「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

半年ぶりに集まれて

2019年10月31日 | 日記

明日から炉のお稽古の準備もできました。
お手伝いの方もいらしてくださって、力仕事はお願い出来て助かりました。
昨日の夜は小豆を炊いて、お祝いの準備も整いました。

これから又半年、無事に楽しくお稽古ができますように祈ります。
季節の変わり目がはっきりしなくなったこのごろ、
お茶のおかげで、気持ちも生活もメリハリがつくのは嬉しいです。

そんな一安心の昨日、こころおきなく半年ぶりに、
チーム若草物語の四人でランチができました。
私の足がよくなるのを待って、やっと再開です。

場所は私の希望で、乗り換えなし行けて、改札を出て3分のレストラんです。
人気のお店ですから、11時の開店の前には行列ができます。
開店前に並んで、一番に席に着けました。
時々LINEで近況報告をしたりしていましたが、四人で会うのは、
入院中のお見舞いに揃ってきてくれた時以来の半年ぶりになりました。

のんびり食事をして、次は場所を移して喫茶店で、これ又長~いお茶。
いつものコースを終えて、四時になったら、駅に急いで戻りました。
目的は、お目当てのパンを手に入れるためですが。

一日一度、近くのパン屋さんが、
改札近くの「のもの」という店に美味しいパンを運んできてくれます。
皆さんこれを目当てに、これがまた長い列ができます。
三十人ほど並んでいる後に続き、無事に手に入れました。
限定一人二個までです。
焼きたてのロールパンと食パンを買いました。
パンだから軽いと思いましたが、意外とずっしりと重く感じました。
重いものは避けている今の私だから、なおさらそう感じたのでしょうね。

そのまま始発の電車で家まで戻りました。
足はまだ全快の快調とはいきませんが、行列に並ぶなんて久しぶり。
かばいながらも、こんな行動ができるようになったことが、
何かとても嬉しくて感慨深かったです。

今日は初めてり連日の外出になります。
乗り越えられたらまた自信が付きます。
無理をせずに行ってきます。


炉の準備をしながら

2019年10月29日 | お茶三昧
今年の干支、「亥」ももうすぐ終わります。
イノシシは神社仏閣の装飾に「猪目」が使われたり、
火の守り神としてあがめられたりしていますね。
動物のイノシシは、昨今人里に出没して何かとお騒がせですが、
亥年の私は、膝の手術をしたりしましたので、
猛進したくても叶わず、今年はとても静かなものでした。

こんなお皿もあと少しでしまうことになりますね。
炉を開くのは、
亥の日が良いとか、柚子の実の色づくころにとか、言われています。
わが稽古場は、区切りの良い所で、十一月の稽古日に合わせて開きますが。
今日は、お祝いの善哉用の餅米を買いに行かなくてはと思っています。


そういえばこんな記事を以前別のブログサイトで載せていました。

『「うさぎ」のキャラクターグッズはたくさんありますね。
「ねこ」とどちらが多いでしょうか・・・
どちらもかわいらしいから多いのですよね。
ただお茶で使うような、伝統的なものにはうさぎが多いですね。
「ねこ」は十二支には入っていないからでしょうか。
 
先日見に行った、鍋島焼にも、古伊万里の器にも、
うさぎの絵柄が使われていました。
やはり「月とうさぎ」がおおくて、「月兎文」というそうです。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
こんなお皿や器が卯年に使えたら、楽しいでしょうね。
月と兎は干支の時期でなくとも、お月見のころにはいつも・・。
 
うさぎ年の人は他にもたくさん可愛いグッズがあって、うらやましいです。
私は猪突猛進の生まれなので、あまり自分の干支では楽しめません。
かわいらしくないですものね・・
でも・・こんなものを見つけると、嬉しくなりますが。
 
