goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

1月13日(日)のつぶやき

2013年01月14日 01時12分00秒 | 未分類・Twitterまとめ他

けさの北見の最低気温は、氷点下17.0℃で少し暖かい。5時では13℃台に上がっており、連続20℃も途切れそう。

1 件 リツイートされました

札幌【開催中】札幌のアーティスト50人展=12月20日~1月18日(金)正午~6pm(最終日~5pm)、29日~3日・火曜休み、ギャラリーレタラ(中央区北1西28 moma-place.jp )。ギャラリー2周年企画。日本画、洋画、版画、立体などベテランから若手まで多彩な顔ぶれ

1 件 リツイートされました

あれ、バス停の高さが… RT @enganbus: [写真]12日現在の留萌市南町地区。循環系統の【2】平和台南町線A、【5】平和台南町線B、【6】沖見南町線等が走行する経路ですが、雪に覆われて運転再開の目処は立っていません。 #沿岸バス pic.twitter.com/xJIfbBLb

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 14 RT

北海道でバス停が埋まってるのは、それほど珍しくない。しかし、バス停を埋めた雪が、おなじ高さで車道も埋めているのは異常。しかも、大雪から1週間もたっている。


MoMAで開催中の Inventing Abstraction (東京展の隣で)は、これまた素晴らしい。20世紀初頭の抽象の誕生期に絞った展覧会だが、モダニズム的な各ジャンルへの本質還元=自律という見方ではなく、形式への還元が逆に横断的な越境を可能にしたという観点からの読み替え。

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 5 RT

松浦寿夫さんというと、1986年頃の京橋のギャラリーで、空間いっぱいに緑や青の紙をまいて、梅雨の池みたいなインスタレーションを発表されていたのが印象的なのだが、記憶違いかなぁ?


ダサい/カッコいいも、スクールカーストもいっさい気にせず、超然としているのが、アーティストだと思う。


寝過ぎたかおる、鳥よ鳥よ鳥たちよ

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 1 RT

三浦綾子記念文学館にて30日まで工藤和彦のうつわが展示されています。 twitpic.com/bupye8

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 6 RT

FMギャラリー通信●間近で堪能!第14回『伽井丹彌創作人形教室展』 1月26日(土)迄! *1/15、22(火)お休み 午前11時~午後8時  会場:フローモーション (帯広市西5条南13丁目11番地) blog.obnv.com/flowmotion/2/#… #mtfm #yunity

梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 5 RT

札幌【あすから】グラン・ショミエール展=1月14日(月)~19日(土)10am~6pm(最終日~5pm)、札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3 ow.ly/gqJSg

2 件 リツイートされました

釧路【あすまで】冬のキッズ・アトリエスペシャル「親子でつくろうMYおはし」=1月8日~14日(月)9:30am~5pmの間随時受け付け、道立釧路芸術館(幸町4 kushiro-artmu.jp )。小学生対象のワークショップ。自分だけの箸をつくる。材料費200円


めも:美幌・旭小学校の前にロベルト・ベッシンの軟石の彫刻あり。


ブログを更新しました。 「阿地信美智「使いものにならない領域(七)天国へのハシゴ」 ハルカヤマ藝術要塞」 goo.gl/0VXyH

1 件 リツイートされました

こんばんは、酔っぱらいです!

1 件 リツイートされました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。