五里霧中

★ マンガなどの感想 ★

◆ まんがホーム 感想

2017年12月13日 | ◆4コマ誌① まんがホーム

2018年1月号

 

 表紙は、冬の装い、らいかさん。
 雪の降るメリークリスマスなイメージが、今年の終わりを感じさせます。
 他、太一くん、月英&孔明さん、ユカちゃんも、サンタ・トナカイで可愛い!

 

 

 今月の「祭りの後で賞」は、『座敷童子あんこ』

 

 今回、クリスマスで大はしゃぎするあんこさん。

 サンタが来るというので、良い子になろうと努力する姿が愉快。
 また、サンタが来たら来たで捕獲しようとしているのは、物騒すぎて面白かった。

 そうしたクリスマス模様の楽しい今回でしたけど、最後、クリスマスを満喫した
 あんこさんの後ろで、母上がテキパキと祭りの後片付けをしだして、
 “次のイベント”の用意を始めていたのは大笑いでした゚(*゚´∀`゚)゚

 たしかに、クリスマスって事前の雰囲気は盛り上がるのに、
 余韻に浸る間もないうちに「次」の準備が始まりますものね・・・
 そんな絶妙なネタがよかった!

 

 

【コミックス24巻、発売中!】

●らいか・デイズ (むんこ 先生)

  

 バズって、人気で、大忙し!

 母上がパートしているお店で、新作スイーツが大人気。
 「食べると恋愛成就」なんて話が、お笑い芸人さんから広がって、店長大喜び!

 なんて感じで、浮かれまくって過剰宣伝する店長でしたけど、
 それを母上が壁ドンで諫めていたのは、大笑゚(*゚´∀`゚)゚

 それはともかく、恋愛成就スイーツ目当てに、はじめくんが来ていたのも愉快。
 「3日前の僕に食べさせてくれませんか?」て、フラれキャラが定着したなあ・・・
 おかげで、面倒くさい客になっていたのが面白すぎでした。

 その後、竹田父子もやって来て、父上の【真面目天然】が炸裂していて笑!
 竹田くんに「来華ちゃんと愛し合うチャンスだぞ」からの自分の愛に関するセリフで、
 捧腹絶倒でしたよ!

 それから、らいかさんと父上、まなみさんなども来店。
 相席などして、状況が混沌としていたのも楽しかったですね。
 はじめくんのまなみさんへの励ましとか(^^;

 などなど、恋愛成就スイーツをめぐって、あれやこれやありましたけど、
 母上は疲労困憊といった感じで、あおりを受けていたのは、お気の毒。

 それでも「外堀」埋まってきた人もいて、あながち恋愛成就も本当なのかも?
 なんて感じつつ、今後も楽しみです!

 

 

【ゲスト作品】

●守った世界のその中で (沙嶋カタナ 先生)

  

 かつて世界を救った魔法少女は・・・

 【主な登場人物】
 ・しじみ  : 元魔法少女。 世界を救ったものの、今はつつましく生活。
 ・しょうこ : しじみさんの友人・・・?

 朝から寝ぼけている少女・しじみさんは倹約家で、つつましく暮らしていますが、
 しょうこさんが出かけるので、大売出市を目当てに一緒に外出することに・・・

 なんて始まったお話。
 しじみさんは普通の少女に見えて、世界を救ったことがある魔法少女なのだとか。
 けれど今は普通に生活しており、倹約の日々を過ごしているのが面白い所。

 そんな元魔法少女の姿がけなげで、平和に楽しい内容になっています。
 しかし、しょうこさんはどうも監視役らしく、そのあたり不穏かな~と思ったのですが、
 むしろ、しじみさんの生活を守っている風だったのは、何だかよかったですね~。

 などなど、日常を生きる元魔法少女と、彼女を保護しているらしき女性。
 穏やかな生活風景が、のんびり楽しい作品ですので、つづきに期待したいです!

