おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

じーさんだから「お若いですね」と言われ、酒飲めば「人の悪口」って…

2022年06月30日 | Weblog

二度寝してただいま午前7時になるところ。

気温はプラス20度、きょうは最高気温23度の予想だ。

本州では気温が40度超とかで口あんぐりの不気味な暑さですが、ご当地はエゾ梅雨。

きのうもおとといも、夜はストーブ焚いて湿気を飛ばすほどだ。

そんなことで鼻風邪でしょうか? 体調イマイチです…

そんなきのうのこと、

文春6月30日号をペラペラめくってたら、著名人のお言葉にふむふむした。

「池上彰のそこからですか!?」には、「トム・ソーヤーの冒険」で知られる作家マーク・トウェインの言葉とされる名言があった。

「お若いですねと言われたら、それはあなたが年を取った証拠だ」

「なるほど~ そうだよなぁ~」とおぢはしみじみ。

脚本家、宮藤官九郎さんの「いまなんつった?」には99歳のときの瀬戸内寂聴さんの言葉があった。

「悪口言いながらお酒飲むと美味しいわよねぇ」

こちらも「確かに!!」とも…

おバカで下品なおぢは、マーク・トウェインにも瀬戸内寂聴さんにも感心しきりだった。

そんなことで、人には「お若いですね」と言われ、酒飲めば「人の悪口」ベラベラくっちゃべるニセコのおぢ。

おバカで下品なのは、おぢだけではなかったのだ。

ついでながら、

芸人のぜんじろうさんは今月4日、池袋で行われた水道橋博士の応援演説で「麻生大臣と安倍元首相と森喜朗が乗った飛行機が墜落しました。助かったのはだれか? 日本国民」と“ジョーク”を飛ばしたそうな。

世間では「不謹慎」との声もあったそうだけど、おぢはふむふむした。

おバカで下品で不謹慎でスマンね!!


メガネと肩こり

2022年06月29日 | Weblog

横殴りの雨と風という荒れ模様の朝を迎えております。

気温はプラス18度。

きょうはこんなお天気らしく、日中の最高気温は22度の予想だ。

気象庁の「ナウキャスト」によると、この先1時間強烈な雨はない。

ホッといたします。

ところで、

ここんとこ、「目の疲れ」と「肩こり」がおおいに関係してるような気がしておるのだ。

長距離ドライブしたり、長時間テレビを見たりすると、おぢの場合、翌朝は酷い肩こりだったりする。

特に左の肩こりが酷かった。

過日、札幌のメガネ店を訪ねた際に判明しましたが、おぢの「効き目」は左でした。

ようは両目でモノを見ているようで、基本、左目で見ているらしい。

今回、見え方がおかしいので、数年ぶりにメガネレンズを交換してもらいましたけど、左目はレンズに問題なかった。

一方、右目はというと、近視から遠視に2段階進んでおった。

目の微妙な違和感の原因はこれだった。

右目のレンズが合っていないので、効き目の左により多くの負担がかかっていたということになるのか?

だから長距離ドライブや長時間テレビを見たりしていると、左目が疲れて左の肩こりが酷かった可能性がある。

そんなことで、効き目の左目の負担が軽減されて、おかげさんで肩こりが急速に改善され多様な気がしております。

実はここんとこ、ハニーさんも右の肩こりが酷かった。

ハニーさんもレンズを交換したのですが、特に合わなくなっていたのは右目。

なのでレンズ交換して以降、酷い肩こりがなくなったようだ。

目と肩こり、無関係ではなさそう。

もしかすると、目の不調は「耳鳴り」とも関係するのかもしれませぬ。

酷い肩こりでお悩みの読者がいましたら、ソッコー目の検査して、場合によっては眼鏡レンズの交換がいい。

「健康のためなら死んでもいい」という健康オタクというニセコのおぢのお勧めです。

そこんとこ「ヨロピクね!!」って、きょうも昭和でスマンね!!

