古代日本史への情熱

記・紀・源氏は魏志倭人伝の奇跡的で運命的な間違い方(逆)の構造どおりに記述されている。倭人伝にあるのは現代史と未来史

△道成寺ー氣比神宮・平安宮大極殿跡・長岡宮跡ー熊野那智大社・青岸渡寺・補陀洛山寺

2019年04月26日 21時20分09秒 | Weblog
△武寧王陵ー道成寺ー気多大社は直角三角形で、 武寧王陵→道成寺の延長線上に、熊野那智大社・補陀洛山寺があるとするならば、 △道成寺ー気多大社ー熊野那智大社・補陀洛山寺も直角三角形になります。 そして、道成寺―気多大社の測地線上には、ほぼ 氣比神宮・平安宮大極殿跡・長岡宮跡がのっています。 https://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/bfbfa76c5bd59c1 . . . 本文を読む

△武寧王陵ー気多大社ー熊野那智大社・補陀洛山寺

2019年04月21日 14時15分37秒 | Weblog
前々回4月9日に 『△武寧王陵ー道成寺ー気多大社は直角三角形』をやりました。 https://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/3152cf1b4b99a4545b21ae1f31cfcc30 《気多大社ー道成寺》のほぼ測地線上に〈氣比神宮・平安宮大極殿跡・長岡京跡〉などがあることが気になっていました。 なかでも、氣比神宮には気比神宮寺があり《藤原武智麻呂(むちまろ) . . . 本文を読む

△出雲・熊野大社ー阿蘇山・高岳ー熊野本宮大社・熊野速玉大社

2019年04月14日 23時46分09秒 | Weblog
熊野大社は「火の発祥の神社」、また社伝では「熊野村の住人が紀伊国に移住した ことで熊野本宮大社が勧請された」となっているそうです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/熊野大社 熊野大社(くまのたいしゃ)は、島根県松江市八雲町熊野にある神社。式内社(名神大社)、出雲国一宮。 祭神は次の1柱。 伊邪那伎日真名子 加夫呂伎熊野大神 櫛御気野命 祭神名は素戔嗚尊の別名であると . . . 本文を読む

△武寧王陵(ムリョンワンヌン)ー道成寺―気多大社は直角三角形

2019年04月09日 15時55分22秒 | Weblog
△竹島ー気多大社ー住吉大社は二等辺三角形で △インチョン湾ー住吉大社ー気多大社は直角三角形になるとことはやっています。 △武寧王陵(ムリョンワンヌン)ー道成寺ー気多大社は直角三角形ということはやったかどうか、認知症一歩手前かもしれません。 実は狙ったとおりに行かないもので、時間稼ぎです。 △武寧王陵(ムリョンワンヌン)ー道成寺ー気多大社 道成寺→武寧王陵(ムリョンワンヌン)  ①293°20′5 . . . 本文を読む

△竹島ー沖津宮・宗像大社ー都久夫須麻神社

2019年04月04日 11時13分31秒 | Weblog
https://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/d0a3c6e65b8c6627c7a4149269add772 △竹島-沖津宮・宗像大社-道成寺  2017年09月02日 https://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/f334df359cfb5287f160df8a4518fbd6 ⊿竹島-沖津宮-インチョン湾  2014年07月2 . . . 本文を読む