あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

早春の山野草を求めて ②

2014-03-31 | 花・山野草
昨日の続きです。
ハナネコノメのそばに
コチャルメルソウが咲いていました。
よく見ないと見落とすくらい目立たない花でした。
目がなれてあたりを見回すとあちこちにありました。

山地の谷沿いに生え、花の形が面白く、
5つの萼の間から羽状に裂けた花弁が出ている。
名前の由来は、開いた果実の形が、
楽器のチャルメラに似ていることからのとのようです。




少し下ったところにネコノメソウも咲いていました。
ネコノメソウ(猫の目草)ユキノシタ科
名前の由来は、裂開した果実が猫の目のように見えることから。






早春の山野草を求めて

2014-03-30 | 花・山野草
山野草を求めて裏高尾日影沢に行ってきました。
ハナネコノメが目的でしたが時すでに遅く、
盛りは過ぎてほんの数輪が可愛い存在を残していてくれました。
先週22日の土曜日、同じコースで梅林を訪ねていました。
その時が見ごろだったようです。
ハナネコノメの他にも山野草を見ることができたので満足でした。
時期をずらして春の花が楽しませてくれます。

ハナネコノメ(花猫の目)
1週間前は見ごろだったそうです。


まだ少し見られました


葯は暗紅色で小さくて可愛い花です




皆さん熱心に撮影しています
見学者は次々と途切れなく、
撮影も順番待ちでした


日影沢


こんな沢の脇に生えています

春の嵐に咲く桜

2014-03-30 | 花・山野草
春の嵐、雨、風が強く南側のベランダには出られない状態。
そんな中まだベランダに出ることができたときに、
撮影した目の前の公園の桜。
見事!雨にも負けずに開花していました。
明日お天気になれば満開になることでしょう。
かつては団地内でお花見をしたものでした。








ヒメスミレに魅せられて

2014-03-29 | 花・山野草
ヒメスミレは、春に小さな紫色の花を咲かせる野草

ヒメスミレ(姫菫) スミレ科スミレ属の多年草
人家近くによく生え、花も濃紫色でスミレに似ているが全体にやや小さく、
アスファルトの隙間や公園、道端などでひそかに咲いている。
山間部や森林周辺などでは見られず、
人里に生える植物とのこと。

そんなヒメスミレに出会いました。
本当に可愛い古紫色した花でした。