 

 


茂木幹事長が年金生活者をドーカツ ニッポンを貧乏な二等国にしたのはだれだ!!

2022年06月28日 | Weblog

湿った空気が肌寒い午前6時です。

お天気はどんより曇り空で気温はプラス14度。

湿気がまとわりつくようで、気象予報士は「エゾ梅雨」と申しておりました。

寒いわけです。

そんなこんなのきのう、

この冬に焚く薪を床下に取り込む作業に注力、ようやく終了した。

おかげさんで、この冬も薪ストーブ生活が楽しめる。

薪を乾燥させる薪小屋もスッカラカランだ。

さて、

26日のNHK日曜討論で、自民党の茂木俊充幹事長は「野党の皆さんがおっしゃるように(消費税を)下げるとなると、年金財源を3割カットしなければなりません」とか申したそうだ。

ご承知のように年金は6月支給分から0.4%減額されておる。

物価がじゃんじゃん上がって高齢者は生活苦だ。

なのに自公いうところの「100年安心プラン」ではこうなるから不思議だ。

年金って、物価に連動するのではなかったのか?

そこへもってきて茂木さん(ダジャレです)、「消費税減税なら年金は3割カット」とか言ったもんだから、ジジババの怒りも頂点だ。

その前の週の日曜討論では、高市早苗政調会長がれいわ新撰組の大石晃子政審会長に「デタラメを公共の電波で言うのはやめていただきたい」とのたまった。

大石さんが「数十年にわたり法人税は減税、お金持ちは散々優遇してきたのに、消費税減税だけしないのはおかしい」と至極まっとうなことを申したら、そう述べた。

高市さんは「れいわ新撰組から消費税が法人税の引き下げに流用されているかのような発言が何度かありました。これは事実無根だ」と色をなして反論して上記発言をしたそうな。

バカこくでねぇ!!

悪いけど、高市さんの方がデタラメで大ウソ。

消費税が法人税の穴埋めに使われていることは、高市さんの親分安倍晋三さんによる法人税減税で明々白々だ。

第2次安倍政権発足時に安倍さんは、実効法人税税率を37%からは29.74%まで減らした。

その穴埋めに消費税を8%から10%にして充填したのはだれあろう安倍晋三さんですわ。

だから2021年の企業の内部留保は、史上空前、ビックリ仰天の484兆3648億円にも及ぶ。

企業を税制面で優遇し、イノベーションを起こし、強いニッポンにして円高に導いたのならそれも納得だ。

だけど実際には、大企業の大方のサラリーマン社長は減税で浮いたカネをただただ内部留保するだけだった。

そんな経営、バカでもできる。

いま必要なのは、輝けるニッポンの星にして世界を席巻したホンダ創業者の本田宗一郎にソニーの盛田昭夫、井深大なのだ。

アンポンタンのサラリーマン社長ばかりで日の沈む国と化したニッポンは1ドル135円の貧乏な二等国になり下がった。

国民が貧乏になっているというのに、企業が史上空前の内部留保はおかしいだろって話だ!!

それもこれも自民党政権が、旧態然としたろくでもない政治をしているからにほかならん。

バカも休み休みしていただきたいと申しておきましょう。

 


いまどき「電力ひっ迫」って… フクシマの事故から10年超、電力業界は何してた???

2022年06月27日 | Weblog

どんより雲が低く垂れこめた月曜の朝です。

気温は午前7時現在プラス19度。

予報によるときょうはこれから晴れるらしい。

きょうのご当地、外での作業日和かしらん…

そんなこんな、

NHKニュースによると、東京電力管内では「電力需給ひっ迫注意報」が初めて発令されたとか。

なので政府はきょう節電を要請するそうだ。

理由は、電力供給の余力、いわゆる「予備率」が5%を下回るから。

なんでそんなどアホウなことになるんだろか???

