真締 正直 の生活と意見

私 真締 正直(まじめ まさなお)
のグ-タラな生活と
年寄りの思い出話を綴ります。

私のPC環境

2006年06月09日 14時18分30秒 | 私とPC

            白い〔サイハイラン〕




                〔クリ〕の蕾です。




                〔アセビ〕の実





今朝、家を出たら雨が降っていた。そろそろ梅雨に入っても可笑しく無い時期だ。
散歩も30分位で切り上げる。
帰ってから、時計をみたが未だ5時前だ。新聞も来ていない。時間つぶしのPCに向かった。

さて、私のPCだが俗に言うショップブランドである。
平成14年の暮れに息子がボケ防止の為、プレゼントしてくれたのだ。
スペックめんだが、当時としては、かなりハイレベルだった。

CPUはアスロン(1.67G)が載っている。メモリ-も512MBだったが、直ぐに256MBを
追加した。HDDは7200rpmU-ATA/133流体軸受けの、60GBである。
只、デジカメの画像を保存するには、HDDの容量が不足気味なので、60GBを追加した。
光学ドライブはCD-RWである。当時はデジカメも無くバックアップもCDで充分だったが
画像をバックアップするには、DVDに魅力を感じるこの頃である。
ディスプレイは液晶の17インチである。マシンは今でも充分使えるが、問題は人間の方に有る。

子供が新しいオモチャを貰うと、壊してしまう迄いじり回す。私も散々いじり回した。
その挙げ句、PCが動かなくなって仕舞った事が、何度かあった。其の度にPCショップに
持ち込んで直して貰った。

其れから、タイピングである。右手の人差し指の一本流である。何年経っても上手くならない。
字が小さいと読めないので、文字のサイズも大きくしてある。
其れでも、長時間ディスプレイを睨んでいると、頭も目も痛くなる。
なにしろ、コメントを書く位でも10分くらい掛かる。ましてブログの本文を書くとなると
一時間はアッと言う間に経ってしまう。だが頭や手足のトレ-ニングには、役立つだろう。

PC相手は疲れます。

2006年02月02日 15時01分42秒 | 私とPC
         タラの木の林 此処だけで20本以上有りそう。
   


今朝の出発 5時 帰宅 5時35分 晴れ

星は出ていたが、道は濡れていた。所所凍っている気配だ。暫く歩いたが、
滑りそうになった。日の出前の冷え込みで、更に凍結が広がりそうなので、早めに
帰ることにする。帰りは裏道の方が凍って無いと思ったが逆に完全に凍っていた。
それでも何とか転ばずに帰れた。
車のフロントガラスに雪が積もっていた。昨夜は雪も降ったのか。

昨日は雨降りで散歩も儘ならず、退屈しのぎにPCで調べ物をした。
次々サイトを開いていたら2.3時間はアッと言う間に過ぎて仕舞った。
少し疲れたので、Amazonでも覗いて頭を休める事にした。
だがまたもや、のめり込んで仕舞い,CDを2枚衝動買いしてしまった。

ネットショップは便利だが、ついつい必要の無い物まで買ってしまいそうだ。

半日PCと睨めっこしてたら、疲れて仕舞った。

PCのバックアップ

2005年06月26日 14時24分12秒 | 私とPC
     〔オカトラノオ〕良く見れば風情の有る花です。


今朝の出発 4時20分 帰宅 6時35分 曇り

今朝も町中を歩き回る。涼しいようだが歩き始めると直ぐ汗を掻き始めた。
今日も暑く成りそうだと思ったら案の定グングン気温が上がって行く。

日中の散歩は辛いので昨日から取りやめにした。変わりに6時過ぎに
出掛ける事にした。私もコロも辛いのだ。

パソコンのデ-タのバックアップも少しずつだが進んでる。作業を始めて
気が付いたが画像の情報量の多さには驚いた。数百Mバイトにもなる。
それでも全部では無い、切りの良い所でCDに焼いた分だけである。