イメージ 3   イメージ 3   イメージ 3
 
 
ね~子供だとみんなかわいいのですね 。』
 
亥年もあと少しです。
もう災害など無しに、静かに終わってほしいものです。
 

嫁入り先は

2019年10月27日 | お茶三昧

分けあって、素敵な飾棚が、私のところにお嫁入です。
すぐになじんで、もうすっかり我が家の家具です。

風炉から炉へ、道具の入れ替えのついでに、
稽古場の模様替えもしました。
丁度良い所に、この棚はお嫁入してきたようです。
代わり番に、好きな陶器を飾ってみようと思います。

今日は風炉のお稽古納め。
最後の方が、少し風炉の道具を片付けて行ってくださいました。

静かな秋の夜に茶杓を取り出して眺めています。
自分で削った8本の茶杓の内の4本です。

削った後しばらくしまい込んであったのですが、
久しぶりにしげしげとみてみると、又手を入れたくなり、
やすりで削ってたりして、ちょっと遊んでいました。

そして・・さてこの茶杓は日の目を見られるかしらと。
ただしまっておくのも、もったいないような。
稽古に使うのもやっぱりもったいない。
作品は稚拙でも、頑張って削ったのですもの。
初釜に使って、その後福引でもらっていただく(これいいかも)。
社中の方に何かの記念にプレゼントする(よろこんでいただけるかな、ご迷惑かな)。

と、いろいろと考えてみたりしていますが、
こちらの嫁入り先は見つかりません。

 


涼しくなって一息の毎日

2019年10月24日 | 日記

 

豆苗を食べた後、もう一度収穫できると書いてあったので、
器に水を張って入れ、試しに育ててみました。
切り取った横から目が出てきて、一週間ほどでこの通り。

それから二日で明るい方に向かってこの通り。
早速サラダで頂きましょうかね。

三回目はあるのかしら。
試しにやってみようかと。

こんな風にして収穫するのもなんだか楽しくなり、
育てるのは茶花茶花とばかり言っていないで、野菜作りもしたくなりました。
ベランダ菜園というところですかね。

 

昨日いただいた葡萄です。


初めての品種で、「マイ・ハート」というそうです。
種無しで、皮も食べられます。
果物はどんどん、新しく、甘いものや食べやすい品種が出ますね。
この葡萄は名前の通り、お尻の部分がくびれてハート型になっていますよ。
ベランダ果樹園はちょっと無理ですね。

そういえば、二三日前「朝顔の花」が話題になり、
来年は朝顔を育ててみようかしらと思ったりしています。
これが一番現実的ですね。

いろいろと欲をかいても、できることは一つくらい。

涼しくなってやっと一息、でも寂しさも漂うガラス越しの景色です。

 

 


真の炭の稽古も

2019年10月20日 | お茶三昧

風炉の季節も残すところあとわずかになり、
10月は機会を見て炭手前の稽古をしました。
初めての方には、口だけというわけにもいかず、
体を張って(そんな感じ)お稽古をしなくてはなりません。
少し足も良くなってきたので、何とかなりほっとしています。

上級の方達には、「真の炭手前」をしました。
真の炭は、献炭ということで、炭斗は神折敷というものを使います。
利休好み、宗旦好み等がありますが、杉木地の利休好みを使っています。
約束では四角いものの綴じ目は向う側ですが、
真の炭は、献ずる側に正面を向けますから、綴じ目が手前になります。
お茶をなさらない方には、何のことやらでしょうね。

普通の初炭とは、炭の組み方から次ぎ方まで違いますので、
一通りお点前を経験している方達で、初めての方には新鮮だと思います。
そしてまだまだ勉強することがあるのだと、楽しみにもなるかしら。

私が教えていただいたことをすべて皆さんにお伝えするには、
稽古場の環境も、道具も十分に整っているわけではありませんが、
不十分ながらも、できるだけお伝えしたいと思っています。
そうしないと私自身が忘れてしまいますものね。

最近物忘れも多くなり、いろいろ抜けることもありで、
かなり危機感を覚えています。
ここで公表はできない失敗も、秘かにしていますので。

 