2011年、フクシマで原発がメルトダウンして全国の原発が止まった。

この事故を契機にドイツでは「再エネ」で電力を賄う決断をして、脱原発に舵を切った。

なのに、過酷事故を起こした本家本元のニッポン国では、原発はいまも「ベースロード電源」に位置付けられておる不思議ちゃん状態。

実際には、2021年のニッポンの原発による発電量はたったの6%

これって、どこがベースロードよ???

ですが、経産省も電力業界も、2011年のフクシマの事故以降も、ずるずる原発を維持しようとしていまに至る。

ようするに、ニッポンの電力をどう維持するかという「明確なエネルギー対策」をしなかった結果が「電力ひっ迫」につながったと推察できる。

2011年からこの間、ニッポン政府は「電気」をどうする気だったのか?

何回も3回も書きますけど、危険な原子力を使って、危険な湯沸かして、18世紀レベルの蒸気発電してる場合かよ!!

悪いけど「いまどき電力ひっ迫」は単なるバカ丸出しなのだと申しておきましょう。


ごま油は「京都 山田製油」が美味だ

2022年06月26日 | Weblog

まもなく午前6時。

薄曇りのお天気でそよそよ風が吹いてます。

ただいまの気温はプラス18度。

きょうは最高気温が27度まで上がるというから、いきなり本格的な夏だ。

きのう本州では最高気温が6月の観測史上初の40度超という恐ろしげな地域もあったそう。

まだ6月で40度なら8月は50度にもなるのか???

本州はいよいよ砂漠並み、暑さにも寒さにも弱い北海道民は、とっても本州では暮らせません。

写真は我が家御用達のごま油。

京都の山田製油の逸品だ。

以前は通販でお取り寄せしておりましたが、最近はコープさっぽろの宅配便「とどっく」のリストに時折載っているので重宝しているのだ。

このごま油、何が違うかというと、そこらのごま油とは全く別物。

まずはなんといっても香りがすこぶるよろしい。

値段も275グラムで1000円もしません。

他と比べれば、少々高価ではありますが、そんなに使うもんではないし、香りが素晴らしいので、結果、お安いのだ。

山田製油のHPにもあるように「ごまかしなしのごま油」を謳っておる。

さらに、ちょっとお高い「金ごま油」もある。

いずれにせよ、ギョウザやチャーハンなど、鍋にかけまわした時の香りの違いに驚くはずだ。

我が家ではこのほか、炒め物や揚げ物は「こめ油」、納豆には健康に欠かせない必須脂肪酸を含む「アマニ油」を投入。

さらに「丸ごとニンニク」を、少々高級なオリーブオイルで、いわば「アヒージョ」にしたのものを毎朝一片、食しておる。

残ったオイルはサラダにかけます。

おぢの健康を支えているのは質の高い油だったのだ。

おかげさんで基礎疾患のない元気なじーさんですわ。

きょうもきょうとて、元気でスマンね!!

 


外国製の「スマート水筒」に仰天!! 技術立国ニッポン大丈夫か???

2022年06月25日 | Weblog

午前5時半を少し過ぎたところ。

晴れのお天気ですが、黒い雲があちこちに。

ただいまの気温プラス19度で、きょう日中の最高気温は26度まで上がるそうだ。

いよいよ本格的な夏の到来です。

冷たい雨の降るきのう日中は湿度70%超。

寒くてずーっとストーブ焚いてましたけど…

ところで、

きのうの羽鳥モーニングショーです。

好感度抜群にしてバイオリニスト、しかもハーバード大卒というチョー高学歴だけど、とってもメンコイ「廣津留(ひろつる)すみれ」さんがご出演だった。

長嶋一茂さんと玉川徹さんの「お子ちゃま論議」に口あんぐりする中、麗しくも愛おしい廣津留さまがお勧めする水筒に、おぢはビビビッと反応した。

なんでも光ってお知らせるする「水筒」だそうな。

「なんだそれ???」ってことで、そそくさとグーグル先生に聞いてみた。

どうやらスマホと繋がる水筒「HIdrate Spark 3」らしかった。

この水筒、「水の消費量を記録し、飲むべきタイミングを光って知らせる」というのだ。

なので、「そろそろ水飲んだ方がいいよ」みたいな通知がスマホに送られてくる。

さらに「ボトルを探す」機能があって、置き忘れたボトルを見つけることもできるとか。

ちょっといんでないの、これってば!!

