真締 正直 の生活と意見

私 真締 正直(まじめ まさなお)
のグ-タラな生活と
年寄りの思い出話を綴ります。

巾着田のヒガンバナ

2013年09月22日 13時43分35秒 | 雑記帳


今朝はうす曇、一時晴れたが再び曇って来た。

暑さ寒さも彼岸迄、と言うが今年の猛暑もどうやら峠を越えた様だ。三、四日前迄は裸で寝ていたが今は毛布を掛けて寝てる。

今朝の新聞に巾着田(埼玉県日高市)のヒガンバナが見頃だとの記事が載ってた。近所ではまだ見掛けないが、ヒガンバナは咲く時期の地域差が少ない花だそうで、此の付近も間もなく咲き始めるだろう。

しかし 巾着田のヒガンバナが有名になったのは何時頃からだろう。十数年前、東京へ出掛けた時そんな話を聞いたので行ってみた。驚いた事に観光バスまで来ていた。私の知ってる巾着田は大きな中州の様で田圃と畑だけの何の取柄も無い場所で、ハイキングコースの一部でしか無かった。

西武鉄道が休日の乗客を増やすため、歌声ハイキングと言う行事を何回か行った事がある。その行き先が巾着田だった。参加するとお土産に箱入りのミスドのドーナッツが貰えるのだが、其れでも参加者は少なかった。

子供たちを連れて何回か参加したが、対岸に渡るのに橋も無く、流れの中に丸い橋桁状のコンクリートの柱が飛び飛びに置いあるだけで、其の上をピョンピョン跳びながら渡ったものである。そのためドレミファ橋と呼ばれ子供たちは面白がっていた。



今朝の日の出

西の空には月が残ってた



センニンソウの花柄



タマアジサイの蕾 まだまだ咲きます。

咲き始め

満開です。

咲き終わり実になってます。



ヨモギの花







最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
入場料 (縄文人)
2013-09-22 19:48:59
彼岸花があまりにも有名になり、
   りょうきんを頂ます・・・
のお話しを聴きました。
     今年も、やはり取られました・・・か。

コメントを投稿