あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

光前寺内の花

2013-06-30 | 花・山野草
杉並木参道の石垣の間をヒカリゴケを探しながら歩き、
本堂に行きつく間には様々な花が咲き、
池があり優雅に鯉が泳ぎ、観音様やお地蔵さんが見られました。
庭園内にも季節の花が咲き、
春にはしだれざくらが満開の時期は
境内が桜色に染められるそうです。
光前寺境内全域が名勝庭園として、
国の文化財に指定




























光前寺のヒカリゴケ

2013-06-29 | 散策
青いケシを見た後はエメラルド色に輝く、
ヒカリゴケを見に光前寺に寄りました。
光前寺は天台宗の別格本山の寺、
国の名勝に指定されています。

ヒカリゴケは自力で発光しているのではなく、
原子体にレンズ細胞が暗所に入ってくる、
僅かな光を反射することによる。
またレンズ状細胞には葉緑体が多量にあたるため、
反射光は金緑色(エメラルド)になる。(ウィキペディアによる)

仁王門から本堂までの間の、
杉並木参道の石垣にそのヒカリゴケはありました。
参道で行き交う方たちからの情報が飛び交う中、
石垣の間を覗き撮影するが、
角度によって光が変わり撮影は難しかった。

仁王門


お寺についての説明版


杉並木参道


石垣のなかに光る苔が


ヒカリゴケ




記念撮影
観光客が多かった


本堂


霊犬早太郎
不動明王の化身であり災難除、厄除霊犬となり、
広く信仰を集めていたとのことです。



三重塔

中村農園内の花々他

2013-06-28 | 花・山野草
青いケシがいっぱいの中村農園内には、
他にもたくさんの花が咲いていました。
名前がわからないのが多くこれからの課題です。
教えていただいてもすぐ忘れてしまうので困ったものです。

中村農園内の花々他

中村農園からの帰り道、
ウラシマソウ、ワラビ、フタリシズカの群生など、
道端の目を楽しませてくれる植物が豊富にありました。

大鹿そば
大鹿そばの店「おい菜」は標高1,500mの大池高原にあります。
ワラビ・山ウド・吹き・山三葉・モチ草・
ハンゴン草・ヤブレガサ・こしあぶら、など旬の山菜がたっぷり
地元の山菜の天ぷらが美味しいお蕎麦でした。


可愛い滝が見られました

南アルプスの青いケシ

2013-06-27 | 花・山野草
6月18日、かねてからの念願の幻の花、
ヒマラヤの青いケシを見に行ってきました。
そこは信州大鹿村中村農園。
平成6年の春から種をまき、
始めは200株から今では5,000株以上に増えているそうです。

品種名 メコノプシス
原産地 標高5,000mのヒマラヤ山脈や、チベット、ミャンマー
中村農園は標高1,500mの大池高原にあります。
山また山の中に咲く青いケシ、
開花は6月初旬から7月上旬まで楽しませてくれるそうです。
人気度が高く最盛期には大変な賑わいのようです。
この日もマイクロバスが数台、
マイカーも多く農園内はかなりの人でした。
青いケシの追っかけを始めて、
やっと自然の中で咲く青いケシを見ることが出来ました。
ヒマラヤンブルーと形容される青さは、
空の青さにも似た色合いで神秘的。
時間が許されればずっとその青さの中に浸っていたい思いでした。

青いケシの様子





















立待月と庭の花

2013-06-25 | 空・雲・月
今宵は立待月(たちまちづき)夜空は曇りで、
おぼろげな月がやっと撮れました。
庭の花も昼間降った雨のあと夕方には、
白いクチナシの花は青白く凛として見えました。
最近咲き出したアガパンサスや、
アジサイなど梅雨空に生きいきしています。

ボヤ~とした立待月


クチナシの花が見ごろ




アガパンサス