水筒を紛失するボケ老人に必要なのは、まさにこれ!!

しかも薪割り中の脱水状態もこの光る水筒で避けられる。

ほかにも、ワイヤレスでスマホからアクセスして水を温めたり冷やしたりするスマート水筒「Yecup 365」とういうのもある。

ワイヤレス充電やスマホからの充電も可能だから便利。

さらにはスマホが装着できて、ブルートゥースのスピーカーも内蔵する「ネクストボトル」もある。

どれもこれも単なる水筒とは大違いの高付加価値商品だ。

ニッチな製品で大量に売れるかどうか知らんけど、付加価値の高い製品であることは間違いない。

こういう優れた製品はニッポン人の大得意だった。

技術が支えるニッポン経済、旧態然としたお安い商品を大量に売ってる場合ではなかろう。

大量生産、大量消費は中国にお任せすればいい。

かつて世界を席巻したウオークマンのような高付加価値商品を生み出す技術力がこの国にはある。

全自動掃除機「ルンバ」が発売されたとき、大手電機メーカーの技術者が「あんなもんはずいぶん前に開発していた」みたいな発言を聞いたことがある。

なのに、なぜこれが製品化できなかったのか? その企業体質こそが問題だ。

モノづくりニッポンを復活させる画期的な新商品を生み出さんかい!! と思うけど…

サラリーマン社長ではムリか?

出でよ!! 令和の本田宗一郎に盛田昭夫、井深大ってことだと思うけど、どうよそのあたり???


新型EV(電気自動車)が販売停止だって…しかも脱輪の恐れってどうよ??

2022年06月24日 | Weblog

午前6時半になりました。

毎度毎度のEテレ体操も忘れてました。

曇り空で風も強いしデッキも濡れてます。

ぽつぽつ雨も降り出した。

気温はプラス17度で空気が湿っぽい。

エゾ梅雨でしょうか???

そんなこんな、

今朝の日経新聞電子版が「トヨタとスバル、新型EVの販売停止 脱輪の恐れ」と伝えております。

トヨタの社長が、テレビCMでEVもガソリン車も「全部本気!!」と宣言しておったというのになんじゃらほい?

「ものづくりニッポン」大丈夫か???

以前も書いたけど。実はおぢは延々とスバルファンなのだ。

あのゼロ戦をつくっておった「中島飛行機」を前身とするスバルの自動車を20代から延々乗り継いでおる。

最初に購入したのはトヨタスプリンターの中古で、夏はともかく、雪国で後輪駆動車はクソの役にも立たずエライ目にあった。

そこから4WD車のスバルレオーネバンを購入した。

これは新車でしたけど商用車。

そんなことで周りからは「なんで寿司屋の配達の車なの?」と揶揄されたけど、税金もお安く、スキーも載せられて重宝した。

乗り心地はともかく、雪道でもすいすい走った。

それからしつこく延々とスバル4WD車の人生だ。

ときおり「4DWだぁ??? カッコつけて… フン!!」みたいな本州の人がいるけど、豪雪ニセコでは4輪駆動が必須なのだ。

今回脱輪の恐れがあるとされたのはトヨタの「bZ4X」とスバルの兄弟車「ソルテラ」だそうです。

先日、ソルテラのCMをみたら、値段はなんと約700万円とか…

そりゃもうおぢ的には「高すぎ君」、とうてい買えません。

ですが、モーターが前後に2つあるし、屋根にはソーラーパネルがあって走行中も充電できるというから「いいじゃん」と思ったね。

ようやくニッポンのEVも本格化したかと思ったその矢先、脱輪とは口あんぐり。

チョー円安で輸出はいいかしらんけど、脱輪ではどもこもならん。

ニッポン経済を代表する自動車産業でしたが、ことEVではアメリカ中国から周回遅れではないのかね?