今まで時間を掛けて入力した音楽CDのデ-タベ-スでさへ500Kバイト
前後しかない。これはフロッピ-に落としてある。

その他のデ-タ類は万が一壊れて仕舞っても、遊びの資料だから大した事は
無い。今一度作り直せば良いだけだ。


ファイルの整理を始めた。

2005年06月15日 19時54分40秒 | 私とPC
            〔マツヨイグサ〕  



今朝の散歩は雨模様の為30分ほどで切り上げた。
入梅の明けるまではコロに我慢をして貰う。

日中雨の晴れ間にニュ-タウン内の造成中の道路へ
連れて行き車の後を追わせる。運動不足の解消には
この手が一番だ。

雨降りを活用してPCの調子が今一なのでデ-タ類の移動を始めた。
前から息子にも云われていたのだが、万が一の時を考えてデ-タと
アプリケ-ションを別のドライブに分けるのだ。

私のPCは一応HDDが二台入っている。それでOSや色々な
ソフト類はCドライブ デ-タはEドライブにする筈だったのだが
適当にやっていたらゴチャゴチャになって仕舞ったのだ。

始めてみたが最初の内は手の着けようが無かった。同じ名前のファイルが
二つの三つも出てくる。移動とコピ-を何度も繰り返した為だ。

しかし何れはマシンも壊れる。
今の内に出来るだけ整理して置かなくてはならない。

幸い梅雨時なので時間は充分有る、勉強がてら頑張ろう。


パソコンに悪戦苦闘

2005年06月10日 15時05分54秒 | 私とPC
            〔トベラの木の花〕


今朝の散歩も町中を1時間少々歩いただけ、リ-ドを外して
自由に遊ばせてやりたいが暫くは繋いだまま歩くだけにする。

コロの変化に合わせたかの様にPCの調子も妙な動きをする。
デジカメから画像を落とす時やインタ-ネットに接続する時なぞ
エラ-を起こすのだ。息子に言わせると、そろそろOSを
再インスト-ルする時期だそうだ。長年使っているとクズファイル
(無用なファイル)が溜まってしまうそうだ。

其の為動きが遅くなったり異常な動作をする。その様な時は
OSを一度アンインスト-ルして入れ直すそうだ。

その為には自分で作ったデ-タ類はバックアップをしなければ
為らない。だがバックアップと一口に言うが私の場合、ファイルが
彼方此方に散らばってしまっている。普段キチンとして有れば良いが
適当に保存して来たため私自身にも何が何処に有るか判らない状況である。

PCも今少し使い勝手が良く成らないのだろうか。
ハ-ドなのかソフトなのか判らない、或いは使い方が悪いのか。
兎に角悩みは尽きない。

家電並に成るのは何時?

2005年03月22日 15時25分54秒 | 私とPC
今朝の出発 4時45分 帰宅 7時5分 曇り

我が家のコロは、熱し易く。冷め易い。どうも飼い主に
似て来た様だ。そんな訳で今日は昨日のコ-スを繰り返す。

今日大問題が発生した。PCが立ち上がらなくなった。
電源を入れてもモニタ-が真っ黒の儘なのだ。その内
本体から、ピ- ピ-と云う音がし始めた。慌てて電源を
切るが切れない。益々焦って仕舞う。悩んでいたら、此の様な時は
スイッチを押し続ける、と云う事を思い出した。其処でスイッチを
押し続けたら何とか電源は切れた。改めて配線等が外れて無いか調べ
再度電源を入れた。だが立ち上がらない。そこで取説を引っ張り出して
読んでみた。今回のケ-スがチャント載っていた。
メモリ- カ-ド類の接触不良だと書いて有った。

だが昨日は本体などは触っていないし、設定なども変えていない。
取説に書いてあるので一応ケ-スの蓋を開けてみる。
メモリ-もカ-ドもキッチリと収まっていた。蓋をして
今一度スイッチを入れる。何と今度は立ち上がったではないか。

訳が判らないがひとまず良かった。

PCが一般の家電並に扱えるのは何時の事だろう。


今年も 無事に終わりそうです。

2004年12月31日 08時47分40秒 | 私とPC
今日は、出発5時丁度 帰宅7時15分。天気 曇

我が家のパソコンが、この半月ばかり調子が悪かった。ウィルスに感染したらしい。

このブログを開く為色々なサイト ホ-ムペ-ジ等を覗いたのが悪かったのか、
ここ一週間程 動きがおかしかった。ウィルススキャンを掛けたら案の定ウィルス
が見つかった。早速 削除に掛かったが何故か削除出来ない。悩んでいたが
丁度良いタイミングで、息子が正月休みで帰ってきた。二人で駆除に掛かったが
それでも上手く行かず、結局二日ほど掛かってしまった。

しかし年内に調子が戻って良かった。