ラクビー、日本は負けてしまいましたね。
これからは隣町に事前キャンプをした、
オールブラックスを応援することにします。

 


多分もう使わないでしょう

2019年10月16日 | 日記

昨日のシリコン・・・調理器ですが、早速使ってみたのですが。
電子レンジにかけて暫くすると、
「ビー~ガス漏れです!!ガス漏れです!!」
と突然ガスもれ探知機か作動してしまいました。
ひっくりしましたが、ガスは使っていません。
いつもの復旧ボタンを押しても鳴りやみません。
急いで電レンジを止めました。
管理人室から、そしてセコムから
「どうしました。」と連絡や電話が入り、てんやわんや。

「調理中ですか?」
「そうなんです。」
「気持ち悪いとかありませんか?」
「大丈夫です。」

原因は、つけ汁に合わせたお酒のアルコールのようです。
レンジにかけて気化したアルコールで、探知機が反応したのだと思います。
そういえば以前、あさりの酒蒸しを作った時も、
蓋をとった途端に「ビー」でしたっけ。
その時は換気扇を回し忘れたいてこともあったのですが。
それからすぐ、ガスを使うと自動的換気扇が動き出す機種に変えました
お酒使った料理は要注意なのでしたっけ。
まさか、良い匂いとともに電子レンジから漏れてきた、
気化したアルコールで、反応されてしまうとは思いつきませんでした。

キッチンでは炭も熾せませんから、着火炭を使ってベランダでおこします。
そうそう殺虫スプレーもだめですよ。

鶏肉は食べられる状態になっていましたので、ちゃんとお腹に納めましたが、
もう初めにこんなことになったので、
懲りてこの調理器は使わないと思います。

便利で簡単、時間もかからない、と歌っている調理器ですが、
少しぐらい手までも、時間がかかっても、
そんなに急いだ生活はしていませんから、
今まで通りのんびりと作れればいいと思いました。

新しいものを使いこなせない負け惜しみかな。



シリコンスチーマーオーバルとやらがついてきました

2019年10月15日 | 日記

デパートの通信販売で、食品を注文したら、
ただいまキャンペーン中と、こんなの物が付いてきました。
シリコン素材の、電子レンジ専用の調理器具ということです。
レシピ本までついているので、何か作って見ようかしら。

おおよそこのような便利調理器は、何度か使って、
よほどきにらない限り、そのまましまいっぱなしですが。
これはどうでしようね。
煮物、焼き物、炒め物、くらいでそんな凝ったものは作りませんから。
昨日はさすがにお茶事の疲れが出たのか、
偏頭痛もやってきて、食欲もあまりありませんでした。

今日は体調も戻り食欲もあり。
心も体も復活の早いのがとりえの私です。
午前中はお茶事の最終後片付けをして、明日からの通常稽古に備えました。
半月もすれば炉になりますから、あと少しの風炉の稽古ですが。

お昼はこの調理器で、鶏肉料理を作ってみようと思います。
筋肉をつけるには鶏肉が良いというので、
最近は豚肉と半々になっています。

まだ完全な足ではありませんが、これから一か月間は、
毎週のように出かけることが続きます。
丁度よいリハビリになればよいのですが。

 


茶事も無事終わり、ラグビー観戦も

2019年10月14日 | お茶三昧

台風は多くの被害を残して去りました。
被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。

台風一過、日曜日は朝から太陽の光が燦燦と。
前日は強風が収まるまで眠れませんでした。
12時近くに床に就きましたが、
それにもかかわらず、4時には目が覚めてしまいました。

普段ならもう一寝するところですが、お茶事のことも心配でしたので、
そのまま起きだして、朝風呂に入りました。
前日は台風の風の吹く中、怖くてお風呂に入れませんでしたから。
予定の時刻に、亭主の方、水屋の方が到着し、
交通機関が止まっているので、大丈夫かと心配していたお客様も、
いろいろ手を尽くして、皆さん時間通りにいらっしゃれました。
予定通りに始まり三時間半のお茶事は無事に終わりました。