そこで今回の脱輪騒ぎ、「大丈夫かモノづくりニッポン???」

このままでは、ニッポン経済まで脱輪するんじゃないかと、大いに気になるニセコのおぢだった。


「高齢者もアップデートしよう」その2 「サコッシュ」って知ってます!?

2022年06月23日 | Weblog

午前6時をチョッと過ぎたところ。

雲がどんより低く垂れこめた朝です。

ただいまの気温はプラス15度で、きょうは昼過ぎから雨の予想だ。

昨夜のズンバ教室ですっきりしましたが、少々お疲れのおぢでござる。

きのう朝、TBSの朝番組で安住紳一郎アナが「それってサコッなの?」とか「サコシュですか」とか話しておった。

何のことかわからずさっそく「グーグル先生」に聞いてみた。

そしたら、どうやらこれは「サコッシュ」らしく、フランス語でカバンや袋のことを指すそうだ。

財布・スマホ・家のカギが入ればいいという小さめのカバン。

元々自転車専用バッグだったというサコッシュ。

これを上手に使うには、「ださい」と言われないようにせねばならんらしい。

ってことで、ロードレーサーが身に着けるように脇腹から背中に掛けて、バッグ本体が収まる感じに着こなすそうだ。

したがって、パンパンにものを入れたりせず、「バッグ底とへその高さを合わせる」のがカッチョいいそうだ。

写真はおぢが一去年から愛用している「ボディバッグ」

斜めがけバッグとして人気の高い「ショルダーバッグ」を小ぶりにしたものをこう言うそうだ。

そんなこと、つい先ほど知りましたし、掛け方もどうやら左右逆らしい、知らんけど…

そのショルダーバッグはというと、バッグの底が腰から下にあってもいいそうだから、これまたややこしい。

そんなことで、サコッシュとボディバッグが、どう違うのかというと、上の図にあるようにこうなる。

サコッシュは幅広いベルトではなく、ひものようなものがついている。

ボディバッグはひもではなく、幅広いベルトがついている。

ボディバッグはほぼ男性商品的なイメージで、サコッシュは女性ユーザも多い。

そんなこんな、

あれこれ調べてから言うのもなんですが、どうでもいい気がしてまいりました。

長々書いておいて悪いけど、高齢者はこんなもんアップデートしなくてよろしい。

今後は「座りション」みたいに、実用的なアップデートにしますワン。

毎度毎度たいした役にも立たず、スマンことです!!


薪の積み込み

2022年06月22日 | Weblog

午前6時を回っております。

お天気は薄曇り、気温はただいまプラス14度。

きょうは昼前または昼過ぎから晴れで、最高気温24度の予想。

すっかり過ごしやすい初夏の陽気になってまいりました。

そんなことで、きのう日中はエアコンを今夏、初めて使用した。

今月上旬は朝夕ストーブを焚いたし、夏至のきのうは暑くてエアコンなのだ。

昔とはずいぶん違う6月の気候です。

そんなきのう午後、

ハニーさんと一緒に床下に薪を運び込みました。

写真の後ろの薪小屋から、この運搬機で床下に計10回積み込んだ。

これで30回終えたのであと10回も運べば、この冬の燃料は確保できる。

そんなことで肉体労働は約4時間、すっかりくたびれた。

なので就寝前のストレッチはいつもより入念にいたしました。

腰も少し痛くなったため、テニスボールを使った例のお尻の筋肉リリースも

痛いけど気持ちいい、これが腰痛には効果的。

あれやこれやの筋肉をほぐしたおかげで、今朝は筋肉痛もなくスッキリだ。

今夜はズンバゆえ、夜はじゃぶじゃぶに汗をかくことになります。

この冬も深雪スキーを楽しめるよう、体力と健康の維持に力を注ぐニセコのおぢなのでした。

筋肉の維持には、肉食も大事なら運動も大事。

体を動かす農家のジジババのなんて元気なこと!!

