古代日本史への情熱

記・紀・源氏は魏志倭人伝の奇跡的で運命的な間違い方(逆)の構造どおりに記述されている。倭人伝にあるのは現代史と未来史

前回の五角形に龍門山を加えます

2009年10月29日 11時17分15秒 | Weblog
龍門山といっても、私自身、初めて知った名前です。 いかにも風水を思わせる名前ですので結びつけてみました。 検索しますと、奈良時代には高畑山という何の変哲もない名前で呼ばれていたものが、龍門山に変えられていたことがわかります。 ちょうど、仙台の太白山が『昔は独活(うど)ヶ森・おどが森・生出森と呼ばれていた』(2007・10/1を参照してください)と同じようです。 http://blog.goo . . . 本文を読む

前回の図に四天王寺と飢人伝説の達磨寺を追加。

2009年10月26日 21時06分36秒 | Weblog
上の図の難波宮跡を四天王寺に、法隆寺・五重塔を達磨寺に変えたものです。 四天王寺 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=343914&l=1353059 達磨寺 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=343525&l=1354224 阿武山古墳-難波宮跡の直線上に四天王寺があります。 阿武山古墳 . . . 本文を読む

前回の五角形・五芒星の続き

2009年10月24日 12時35分15秒 | Weblog
A・天智天皇陵、B阿武山古墳、C難波宮跡、D法隆寺・五重塔、E恭仁宮跡 1は∠BAD、2は∠CAD、・・・・14は∠DBE,15は∠EBAということです。  前回の五角形があまりにも形がいいので、こだわってみました。  特に天智天皇陵での66.536度は例の大和三山の(67.5度、67.5度、45度)の二等辺三角形からきているものに違いないと考えたことがこだわりのきっかけです。  ここは . . . 本文を読む

法隆寺・五重塔、阿武山古墳、天智天皇陵、恭仁京跡、難波宮跡の五芒星?

2009年10月22日 15時26分56秒 | Weblog
 これまでにもこの星の形は出現しましたが、今回はあまり無理がないと思われます。  すべて関連があるはずの地を結んでいます。 http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/be58d3e38c31df05a8b467e448ca319c 聖武天皇陵と各地点の位置関係Ⅰ2009年03月14日 では聖武天皇陵から各地点をみました。 今度は法隆寺から各地点をみようとする . . . 本文を読む

昨日の訂正・修正(もう一つの法隆寺)

2009年10月17日 12時09分39秒 | Weblog
もしかすると大変なミスをしたのかもしれません。 簡単に計算しすぎたのではなく、計算結果の判断を間違えたようです。 17cmの違いなら一直線でいいだろうとしましたが、法隆寺境内をかすっていましたが、法隆寺・五重塔ぴったりではなかったようです。 17cmも違っていた、と解釈すべきでした。 舞鶴・法隆寺-藤原宮跡の直線が、実際に通っていたのは、法隆寺金堂・五重塔の境内の鬼門の所でした。 グーグルアースで . . . 本文を読む

もう一つの法隆寺

2009年10月16日 12時27分40秒 | Weblog
 別のことをやっていたのですが、わけがあって、試しに、道成寺と平城宮跡を結ぶと法隆寺・五重塔を通りました。  なんでかな、と考えて、法隆寺・五重塔の屋根の避雷針を思い出しました。    どうもすぐ脱線してしまいます。  《平城宮跡は‘ウォッちず’の∴の位置より少し下(南)です。 通りを一本隔てているだけです。 グーグルアースではそちらが平城宮跡になっていました。 西側の第一次太極殿の位置と比べて . . . 本文を読む

雑文・アイヌの死生観と『魏志倭人伝』と「記・紀」

2009年10月11日 12時38分13秒 | Weblog
『魏志倭人伝』の間違い通りに、古事記・日本書紀・源氏物語などは書かれている、というのが私の説です。 『魏志倭人伝』の間違いでも、特に重要なのが、時の流れが逆転していることです。 それは卑弥呼の墓について表われています。 卑弥呼の墓とされているのは、卑弥呼の墓が造られた後で登場している13歳の「臺与」(トヨ)の墓だからです。 『魏志倭人伝』は「卑弥呼復活」を預言してしまったのです。 そし . . . 本文を読む

継体・敏達・蘇我・天武・文武・元明の年数の関係

2009年10月06日 10時56分19秒 | Weblog
以前のものにちょっと付け加えただけです。 まだまとまりません。                    蘇我氏 継体崩531  39年差→ 稲目崩570   (569だと38年差)         95年差→馬子崩626  ←60年差 天武崩686        114年差→蝦夷崩645   ←60年差 敏達崩585        114年差→入鹿崩645   ←60年差 敏達崩585    . . . 本文を読む

敏達崩年・585年・乙巳の意味

2009年10月03日 10時17分43秒 | Weblog
 以前、欽明-敏達-・・・-斉明天皇までの系譜は、天智-天武-・・・-称徳天皇までの系譜のコピーであると考えました。   http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/f11d3a0b8e752316f241b556efc1e7ff 《欽明~皇極天皇》の系図は《天智~孝謙天皇》の系図のコピー 2008年12月30日 《欽明-敏達-用明-崇峻-推古――――舒明-皇極- . . . 本文を読む