真締 正直 の生活と意見

私 真締 正直(まじめ まさなお)
のグ-タラな生活と
年寄りの思い出話を綴ります。

日帰り温泉に行きました。

2006年07月03日 18時26分51秒 | 雑記帳

        〔ズッキ-ニ〕の花。カボチャの花の倍以上大きい。



                  〔ズッキ-ニ〕




今朝の出発 4時15分 帰宅 5時55分 濃霧

久し振りの濃霧だ。此処は地形と海が近い関係で、梅雨時は霧が出やすい。
濃いだけで無く、風に乗って流れて行く。丁度、煙突から出る煙の様なのだ。
此処へ越して来て始めての、梅雨の時。窓の外を流れる霧を見て、思わず、火事だ。
と叫びそうになった程だった。だが今年はその様な濃い霧はまだ出ていない。
今日の霧も立ちこめているだけだった。

三.四日前の新聞の折り込みのビラに、日帰り温泉の半額割引のク-ポン券があった。
温泉には、目の無い私たちは早速行ってみた。車で四〇分くらいの場所だった。
一階はフロントと大広間になっていて、二階がロッカ-ル-ムと浴室になっている。
此処の売りは、オンドル風サウナらしい。其のオンドルに入る時は、ガウン着用としてある。
フロントで尋ねると、バスタオルを持参した時は、ガウンの代用になる、と言う。
だが、始めてなので、ガウンも借りた。入湯料は八〇〇円が、半額なので四〇〇円。
ガウンの借り賃が三一五円、〆て一人頭七一五円だった。
ガウンとロッカ-のカギを手に、二階に上がった。裸になって浴室に入ったが案外小さい。
一階の大広間は、一〇〇人くらいは座れる広さだったのに。

お目当てのオンドルに入った。簀の子状の板の間にガウンを着て横になる仕組みだった。
簀の子の下には、お湯が流れている。其の湯気で体を温める所が、オンドルの所以だろう。
次々入って来る人を見ると、皆ガウンを持って無い。どうやらガウン着用は建前だけらしい。
余り暑さを感じなかったが、その内汗がドッと出てきた。低温のウエットサウナと同じだ。
一度、芯から暖まってまうと暫くは体が冷えなかった。

肝心の温泉は、私には少し微温かった。しかしオンドルは楽しめる。半額ク-ポンを使へば
四〇〇円、東京の銭湯と変わらない。半日は楽しめるのだから、安いだろう。

コロはデブじゃない

2006年07月02日 13時59分59秒 | 私と愛犬コロ二世

                 〔ネムの木〕の蕾




              〔クサギ〕の蕾→〔アカメガシワ〕の蕾
かのこさん、からアカメガシワでは、とのご指摘が有り、調べたら、アカメガシワでした。
御教示 有難う御座いました。



今朝の出発 4時25分 帰宅 5時50分 雨

昨日も夜中から明け方にかけて強い雨が降ったが、今朝も雨降りだった。
雨の中、合磯海岸へ行く。防潮堤まで行ったが、浜へ降りずに引き返した。
家に着く頃になって、雨は小降りになり、間もなく止んだ。

九時過ぎ、神の前の農道へ行き、久し振りに走らせた。運動の後は散歩、先ほど走った道を
往復する。此の道は近所の人達の散策コ-スになっていて、歩いている人が多い。
コロもすっかり顔なじみになっていて、すれ違う人々に声を掛けられる。人気者なのだ。

今日は珍しく、痩せたね、と言われた。いつもなら、太っている犬だね、と言われるのだが。
私は、元もと太っているとは、思っていない。確かに体格は良い、だがデブでは無い。
毎日三~四時間歩いている。太れる訳がない。
太っているね、と言われる度に、違います体格が良いんです、と言い訳をしている。

雨の中を歩く

2006年07月01日 15時24分21秒 | 雑記帳
     
              〔ナガネノヒトヨタケ〕?




                   〔ワルナスビ〕




                   〔ジャノヒゲ〕




夜半から雨が降り出した。五時頃迄、出を見合わせていたが、止みそうも無いので出掛けた。
40分位歩いて帰ったが、傘を差していても全身ズブヌレになって仕舞った。

雨も八時頃には止んだ。十時頃、コロの散歩を兼ねて図書館に出掛けた。
雨上がりなので、蒸し暑い、一時間くらい歩いて帰って来た。