91歳の義母も「あっちが痛い、こっちが痛い」とか言いながら、小さな畑ではありますが、毎日せっせと作業しております。

スマホで肩こりしてる場合ではございません。

ジジババは、外で大いに筋肉使って、たっぷり食事しましょうね!!


「夏は雑草との戦い」

2022年06月21日 | Weblog

二度寝して目覚めたら午前7時を回っておりました。

きょうもスカッと晴れのお天気。

気温はプラス15度で、きょう日中は24度まで上がるとか。

ようやく爽やか北海道の初夏らしくなってまいりました。

写真は17日法の層の羽鳥モーニングショーで放送していた腸年齢チェック。

少ない方が腸年齢が若いそうで、おぢは便秘もなけりゃ、屁も匂わず、野菜もたくさん食べれば、乳製品も摂る。

ってことで、該当するものがありませんでした。

絶好腸ですわ!!

そんなこんなのきのう、

今年3度目の草刈りでした。

清々しい季節の訪れとともに、雑草の伸びること伸びること。

そこで2時間ほどかけて、敷地内のあちこちで草刈りして汗だくに。

ここんとこお天気に恵まれなかったり、体調イマイチだったりで、お休みしていた薪の取り込み作業も今日復活だ。

この冬に焚く薪は、なんとか今月中に取り込みを終了したい。

でもって7月中には薪割りと薪積みも終了したい。

あれこれせねばならんことが満載で、そこそこストレスですが、ストレスのない高齢者はボケも危惧されるとか。

多少ストレスのある生活の方がいいのかもしれませぬ。

ってことで山暮らしは「夏は雑草との戦い 冬は雪との戦い」に勤しまねばならん。

ゆえに元気なのだ。

このまま「ずるずる生きてやる!!」と延々心に誓う、しぶとい前期高齢者なのでした。

スマンね。


深夜の降ヒョウに豪雨に雷だもの…

2022年06月20日 | Weblog

まもなく午前6時になるところ。

スカッと晴れのお天気。

ついさきほど窓を開けたら、今年初めて「カッコー」の鳴き声を聞いた。

農家の間では「何を植えてもいいサイン」とされます。

ずいぶん遅いカッコーです。

写真はちょっとピンぼけですが、きのう日中姿を見せた幼いシカ、バンビ。

しばらく振り返っていましたが、そのうちぴょんぴょん跳ねて姿を消したのでした。

過日も見かけたので、ここらに住み着いているのでしょう。

動物好きのハニーさんは目をくりくりして喜んでおりましたです。

そんなこんなの昨夜、ストレッチを終えて就寝中の午後10時半のこと。

ごろごろ太鼓の練習しているかのような遠雷に気が付いた。

そしたらいきなりバケツをひっくり返したような豪雨が始まって、雷もごろごろ、ごろごろ絶好調。

さすがにビビりました。

慌てて起床し、パソコンを立ち上げて気象庁の「高解像度降水ナウキャスト」で「線状降水帯」を確認した。

1時間ほどでこの強烈な雨も治まりそうなので、「ホッ」と安心して再び就寝。

30分後には静かになった。

これで終わりかと思ったら午前0時過ぎ、今度はトタン屋根に打ちつける強烈なひょうと豪雨だ。

さらには雷も再びごろごろでまたもビックリ。

それでも30分ほどでこちらも治まった。

過日、本州方面で大きなひょうが降る騒ぎがあったけど、北海道でも起きるとはねぇ、、、

植えたばかりの農作物は大丈夫だろうかと、農家の皆さんも気にかかる。

新聞によると「気圧の谷の影響で道内各地で強い雨に見舞われ局所的にひょうも降った」とか。

いかにも地球温暖化な感じで、生きて行くにも一筋縄ではいかない昨今です。

いまは晴れててホッとしている月曜朝のニセコのおぢでした。


北朝鮮とみまごう薄気味悪さ、校則で「下着の色は白」って何???