ご亭主さんは初めてのお茶事体験でしたが、前日までの準備を頑張り、
当日は水屋の方の強力なバックアップを得て、無事に勤めあげられました。

お客様四名のうち、二人は初体験でしたが、
終わっての帰り道、「楽しかった、自分たちいつかやってみたい。」
と感想を言ってらしたとか。
これが何よりですね。
初めての茶事が満足のいくものになるはずはありません。
初陣のご亭主さんには、この体験から、新しい目標を得て、
これからもお茶を楽しんでいただきたいです。
皆様お疲れ様でした。

 

私には去年の「口切の茶事」依頼、久しぶりの我が家での稽古茶事です。
体力的にどのくらいバックアップして差し上げられるか、
多少不安もありましたが、何とかなりました。

「ああやっと少しお茶の日常が戻ってきた」と。
自分の中に、新しく挑戦してみたいことも、湧き上がってきて、
体も心も癒えていく実感を感じています。

そして夜は、ゆっくりとラグビー観戦ができました。
両チームの選手たちが、肉団子のように重なっての熱戦には、
いつも力が入ります。
トライの瞬間がたまりませんね。
飛び上がって拍手をして、万歳までします。

日本が勝ちましたから、まだ楽しみが続きますね。

 

 


籠城中

2019年10月12日 | お茶三昧

 

台風接近の前にと、昨日から少しずつ準備しました。

前回の15号で飛ばされたものをはじめから倒しておいたり、
植木鉢が飛ばされないよう運んだりして片づけたりしました。

今はもうガラス戸をぴたりと閉めて、
無事に過ぎるまでの籠城に入りました。

明日はかねてから予定していたお茶事です。
昨日、今日と、ご亭主役の方が準備にいらっしゃいました。
「今日は無理をしないで、当日の朝で大丈夫ですよ」
と電話をしましたが、歩いて5分ほどのところにお住いですので、
「まだ大丈夫ですから伺います」とご夫婦で雨の中いらっしゃって、
当日の流れの確認もして、心残りなく準備をしていかれました。

 

お懐石の係りの方も、今頃は準備に余念がないと思います。
料理人さんですから、その辺は安心ですが、
台風の影響で食材の入手が大変だったのようです。

明日の朝早めに集合して、当日でないとできないことを準備しますが、
ベランダ茶庭が、台風仕様になっていますので、まずその復活から始めます。

私も二三日前から気になって、準備のための準備を始めたりしましたので、
今日は少し筋肉痛です。
今まであまり動きませんでしたから、仕方がないですが。
お茶の準備となると、知らず知らずのうちに夢中で動いてしまっています。

皆さんにはくれぐれも無理をしないようにとお伝えして、

風の音が強くなりました。
今から台風が過ぎるのをじっと待つことにします。

皆様もどうぞお気を付けください。


名残の季節になりました

2019年10月09日 | 日記

10月に入り、お稽古は中置になりました。
今週は五行棚を出しました。
陰陽五行の話を毎年しますが、一年は短いようで長いようですね。
皆さんいつも新鮮に聞いてくださいます。
お点前も道具の置く場所さえ思い出せは大丈夫なのですが、
それもかなり新鮮のようです。
この時期はしみじみと、風炉の終わりを楽しみます。

今朝ベランダの植木に水やりをしていて気が付きました。

もうかれてしまったと思っていたドラセナに緑の芽が出ていました。
「幸福の木」と言って頂いたものですが、
10年近く部屋の中でどんどん大きくなっていきました。
一か月の入院の間に、ベランダに出しておきましたが、枯れてしまいました。
諦めていたのになんとまだ生きていたのですね。
生命力に目を見張りました。

単純な私は、これだけでもう元気が湧いてきました。
これからも頑張るぞ!!