 

 

●人面犬さんといっしょ (野イチコ 先生)

  

 イケメン人面犬との生活。

 【主な登場人物】
 ・さくら  : 人面犬の飼い主。 BL好きらしく、イケメン犬で妄想広がる。
 ・人面犬  : イケメンな人面犬。 話すこともできるのが謎すぎる。

 大学の帰り道、飼い主はいないと言う人面犬に遭遇したさくらさん。
 「今ではすっかりウチの子」になっていて、そんな2人(?)のやりとりが
 面白おかしい4コマ作品になっています。

 しかし、しゃべることができ、宅配便の受け取りもできる人面犬さん。
 これで「犬」とは信じられないのですが、それでも所々で犬らしさを見せたりして、
 そのイケメンっぷりとのギャップが、何とも愉快ですね(^^;

 また、さくらさんはBL好きっぽく、イケメン男性キャラの描かれたカバーと
 人面犬さんを並べて、異種系BLに目覚めそうになっていたのは笑!

 などなど、不思議な人面犬さんとの生活が、妙に楽しいお話。
 キャラクターの強烈さに魅力がありますので、つづきに期待です!

 

 

●モテ期が来たと思ったら (佐藤りえ 先生)

  

 お子様2人にモテちゃった女性のお話。

 【主な登場人物】
 ・佐川千景  : 25歳のOLさん。
 ・黒田大和  : 大人びた小学1年生。 千景さん大好き。
 ・黒田勇樹  : 大和くんの弟・5歳。 やはり千景さん大好き。
 ・黒田ゆかり : 兄弟の母。 シングルマザーですが、料理下手。

 「約束の時間」に待ち合わせていたのは彼氏でなく、小学1年生の大和くん。
 そこへ、抜け駆けするなとやって来たのは、大和くんの弟・勇樹くん。
 そんな2人にはさまれた大人の女性・千景さんの運命や如何に・・・?

 なんて感じのお話。
 大人びた雰囲気の大和くんと、元気いっぱいワイルド系な勇樹くん。
 タイプの異なる兄弟に囲まれて、モテモテな千景さんの翻弄される様子が面白い。

 大人びている・ワイルドと言っても、中身はまだまだ子供な2人も愉快なもので、
 彼らの言動も面白味になっていますね。

 2人が千景さんを好きになったのは、彼女の料理を見てからというあたり、
 愛情よりも食欲が上な気もしますけど、千景さんを好きなことに違いはなく、
 好意を無邪気に伝える態度は見習いたい所です(ぇ

 また、兄弟の母・ゆかりさんが料理下手なため、千景さんへの期待が高まるのも納得。
 むしろ、ゆかりさんも千景さん頼りで、母子にモテモテな千景さんの立場が愉快です。
 そうしたモテ期な女性のお話、かなり楽しそうですので、つづきに期待したい所!

 

 

【最終回!】

●ねーちゃんはぼくが守るっ (いちかわ壱 先生)

  

 コミックス2巻は、2月7日発売! ・・・ですが、最終回!!

 最後は、家族が離れ離れになるのか? と気になる展開になりました。
 姉上が帰って来れないことを告げ、真矢さんたちとは暮らせないことに・・・

 姉上としては、もう戻らないと決意して出て行った村。
 そこへ今更戻るなど、できるはずもないという話でしたが、
 だからこそ今まで顔を見せなかったのだと、納得してしまう晴一くん。

 でも真矢さんは、母親が地元をいかに愛していたかを知っているため、
 帰って来れないことを可哀想と思っていて、どうすれば母に伝えられるのかと
 考えていたのは、けなげな娘っぷりでしたね。

 そして、真矢さんがそう考えることが出来たのは、これまでの晴一くんとの日々や、
 この場所で出会った人たち、父上などとの交流の中で、「家族」の形を知ったから
 ということが、何よりも大きく胸に響きました。

 1度家族でなくなっても、また家族に戻ることができる・・・
 そんなことを語る真矢さんの言葉が、希望に感じられます。

 そして、家族の絆が再生してゆく流れから、真矢さんの地元への愛着を感じさせる
 ラストの光景に、穏やかな安心感を覚えつつ・・・ 楽しませていただきました!

