おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

ひざが痛くて往生したけど、自力本願で痛みが消えた

2022年10月23日 | Weblog

早起きした。

朝のルーティンをこなしたところ。

ただいま午前5時20分、街灯は点いているもののl真っ暗闇。

気温はプラス6度だ。

きょうは曇り時々雨のお天気、日中の最高気温11度で、寒い一日になりそうです。

そんなこんな、

過日、右ひざに痛みを発症した。

歩くときには何の不自由もないけれど、階段を上り下りする際に痛いのだ。

100歳まで生きようというのに、この年でこんなことでは先行き拙いことになると考えた。

そこで思い出したのはNHK「ガッテン!」で放送していた「関節を滑らかにするワザ

「ひざ伸ばし」「お皿のストレッチ」を、テレビ見ながら毎日やった。

さらに、ふくらはぎの筋肉も衰えもあると考えた。

埃をかぶっていた写真のシックスパッドのフットフィットをこれまた1日1回使用することにした。

さらに冒頭のイラストのようにお尻の筋肉を鍛えたり。

そしたら昨日の朝、突然、階段の上り下りの痛みが消えた。

まだおそるおそるの動きですが、痛みが解消したのだ。

お皿のストレッチで「ひざのコリ」が取れたためか?

ふくらはぎの筋力強化なのか?

どれが効いたかわかりませんし、個人差もあるでしょう。

あれこれググってみると、それぞれの解決策が見つかるやも知れませぬ。

腰痛はテニスボールの使い方で解消できるしね!!

あれこれ試してみるのがいい。

「健康のためなら死んでもいい」ニセコのおぢでした。

元気でスマン!!