今日は午後から夜にかけてお稽古です。
今週もはじまります。

 

 


様変わりしていて

2019年10月08日 | 日記

 

中華麺を頂いたので、ありあわせの物を飾って冷やし中華を。
右上にある飲み物は、「黒ゴマラテ」です。
最近体に良い物がいろいろストックされていて、
代わり番に飲んでいます。

 

これも、大人も飲むと良いとテレビで紹介されて、
気になっていたところに、友達から届きました。
それから高麗人参エキスものんでいます。

そうそう筋肉や軟骨に効果のあるサプリも飲み始めました。
「そんなのあまり効果ないわよ」と言われましたが、
今は藁をもつかむ思いで少し続けようと思っています。
私も以前からサプリはあまり信用していなかったのですが、
まずはは試してみてみてから結論を出そうと。
気の所為でも何でも効き目を少しは期待して。

何がどのように効き目があるかわかりませんが、
きっと私の体を丈夫にしてくれていると思います。

 

昨日隣の駅のデパートでお菓子を買って、
いつも買う珈琲店に向かったのですが、見当たりません。
近辺がプチ改装をしていることと、
今はハロウィンのイベントコーナーになってしまっていて、
残念ながら、期待していたリッチなコーヒーは買えず。
仕方なく、通りすがりの駅中のお店で手に入れました。

余談ですが、バレンタインは何とか受け入れられましたが、
ハロウィンばかりは私にはもう受け入れ不可能のようです。

帰りがけに近くのスーパーで銀行に入金にと寄りましたが、
今度はキャッシュコーナーが閉鎖されていました。

なんとひと月も経たないうちに、あちらこちらで様変わりしていて、
なかなか予定通りに事が運びませんでした。
消費税も上がりましたし、10月はいろいろと変わり目ですしね。

色々あって、もたついたので、
家にたどり着いて歩数を見たら、4900歩、3.4キロ。
2キロくらいまでと言われていますから、かなりオーパです。
家が近づいてきたころから、"頑張れ頑張れ!"と歩きましたよ。

それにしても台風がよく来ます。
天気予報をにらみながら、日曜日のお茶事は大丈夫かしらと

 

 


そろそろ一人歩き

2019年10月07日 | 日記

月曜日の朝です。

お稽古のない日の朝はのんびりと過ごせます。

まず洗濯機をまわして、
食事もゆったりとして、コーヒーも飲んで、
一休みしたら、PCの前にも座れます。
ひところ、足が気になって、安眠ができず、目覚めも早かったのですが、
最近は目覚ましのアラームに起こされることも。
それだけ活動量が増えて、体を使うようになったからでしょうか。

先週から始まった朝ドラは信楽が舞台ですね。
お稽古の時、
「信楽焼と、伊賀焼の区別がまだつかないのですが。」
という話になりました。

そこで信楽の水指を出してきて、
普段使っている伊賀の花入れと並べてみました。
並べてみるとなんとなく違いが分かったようです。

 

最近焼き物にも興味が広がった皆さんは、
今日は連れだって、サントリー美術館に行くそうです。
今「美濃の茶陶」を展示しています。
良いものをたくさん見られるといいですね。

私の美術館巡りの再開は何時になるでしょう。
たくさん歩いても良いですよというお許しの出る、
来年の春でしょうね。
待ち遠しいですが、もう美術館のはしごなんてことはしないかな。
これからはゆっくりと見たいものだけを見て、目に残すことにします。

そんなときのために、今日は初めて、
一人で電車に乗り、お稽古のお菓子を買ってこようと思います。
用事は郵便局での振り込みと、今週のお稽古のお菓子と、
大好きな美味しいチョコレートを頂いたので、
ちょっとリッチなコーヒー豆を買ってくることです。

膝にプレートが入っているので、歩きすぎると、次の日に後遺症が出ます。
その辺を探りながら、少しずつ鍛えていかなくてはと思っています。

まずは自信をつけるために一人歩きを始めましょうか。
「もう大丈夫?」と最近おさそいどんどんかかるようになりました。
いつまでも「まだだめかも」なんて言っていられないですね。


