多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

ジョウビタキのメスが飛んできた

2017-02-28 22:38:05 | 水辺の野鳥

 鳥がが飛んできた。近くの木の枝に止まった。
 色の淡いジョウビタキメスだった。冬鳥としてやってくるジョウビタキ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川原を眺めるジョウビタキのメス

2017-02-28 22:35:46 | 水辺の野鳥

 川原を眺めるジョウビタキのメス。
 お食事を終えて落ち着いている? 川原には食べるものがいっぱい。どこに行こうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の流れにコサギの姿

2017-02-28 21:35:28 | 水辺の野鳥

 川の流れには、きょうもコサギの姿。
 浅い流れの中を少しずつ移動。ときどき足を震わせて獲物を追い立てる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオキの雄花序がふっくらと

2017-02-28 20:51:00 | 人里の樹木

 林縁のアオキ。寒さに強い緑の葉。
 その茎の先に蕾が見える。雌雄異株のアオキ。こちらは雄株の雄花序。ずいぶん、ふっくらとしてきている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林縁のロウバイが花ざかり

2017-02-28 20:38:50 | 人里の樹木

 よく通る林縁の散歩道。
 いまロウバイが花ざかり。淡い黄色の花が枝にたくさん咲いている。林縁を明るくするロウバイの花。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイの花を覗いてみたら

2017-02-28 20:35:58 | 人里の樹木

 ロウバイの花を下から見た。
 中を覗いてみたら雄しべが見えた。でもその姿が違う。中央の花の雄しべは開いている。まだ花粉は出していない。その中央には、細い糸のような雌しべが見える。雄しべは、だんだん中央に集まるようにして花粉を出す。雌性先熟のロウバイの花。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする