あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

遊学塾・「文豪と井の頭公園の魅力を探る」

2010-10-31 | 日記
文豪ゆかりの地を楽しむ

第54回多摩さくら遊学塾「文豪と井の頭公園の魅力を探る」に応募し、
100名を超える申し込みがありましたが、無事参加することができました。
抽選で午前のA班に参加出来、講師は「くにたち桜守」代表の大谷和彦さんの
案内で、太宰治や山本有三ゆかりの場所をめぐり、自然を楽しんできました。


太宰治が夕日を眺めた中央線の陸橋
「三鷹跨線人道橋」


三鷹駅南口から玉川上水を左に見て、風の道を歩く


洋風建築の旧宅「山本有三記念館」
ここでは膨大な展示資料と書斎などを見て回り、庭園の散策をしました。


庭には樹木が多くエゴノキや、ヤブ茗荷などが実をつけていた。
この木は「飯桐」といって、葉に物を載せて食べたところからこの名がついたそうです。


井の頭公園内
「サイカチ」マメ科、サイカチ属の落葉高木
秋には、長さ20~30以上のさや果をつける。
実は石鹸になり、11月頃に葉が落ちる。


オシドリがいる弁天橋を渡る。


ピンオーク、葉が珍しいブナ科、コナラ属の落葉高木
赤から赤銅色に紅葉する。

三鷹の森、ジブリ美術館の脇を通り、
井の頭公園には西側から入り、アオマツムシが木の上で鳴いていたり、
蜘蛛の巣が二重三重にもなって巣を張っているのや、
いろいろな種類のどんぐりを拾ったり、「カツラ」の木の葉は丸く、
枯れてくるとおせんべいの匂いがするというので嗅いでみたり、
ピンオークは葉がとがっているわりにはドングリは小さくて丸かった。
等々樹木を鑑賞し、大谷さんの葉や実に関する解説にとても楽しい
いつもと違う井の頭公園を体感してきました。

秋を楽しむ会にて

2010-10-28 | 日記
昭和記念公園にてバーベキュー

42年前に退職した会社にて、退職者の友の会があり、
いろいろなイベントがある中、昭和記念公園で、
秋には毎年バーベキューを楽しむ会が開催されて、
今年は第6回目、私は友の会には入っていませんが、
誘われて初めて参加しました。

午前中はカメラ同好会の方々がコスモスの撮影を、
楽しむということなので午前中から参加しました。

42年ぶりにお会いする方々、名前と顔が一致しない。
でもなんとなく話をしているうちに昔を思い出し、
おおぜいの方たちとお話ししながら、
バーベキューを楽しむことができました。
次回からはぜひ参加するようお誘いを受けました。

1か月前に行ったときはまだ咲いていなかった黄色や赤の
コスモスが色鮮やかに咲き乱れていました。
コスモスの丘も満開でした。


            赤いコスモスが満開でした。



            黄色いコスモスの中に紅一点



            清楚な白のコスモスが印象的でした。



            小学生がスケッチに来ていました。



            コスモスの中で真剣に描く姿が



            コスモスの丘にて幼稚園児もお散歩



            寄り添うように咲く可憐なコスモス



        渓流広場レストラン、バーベキュー広場にて



栗の渋皮煮 2

2010-10-27 | 日記
地元産利平栗

毎年買っている農家の野菜売り場に利平栗発見
もう時期的に終わりになっていて最後の利平栗に出会い
早速渋皮煮に取りかかった。
前回は重曹を入れすぎて柔らかくなりすぎたので、
今回は控えてやってみました。

鬼皮が剥けやすいようにいったん軽く茹でて見ました。
きれいに鬼皮は剥けましたが、
最終的に丸くきれいにできたのは今回も少なく、
どうしても途中で割れてしまいました。
来年またじっくりと焦らずやってみようと反省しました。


             軽くゆであげた栗


             鬼皮がきれいに剥けました。


          重曹を入れ灰汁が出てきました。
          灰汁を取りながら15分くらい煮て水にさらして
          一つ一つ丁寧に汚れを取り除きまた煮る。
          この作業を3回繰り返し、
          最後に砂糖を加えて出来上がり。


          出来上がりを秋の新茶と味わいました。

蓮の花写真展

2010-10-25 | 日記
府中市郷土の森修景池の花蓮

二千年の眠りから覚めた大賀蓮

蓮を観る会が7月上旬に開催された。
大賀蓮をはじめ30種類の花蓮を楽しみながら、
プロカメラマンのご指導を仰ぎ思い思いに撮影をし、
その作品が10月に入りフォーリスにて展示されました。

皆さん素晴らしい作品の数々を出展され
優美で気品のある花蓮を改めて観賞しました。



自分も参加し応募してみました。
「大賀蓮」の優雅さが伝われましたら幸いです。



噴水の向こうに「知里の曙」が咲き乱れていました。


銭湯お遍路 28

2010-10-22 | 日記
調布市 梅の湯
調布市深大寺東町6-9-5

調布からバスで北野台小学校下車

諏訪神社に向って歩いていくと案内表示板が見える。


梅の湯商店街に位置する梅の湯は町の中心で、すぐ前はスーパーカネマンがある。


ピカピカに磨かれた床、牛乳石鹸の暖簾をくぐり浴室へ。


広い駐車場の奥に一段と高くそびえる煙突、遠くからでもよく見える。


バスを降り案内板にしたがって歩いていくと煙突が見えてくる。
梅の湯に到着すると広い駐車場があり、スーパーの駐車場も兼ねてあり、
梅の湯商店街という名の通り地主さんの経営のようです。

脱衣室の設備は整って皆清潔に維持されていた。
洗面台、化粧台も広くマッサージ機も2基フロアの奥に設置してある。

浴室は背景画はなかったが、ヨットの絵があちこちにありました。
浴槽は多彩で、座風呂、寝風呂、電気風呂、気泡湯、ウォーキング風呂、
薬湯(この日はラベンダー)水風呂、露天風呂、
この他にサウナ、このサウナは特別で水風呂、洗い場まで付いている。

ウォーキング風呂は底辺に凹凸があって、ぐるぐると歩き回れるようになっている。
これは気に入りました。プールでの水中ウォーキングとは全く違い、
心地よい刺激があって歩くことはまさに健康そのもの。

湯上りにのんびりと脱衣室で過ごしロビーへ、フロント前のロビーは広く、
飲み物は豊富、お風呂グッズもあり、いろいろなお知らせポスターなどもあり、
街の情報を伝える、まさに昔ながらの銭湯のようでした。

素敵なおかみさんとしばし歓談し、フロントにて販売されていた、
大きな栗を買ってきました。自家栽培品を季節ごとに販売されているそうです。

ちなみにこの日はラベンダー湯で、また特製タオルをいただき、
「ラベンダー祭り記念プレゼント」の応募もしてきました。
当たれば「東京湾ディナークルーズ」他楽しい賞品が多々あります。

梅の湯も含め調布市の銭湯は設備も充実し、明るく広々とした銭湯が
多くゆったりと十分楽しむことが出来ました。