっきりと味わうことが出来ました。
お腹いっぱいになり午前中の仏像展鑑賞後の軽い疲れと、
午後の日本橋までの散策に元気が沸いてきたようでした。




 

大國魂神社の枝垂れ桜

2015-03-30 | 花・山野草
病院からの帰り大國魂神社に寄り、
無事娘の出産のお礼参りをし、
夕日に輝く枝垂れ桜を見てきました。
境内の枝垂れ桜は暮れなずむなか多勢の花見の方々が、
それぞれのカメラでその美しさを撮っていました。

西門より夕日がまぶしいくらいでした





境内の枝垂れ桜





特別展「みちのくの仏像」

2015-03-29 | 美術館
東京国立博物館にて4月5日まで開催中の
特別展「みちのくの仏像」を20日に鑑賞してきました。
東北6県を代表する仏像26体が集結され、
なかでも東北の三大薬師と称される、
黒石寺(岩手県)、勝常寺(福島県)、双林寺(宮城県)の
薬師如来座像には優しさのなかに力強いエネルギーがあふれ、
東日本大震災の津波も免れた巨像などもあり、
あらためて厳しい自然の中で生きた人々の力強さを感じました。
父は岩手県出身、私にも半分東北の血が流れています。
東北の人々の祈りを受け止めてきた仏像には感慨深いものでした。

東京国立博物館

入場券

会場入り口

絵葉書とホルダーより
岩手・黒石寺 重要文化財・薬師如来坐像

岩手・成島毘沙門堂の伝吉祥天立像

宮城・双林寺 重要文化財・薬師如来坐像

途中の噴水広場では暖かい日差しを浴びて、
くつろぐ方々でいっぱいでした。

カンヒザクラが満開でした


ヒトリシズカがひっそりと~野川自然観察園

2015-03-28 | 花・山野草
昨日の続きです。
オキナグサを見たくて公園に行きましたが、
他にもかなりの野草が花を咲かせてにぎわってきました。
珍しい花もあり名前を教えていただきながら、
撮影していましたが帰る頃には花のなまえが出てこない状態。
メモすることすら急いでいたのでままならなかった、
言い訳だらけの撮影日でした。

ヒトリシズカ


カタクリ

名前がわかりませんがきれいな鳥

ムラサキケマン

イカリソウ



名前を忘れましたが珍しい花

モミジが綺麗

白ヒメオドリコソウも珍しいとのこと