2022年06月19日 | Weblog

午前6時を回っております。

薄曇りのお天気で、気温はプラス16度。

きょうは曇り時々晴れのお天気で、日中の最高気温は25度の予想だ。

本州の梅雨みたいで、空気が湿っぽくていけません。

写真はきのうご当地から約70キロ離れた港町「古平町」で買ってきたホッケ。

こんな脂が乗って厚みのある大きなホッケを見るのは数年ぶり。

スーパーや小樽の市場でもほぼ見かけない立派なホッケだ。

春のホッケは身が柔らかで少し残念でしたが、ビールと日本酒でおいしくいただいた。

最近いただくホッケは、我が家はほぼ100%「縞ホッケ」というロシア産で、身が厚くてそこそこ美味。

見た目も大きくておいしい地元のホッケはさっぱり見ることがなかった。

これが1枚980円とは、ホッケも立派なお値段になったものです。

ところで、

読売新聞オンラインに学校内のまことに不合理な「校則」があれこれ掲載させれており、「ニッポンはいつから北朝鮮化したのか!?」と仰天した。

福岡県弁護士会が、福岡市立中学校全69校を調査した結果だそうな。

生徒の訴えによると「男女一緒に体育館で下着をチェックされる」そうだ。

男女一緒に下着チェックって、どんな感じ? 

A君は、大好きなBさんの下着チェックの様子を凝視する感じか?

A君はドキドキもんか知らんけど、女性のBさんはどうよ???

パンツにパンダ柄があたり、ハートマークがあって、だからどうした!! 

教師の余計な負担でしょうに…

また、後ろ髪を耳より下で縛る理由について、生徒は教師に「男子がうなじを見て欲情するから」「政府がそう言っている」と言われたとか。

男子が欲情するからダメっていう理由も呆れるけど、「政府がそう言ってる」って、福岡県の中学校は将軍様の国ですか???

冗談にもほどがある。

さらに「不登校の生徒が登校したのに、服装違反で学校に入れなかった」は教育者としてバカ丸出し。

不登校を助長するだけ、という酷い話だ。

「眉をそると、休み時間にトイレ以外などで教室から出るのを禁じられ、集会で眉を太く書かれる」に至っては、完全に人権侵害。

福岡の中学校、気持ち悪いを通り越して薄気味悪い。

いずれにせよ、パンツが赤だろうが黒だろうが、教育とは無関係。

ニッポンの学校教育、「重箱の隅」つついてる場合ではないのだと申しておきましょう。


きょうはお休み、スマンことです!!

2022年06月18日 | Weblog

ちょうど午前6時です。

薄曇りのお天気で気温はプラス15度。

きょうは昼過ぎから晴れで、日中の最高気温23度の予想だ。

ようやく6月らしくなってまいりました。

ですが、きょうのおぢやたらに忙しい。

そんなことで、きょうはすっかり恒例となった突然の「お休み」だ。

数少ない読者の皆さま、スマンことです!!

懲りずにまた来てねぇ~

もう6時25分、Eテレ体操だぁ!!

 


泥沼の円安続行で、日ノ本は復活の気配も見えず…

2022年06月17日 | Weblog

午前6時になるところ。

どんより曇り空で、気温はプラス14度。

予報によると、きょうはこんなお天気で最高気温20度だそうな。

パッとしない1日だ。

そんなこんなの円相場です。

1ドル135円は軽く突破し、年内にも1ドル150円が囁かれております。

弱いニッポンを象徴するような動きでなんとも情けない。

問題のポイントは、日米の金利差だ。

ですが「国の借金が増える」から金利を上げられないとか。

国債を乱発して国の借金を増やしたのはどこの誰だ?

身動き取れないニッポン経済の行方にほとほと情けなくなる。

日銀黒田総裁は「金融引き締めを行う状況には全くない」とかで、これでは日米金利差はさらに拡大する。

「なすすべがない」と「物価の番人」何言ってんだか!!

