あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

春告草

2013-02-27 | 日記
梅の便りがやっと聞こえて来ました。
撮影会のお誘いもあちこちから。
昨年は寒さのため開花が大幅に遅れ、
梅祭りの日程も伸ばされましたが、
今年はどうなるのでしょうか。
郷土の森はまだまだの様子。
春風に乗って香りを楽しめてくれる梅の花。
そして一輪ごとに春を呼んでくれる花。
撮影会楽しみですが行かれるかどうか・・・

3月に20年ぶりに3番目の孫が生まれる予定。
春の花とともに新しい息吹を我が家に吹き込んでくれる。
皆3月生まれの孫3人目の男の子。
元気に力強く逞しい梅の枝のごとく、
生まれ育って行ってほしいと祈っています。

今宵は十六夜(いざよい) 少し欠けてきています。

野川公園自然観察園内

2013-02-26 | 日記
野川公園自然観察園内早春の花を撮影しましたが、
他にも春を待つ野草が冬越しの姿で多く見られました。
冬越しの植物はロゼットと呼ばれ、
地べたにはりつくように平たく八方に葉を広げています。

網の目にように枝を張った雑木林。
枯れた紅葉の葉、枝の先の赤い冬芽など、
散策していてもあちこち見ていて飽きさせない。
名前のわからない鳥のさえずりや姿、
これから図鑑などで調べる楽しみが増えました。



タネツケバナ




ウバユリ


コオニタビラコ


ヤブラン


オニノゲシ


シメ?


ヨモギ




今宵は満月


野川公園自然観察園の花

2013-02-25 | 日記
自転車で30分くらいの所の野川公園自然観察園に
ザゼンソウの花を撮りに行ってきました。
始めて行った公園には様々な野草が多く春を待っていました。
また鳥や花の撮影に来られた方々が大勢で、
見知らぬ方に花の名前や鳥の居場所など教えていただきながら、
またゆっくりと回って折々の花を撮りたい思いにかられました。

ザゼンソウ

ザゼンソウの映り込み


福寿草



ミスミソウ

ミスミソウ(別名 雪割草)


セツブンソウの群落がありました


水仙


オオイヌフグリ


ロウバイもいい香りを漂わせまだ咲いていました


明日は満月、今日も真ん丸

大正ロマン・昭和モダン展

2013-02-23 | 日記
19日八王子市夢美術館にて開催中の、
竹下夢二・高畠華宵とその時代の大正ロマン・
昭和モダン展に氷雨降る中行って来ました。
新聞からの情報はありましたが、
知人のsetukoさんのブログにて紹介されていましたので、
行ってみたくなりらん展からの帰りに、
思い切って行ってきました。

竹下夢二・高畠華宵・中原淳一など、
子供のころから読んでいた雑誌の挿絵や表紙画には、
懐かしい思い出がいっぱい。
特に大好きだった蕗谷虹児の絵や、
松本かつぢ他、当時を代表する画家の挿画や版画を、
思う存分楽しむことが出来ました。
3月24日まで開催されています。

八王子市夢美術館入り口


展示会場入り口


夢二と華宵


中原淳一ほか


今宵は十三夜 少しおぼろげ

農工大構内早春の草木

2013-02-21 | 日記
ふるさと歴史館にて「古代の武蔵国府を考える」の
講演会の帰り久しぶりに農工大学の構内を通って帰り、
草木の観察をしてきました。
もうすぐいっせいに花を開く準備が始まっていました。
木や草花を撮影していると行き交う人が虫ですか?
などといぶかしげに声をかけられたりした。
ロウバイが咲いていることに初めて気が付きました。
桜のつぼみ?冬芽?ロゼットなど撮影、
手が冷たくなり早々に引き揚げました。

夕月もコンデジで撮影


菜花のロゼット


ホトケノザ

オオイヌフグリ


ロウバイ




木の肌

サクラの蕾か冬芽?


ベランダから見た燃えるような日没の様子

今宵の月 月齢10.8