古代日本史への情熱

記・紀・源氏は魏志倭人伝の奇跡的で運命的な間違い方(逆)の構造どおりに記述されている。倭人伝にあるのは現代史と未来史

文武天皇陵-石上神宮-法輪寺(三井寺)

2011年04月24日 23時13分19秒 | Weblog
推測では、文武天皇陵の被葬者は物部連麻呂になります。
ならば、物部氏の氏寺とされる石上神宮と関連を持つはずです。
藤ノ木古墳の被葬者の一人が文武天皇だとすると、
藤ノ木古墳-石上神宮-文武天皇陵が関連を持つのでしょうか。
もってもおかしくはないのですが、それは今のところ見つけられません。
藤ノ木古墳-石上神宮の直線が直角の関連を持つのは箸墓です。
面白いのは、石上神宮-箸墓の直線の延長線です。
それは後でやりますが、石上神宮-文武天皇陵の直線が直角の関連を持つのは法輪寺(三井寺)です。
(もしかすると、以前にもやっているかもしれませんが、文武天皇陵の被葬者が物部連麻呂とすると意味合いが違ってきます。)











何の関係があろうかと思われるかもしれません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E8%BC%AA%E5%AF%BA_(%E6%96%91%E9%B3%A9%E7%94%BA)
《法輪寺(ほうりんじ)は、奈良県生駒郡斑鳩町にある仏教の寺院。三井寺(みいでら)とも呼ばれ、「法林寺」「法琳寺」とも書く。宗派は聖徳宗、本尊は薬師如来坐像。
法隆寺東院の北方に位置する。現存する三重塔は1975年の再建であるため、世界遺産「法隆寺地域の仏教建造物」には含まれていない。法輪寺は寺史に関わる史料が乏しいため、創建事情の詳細は不明であるが、発掘調査の結果等から、7世紀中頃には存在していたことは間違いない。》

しかし、以前から何度も書いていますように、私は、物部連麻呂が法輪寺(三井寺)辺りで文武天皇を殺害したと考えています。
それは、磐井の乱で物部麁鹿火が磐井を殺害したのが、九州の御井だったからです。
御井と三井をかけていると考えています。
また山背大兄皇子が自害したのが斑鳩寺で法隆寺とされていますが、この法輪寺(三井寺)であってもおかしいとは思いません。
山背大兄皇子の事件と文武天皇の事件と関連があってもおかしくありません。
それはまだうまく説明できているとはいえませんが、文武天皇の事件と磐井の乱とは関連があるはずです。
磐井の乱は527年で、文武天皇崩御は707年とちょうど三干支離れていました。

出雲大社-難波宮-斑鳩・法輪寺(三井寺)は一直線上2008年06月15日
http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/05a3ed3e5ef7d55640b8a9d42f807aa0

物部の裏切りにされていると考えられる部分 2008年06月27日
http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/0fff85157592df07b21150bcac5e12cc

物部連麻呂はなぜ藤原京に残ったのでしょうか 2008年07月01日
http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/ed75576ff16bcec1c5e13b5b40f07915

平城京・難波宮・藤原宮の位置関係と物部氏 2008年07月11日
http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/62ccc84c0d2345fdd32997db0b8a5610

難波と澪標(みおつくし)と筑紫と磐井の乱 2009年11月16日
http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/108e334c9ee4b3109ab2484033f6e1ce

継体天皇が与えた斧鉞は『七支刀』ではないでしょうか 2009年11月30日
http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/ee1cbaa32447a3ae18bddb7ff6272870

ということで、
法輪寺(三井寺)-石上神宮-文武天皇陵
の位置関係をみます

法輪寺(三井寺)
所在地 奈良県生駒郡斑鳩町三井1570
北緯34度37分21.00秒、東経135度44分20.00秒
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=343721.00&l=1354420.00

石上神宮
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=343552.72&l=1355107.12

文武天皇陵
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=342738.42&l=1354826.26

石上神宮→法輪寺(三井寺)
 ①284.751度 ②104.687度 ③10.6164km
 Ⅰ284°43′40.52″  Ⅱ104°39′49.28″ Ⅲ10,723.185(m)
石上神宮→文武天皇陵
 ①195.041度 ②15.0166度 ③15.79003km
 Ⅰ195°05′10.72″  Ⅱ15°03′39.54″ Ⅲ15,774.334(m)
法輪寺(三井寺)→文武天皇陵
 ①160.784度 ②340.822度 ③19.02431km
 Ⅰ160°42′06.18″ Ⅱ340°44′25.81″ Ⅲ19,018.412(m)

石上神宮での角度
 284.751-195.041=89.71度
 284°43′40.52″-195°05′10.72″=89°38′29.80″≒89.6416度
法輪寺(三井寺)での角度
 160.784-104.687=56.097度
 160°42′06.18″-104°39′49.28″=56°02′16.90″≒56.0380度
文武天皇陵での角度
 360-340.822+15.0166=34.1946度
 360-340°44′25.81″+15°03′39.54″=34°19′13.73″≒34.3205度

・・・・・・・・・






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文武天皇は二人だった | トップ | 文武陵と天智陵の延長線上に... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事