それぞれに茶事の準備

2019年10月03日 | お茶三昧

昨日○○さんさんからご招待のお手紙を頂きました。
参加のお返事が必要との事でしたが・・・・
楽しみな反面、初めてのことで戸惑っています。」

と初めてお茶事のお客様として参加する方。

早速参考になるお返事をお見せして、こんな風にとお話ししました。
何しろ、聞いてはいたものの巻紙初体験ですから、ちょっと慌てますね。

ご招待をしたご亭主役の方も、当日のお客様四名に巻紙で招待状です。
これもまた初めてですから、さぞかし大変だったのでは。
稽古茶事とはいえ亭主さんは初陣です。
皆さんで協力して助け合わなくては無事に終えることはできないでしょう。
ご亭主に名乗り出で、茶事の勉強の機会を作ってくださったことに感謝しながら、
客も亭主も全力で(と私は発破をかけ)頑張ってください。

このように茶事に向かって、それぞれの役割で準備も進んでいます。

さて私のしなければならない準備はと、できることから始めました。

まず御茶席用の座布団をきれいにしましょうと。
新しい生地でカバーを変えようかと思ったのですが、
まだまだ使えますから洗って掛け直すことにし、四枚仕上げました。
これとお尻の下に敷く枕を点検して、完了です。

さて次はガラスもそろそろきれいにしておかなくてはと思っていたら、
お稽古の後で社中の方が、
「私得意なんです。早いんですよ。」
とベランダに面した三部屋分六枚のガラス戸を、
あっという間にきれいにしてくださいました。

ほら、ガラス戸がないと思えるくらいきれいになりました。
しゃがむ姿勢がまだ怖くてできないので、助かりました。

それではそろそろ当日使う風炉に灰を入れて、
灰形造りの準備をと思っていたら、当日水屋担当の方が、
「灰形のお勉強をしたいので、させてください。」と。

初めのころはお料理から何からすべて頑張っていたことを思うと、
今は、気が付いた方がどんどん申し出てくださるので、夢のようです。
それだけ皆さんが経験を積まれて、
役割分担ができるようになったということですね。

体力のいる仕事は何とかしていただけるので、
私は細かい事と、頭と口だけ働かせばよいようです。

"頭"は最近ちょっと危ないのですが、"口"は大丈夫です。

 



完璧ですよ

2019年10月01日 | 日記

「骨はきれいについています。完璧ですよ」
「膝がそんなに曲がりますか。すごいですね」
お医者様はレントゲン写真を見ながら、こうおっしゃってくださいました。
ほっとしました。
後は中に入っている装具を取り除く手術を年明けにします。
それで晴れて、行動に規制のない膝が取り戻せます。
膝は左右同じ角度で曲げられるようになりました。
もう少しの間無理をしないほうが良いということでした。

片道三時間かかる横須賀の病院ですが、
帰りに今まで出会ったことのないきれいな電車に遭遇しました。

京急の三崎口駅です。
鄙には稀なるという感じで。

車内の椅子も進行方向向きの車体で、
別に特急料金を払う必要があるのかと思うほどでした。

ホームに入ってきた電車を見ていた姪が、
「椅子の背もたれが一斉に向きを変えた」と驚いていました。

品川までの一時間ちょっとの旅ですが、
診察を終えて、良い結果が聞けて、その後のランチで満腹のお腹。
座り心地の良いシートで、二人ともすぐに眠りに落ちましたけれど。

術後半年、一つ又無事に乗り越えられました。
今日から十月ですね。
今年も残り四分の一です。
私には膝と戦っている自分の姿しか頭に残っていません。
心が折れないように、無理を掛けないようにと、
たくさんの方達が助けてくださいました。
残りの三か月は少し楽しい思い出も作らなくてはね。