 

 

【その他】

●孔明のヨメ。 (杜康潤 先生)

 劉備 対 曹仁!
 曹仁が攻めてきたことに動揺する民を、なだめる劉備さんがさすが。
 その際、頼れる軍師だと太鼓判を押された元直さんも、奮起していたのが面白い。
 月英さんや孔明さんたちの助力も得ながら、元直さんの作戦通り動く劉備さん。
 曹仁との舌戦も興味深く、見事に曹仁を引き込んだ所で、緒戦は優勢。
 ここから曹仁の反撃にどう立ち向かうのか・・・楽しくなってきましたよ!

 

●けいさつのおにーさん (からけみ 先生) 

 コミックス5巻は1月発売! そんな今回、穂刈くんの警察学校時代のお話。
 同期の甘利くんや近藤くんもいて、皆の新人時代の様子が新鮮で面白かった。
 「初任科生」という立場の話も興味深く、警察学校の生活を覗けて楽しかったり。
 だいぶ緊張感のある生活を送るのですね~。 穂刈くんはマイペースでしたが(^^;
 そんな寮生活、まだ続くようで、どう描かれるのか楽しみですね。

 

●天国のススメ! (宮成樂 先生)

 夢を司る妖・バク(妹)さんが見つけた拾った美しい夢・・・
 太一くんに見せようとやって来た所、転んでしまい、その美しい夢が橘くんの中へ。
 そんな彼を助けるため、夢の中へ入る太一くんでしたけど、そこで見たのは
 結婚式を迫る女性に追われる橘くんの姿(´▽`;) その様子が可笑しかったり。
 そして、女性が見るお嫁さんの夢が、現実へつながる話に、楽しさがありました。

 

●週末親子 (楯山ヒロコ 先生) 

 父とのクリスマスに胸ふくらませ、ウキウキなユカちゃん。
 ところが、当日に泊まりの予定が入ってしまい、悔しがっています。
 しかし父上は、娘心をわかっておらず、そっけない感じ(^^;
 そこを石田くんに諭されて、ユカちゃんのために頑張ることに・・・
 なんて話が楽しく、助言通り、戸惑いつつもユカちゃんをハグする父上がよかった!

 

●マチ姉さんの妄想アワー (安堂友子 先生)

 サンタは赤い悪魔ではないことを知っていたトシくん、ちょっとフビン(^^;
 【疾走デレラ】魔法が解けた後のシンデレラの「森越え」シーンに笑!
 原作には、そんな場面があったんですねえ・・・すごい姿だよ、これ。
 【泡コース】白雪姫や眠り姫を救った王子様と、人魚姫の王子様の違い。
 確かに、救命に恩を感じるのと恋愛感情は無関係ですよねえ、納得!

 

 

【新人4コマまんが展 今月の一本!】

・キュー太とめぐる (舞原ゆき 先生)

 

 隣の席のカッパくん。

 【主な登場人物】
 ・環     : 八百屋の息子。 キュー太を不審がる。
 ・キュー太  : 裏山に住んでるカッパ。 そーり大臣になるのが夢。

 なぜか教室にカッパがいるのに、環くん以外は気にしていない状況。
 彼だけが不審がる中、総理大臣になる夢を語るカッパのキュー太くんですが・・・

 なんてお話で、謎のカッパと少年のやりとりが面白おかしい内容になっています。
 実は、人間なんて滅べばいいと考えているキュー太くんが不穏過ぎて面白い。
 環くんが八百屋の息子だから、キュウリを目当てに付きまとうのも、また愉快です。
 何だかんだで、妙な関係を築く2人が楽しいので、つづきに期待したいですね。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。