「平成の鬼平」と世間が持ち上げた日銀前野総裁は、金利をジャンジャン上げ「金融引き締め」を延々継続してバブル崩壊を招いた。

急激な金融引き締めはニッポン経済の長期低迷を招いた。

そして今回はというと、その全く逆「金融緩和の延々継続」だ。

はっきりしているのは「臨機応変」がまるきりない一方通行。

「バカのひとつ覚え」としか思えません。

テレビニュースでアメリカの長距離トラック運転手の年収が2000万円と聞いて仰天した。

きのうの羽鳥モーニングショーでは各国の最低賃金について触れておりました。

ニッポンは、もはやアメリカの半分以下の賃金だからクラっとする。

サンフランシスコではハンバーガー店のアルバイトの時給が約3000円だそうな。

円高で、ブランド品がお安く買えたあの時代、「金満ニッポン」と言われました。

「安いニッポン」を脱却するには、世界をあっと驚かすようなニッポン発の「イノベーション(技術革新)」だ。

かつて1年物の定期預金の金利が4%もあった時代がある。

10年で預金が2倍になった。

いまは金利が0.05%とかそんなもん。

預貯金にほぼほぼ意味はない。

アメリカで長距離トラック運転手にでもなるか!?

こんなに安い国では頼みの「技能実習生」にも見放されはしないか?

困った国に成り果てたものです!!

 


札幌弾丸ツアー

2022年06月16日 | Weblog

しとしと雨の降る6月16日午前5時半です。

ただいまの気温はプラス12度。

きょうは1日こんなお天気で最高気温は20度に届かないとか。

写真はきのう札幌弾丸ツアーで訪れた北海道神宮だ。

ちょうどお祭りでした。

広くて立派な神社ですが、かつては「札幌神社」に過ぎなかった。

いつのまにか大出世して北海道神宮と名前を改めております。

なんだかエラそうな神社になったけど、子どものころは境内で散歩したり遊んだり。

高校時代は嬉し恥ずかしデートだったり。

木陰であんなことやこんなことしたりと思い出の場所でもあります。

きのうはハニーさんのメガネレンズを交換をして、おぢもメガネレンズを注文するのが第1の目的だった。

札幌祭りだったとは、つゆ知らず、神社の大混雑に驚いた。

そもそも、神も仏も信じない不届きものではありますが、100円玉を賽銭箱に入れて、2礼2拍手1礼して参りました。

そして第2の目的は写真のウナギ。

神社にほど近い人気店「うな明」で食してまいりました。

電話予約ができなかったのはお祭りのためで、なんと1時間待ちでしたが、なんとか入店。

このお店のふあふあウナギはやっぱ美味だった。

ふたり分で1万円支払って100円のおつり。

これが賽銭箱に消えた。

シクシク…

そして第3の目的は「タブレット」の購入。

ネット購入したかったけど、希望するアップル社の「ipad」が売ってるようで、売っていないのだ。

その理由を専門店の方にあれこれ聞いてみたかった。

なんと、児童生徒の学習用で品薄なのだとか。

「へぇ~」ってことで納得して付属品含めて約3万円のNEC型落ちタブレットを購入。

これで、家の中では「グーグル先生」にあれこれ尋ねるのは10インチほどのタブレットになる。

スマホは字が小さくて疲れるのよ。

もっともこの商品も後日自宅に送ってくることになった。

我が家に光回線が開通してからというもの、通信事情は一変した。

ユーチューブ映像も見放題、ダウンロードもし放題ってことで、とっても嬉しい。

最近は人の名前もモノの名前も出てこない。

ですが、あれやこれやわからんことは、「グーグル先生」がチャッチャと教えてくれるのだ。

こうなると、記憶力というもんがいらないような気もしてくる。

この先記憶力がどんどん衰えても、100年ぐらいはグーグル先生に頼って生きていけそうな気がする昨今のおぢだった。

そんなこんなの弾丸ツーだった。

札幌の旧友の皆さんよ、不義理してスマン!!