あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

郷土の森・梅園

2016-02-29 | 撮影会
26日平日にもかかわらず園内は大変な賑わいでした。
私たちもそれぞれ思いのままに撮影を開始しました。
広い園内で目的の「大宰府の梅」が探せられらなかったのが心残りでした。
枚数が多いけれども記録なのでご容赦のほど。

梅園の様子

楽しそうなお花見

撮影の様子

ピンクが綺麗





豊後

月影

曲がり具合がいい



白梅

思いのまま
1本の木に白とピンクが咲いています

思いのままに前は人気です

紅梅

屋根の上まで

かやぶきの屋根と紅梅がとてもきれいで、
撮影者が順番待ちするときもありました





郷土の森・梅まつり

2016-02-28 | 撮影会
デジカメ同好会の方々と府中市の郷土の森へ梅の撮影会に行ってきました。
梅もほぼ満開に近く観梅に多くの人で賑わっていました。
自分は自転車でいける範囲でしたが、
皆さんは分倍河原駅からのバスが大変な込みようだったそうで、
帰りのバスも乗れない人が多くいました。
1時間に2本の運行ではおまつり時季には少ない感じがします。
臨時バスが朝夕くらい出るといいですね。

入場しました

出口付近のしだれ梅

ケヤキ並木

茶室(梅欅庵)内

松竹梅とありいい光景でした

                               梅園内は次回にいたします。

広岡浅子について(あさが来た)@江戸前21

2016-02-27 | 日記
1年6回“まちあるき”を「江戸前21」の主催で、
まち歩きのテーマを決めて歩く会に参加しています。
昨年は「大名庭園を歩く」が目的で都内の庭園を見学してきました。
今年は賑わいのある地域を巡るとともに、
歴史と文化を味わうということで都内のにぎわい場所を散策します。

4月から始まるのでその狭間で2月には特別講座で、
港区にもゆかりのある「広岡浅子」についての講義でした。
現在朝ドラで人気の「あさが来た」のヒロインの生涯にかかわる話で、
大変詳しい資料の基に興味あるお話でした。
女子の今ある存在は広岡浅子によって築かれたものといっていい。
現在放送中なので楽しみが半減するので内容は書けませんが・・・

午前中で講義は終わり、ランチに行くことになり、
歩いてすぐの新橋「美々卯」に行き楽しいランチタイムを過ごし、
皆さんとは別れて銭湯めぐりをしてきました。
銀座8丁目の「金春湯」と1丁目の「銀座湯」に行き温まって帰宅しました。
銭湯お遍路のブログはご無沙汰していますが暇を見て載せたいと思っています。

あさが来たのシールをいただきました

美々卯入り口

店内・美々卯の由来などがかけられていました

とても寒い日でしたが待合場所では、
大きな火鉢を囲み温まりリながら順番を待っていました

季節の旬のご膳・筍ご飯などをいただきました

お隣は穴子ご膳でした

想い出つくりが増えました

2016-02-26 | 日記
目黒雅叙園内のショップにてオリジナルのクリアファイルや、
可愛いお雛様のグッズがたくさん展示されていて、
またまた衝動買いしてしまいました。
クリアファイルは増える一方、
片やウサギに関するものも同じ状態。
今回も可愛いうさちゃん雛が気に入りました。
それと初めての女の子の孫にと小さな飾り雛を。
百段雛祭り展示場内は撮影禁止なので、
格天井の草花や美しい欄間など野のクリアファイルを買ってきました。
それらを時たま見ては状況を思い出していたりしています。

まあるいまあるいお雛様

うさぎ雛

クリアファイル 3点
格天井の草花・和室宴会場玄関・欄間




大円寺の石仏群@目黒区

2016-02-25 | 日記
目黒雅叙園にて百段雛まつりを見ての帰り道、
アセビの花が綺麗に咲いていました。
そこから坂の途中にある大きなお寺大円寺に寄りました。
そこでは整然と並ぶ石仏群が圧巻でした。
由緒ある大円寺についての説明は説明板を撮影してきました。

アセビの花



大きな山門

手水場

石仏群



石仏群の説明

大円寺



大円寺の説明

大円寺の指定文化財

行人坂の説明