古代日本史への情熱

記・紀・源氏は魏志倭人伝の奇跡的で運命的な間違い方(逆)の構造どおりに記述されている。倭人伝にあるのは現代史と未来史

△白頭山-高千穂峰-仙台・太白山と京都 1

2017年05月31日 21時06分29秒 | Weblog
△白頭山-高千穂峰-仙台・太白山は正三角形であることを,ずいぶん昔にみています。
そして、太白山→竹島の延長線上に百済の都・公州(コンジュ)、武寧王陵がありました。
(あれ?扶余(プヨ)だったけな)

http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/6f58b1b6557cfaaa91d6f91b34d32ae3
竹島-白頭山-武寧王陵(ムリョンワンヌン) 2012年09月05日

http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/405f5eae92458af83420aa6eb8a42bd6
ついで《竹島・独島・Liancourt Rocks(・両児島)》 2009年03月28日

http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/cc1a9871b2d929b0f7d5ec27487541e0
天智天皇陵と白頭山・高千穂峰・太白山(仙台市)の位置関係 2008年11月27日
http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/8aeb6090aab64f1024a9de1a300dce7e
http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/cc81b77286f58f702cc6c254b5e99e2a

正三角形である△白頭山-高千穂峰-仙台・太白山で、白頭山から天智天皇陵におろす直線はほぼ垂直二等分線になるであろう、としました。
しかし、ここにきて、その位置は天智天皇陵よりも、京都御所や平安宮大極殿跡の方が良いのではないかと考えはじめました。(渡来人・秦氏が関係するならば、ということで)
ただし、京都市であるならば,どこでも大して変わりはないかもしれないという気もしていました。
とりあえず、京都御所でやってみました。
京都御所は太白山-高千穂峰の線上にはありませんから、もちろん、京都御所での角度は直角にはなりません。
ですが、交点では直角になっていそうです。
しかし、京都御所-太白山と京都御所-高千穂峰は距離がちょっと違っています。
 ③574,429.167(m)と③568,962.563(m)
もっと仙台・太白山よりの方がいいわけです。

一応結果を載せておきますが、眺めるだけでいいです。





△白頭山-京都御所-太白山
白頭山→京都御所
 ①136°36′39.04″ ②321°25′19.48″ ③1,024,877.210(m)
白頭山→太白山
 ①106°52′44.27″ ②295°06′57.46″ ③1,162,866.174(m)
京都御所→太白山
 ①50°11′38.50″ ②233°12′12.70″ ③574,429.167(m)

京都御所での角度
 360°-321°25′19.48″+50°11′38.50″=88°46′19.02″≒88.7720度
白頭山での角度
 136°36′39.04″-106°52′44.27″=29°43′54.77″≒29.7319度
太白山での角度
 295°06′57.46″-233°12′12.70″=61°54′44.76″≒61.9124度

△白頭山-京都御所-高千穂峰
白頭山→高千穂峰
 ①166°19′55.41″ ②348°03′32.27″ ③1,151,472.532(m)
白頭山→京都御所
 ①136°36′39.04″ ②321°25′19.48″ ③1,024,877.210(m)
高千穂峰→京都御所
 ①50°58′53.29″ ②233°39′12.75″ ③568,962.563(m)

白頭山での角度
 166°19′55.41″-136°36′39.04″=29°43′16.37″≒29.7212度
京都御所での角度
 321°25′19.48″-233°39′12.75″=87°46′06.73″≒87.7685度
高千穂峰での角度
 360°-348°03′32.27″+50°58′53.29″=62°55′21.02″≒62.9225度

△白頭山-高千穂峰-太白山
白頭山→高千穂峰
 ①166°19′55.41″ ②348°03′32.27″ ③1,151,472.532(m)
白頭山→太白山
 ①106°52′44.27″ ②295°06′57.46″ ③1,162,866.174(m)
高千穂峰→太白山
 ①49°14′11.20″ ②234°55′55.15″ ③1,142,869.316(m)

白頭山での角度
 166°19′55.41″-106°52′44.27″=59°27′11.14″≒59.4531度
高千穂峰での角度
 360°-348°03′32.27″+49°14′11.20″=61°10′38.93″≒61.1775度
太白山での角度
 295°06′57.46″-234°55′55.15″=60°11′02.31″≒60.1840度

次に、下鴨神社(賀茂御祖神社)でやってみました。
(伊勢神宮・内宮-竹島の線が下鴨神社(賀茂御祖神社)の敷地内を通っていましたから)
これも眺めるだけでいいです。

△白頭山-下鴨神社(賀茂御祖神社)-太白山
白頭山-下鴨神社(賀茂御祖神社)
 ①136°30′32.74″ ②321°19′40.45″ ③1,024,205.299(m)
白頭山→太白山
 ①106°52′44.27″ ②295°06′57.46″ ③1,162,866.174(m)
太白山→下鴨神社(賀茂御祖神社)
 ①233°16′01.58″ ②50°15′49.01″ ③572,604.442(m)

下鴨神社(賀茂御祖神社)での角度
 360°-321°19′40.45″+50°15′49.01″=88°56′08.56″≒88.9357度
白頭山での角度
 136°30′32.74″-106°52′44.27″=29°37′52.29″≒29.6312度
太白山での角度
 295°06′57.46″-233°16′01.58″=61°50′55.88″≒61.8489度

△白頭山-下鴨神社(賀茂御祖神社)-高千穂峰
高千穂峰→下鴨神社(賀茂御祖神社)
 ①50°54′24.23″ ②233°35′07.33″ ③570,746.506(m)
白頭山-下鴨神社(賀茂御祖神社)
 ①136°30′32.74″ ②321°19′40.45″ ③1,024,205.299(m)
白頭山→高千穂峰
 ①166°19′55.41″ ②348°03′32.27″ ③1,151,472.532(m)

下鴨神社(賀茂御祖神社)での角度
 321°19′40.45″-233°35′07.33″=87°44′33.12″≒87.7425度
白頭山での角度
 166°19′55.41″-136°30′32.74″=29°49′22.67″≒29.8230度
高千穂峰での角度
 360°-348°03′32.27″+50°54′24.23″=62°50′51.96″≒62.8478度

太白山→下鴨神社(賀茂御祖神社)は③572,604.442(m)
高千穂峰→下鴨神社(賀茂御祖神社)③570,746.506(m)
京都御所の場合よりも差は少なくなっています。
さて、ここで仙台・太白山を検索し、その姿に驚きました。
今まで気がつきませんでした。

これが太白山です。標高300mちょっとの山です。












ターゲットにすべきなのは上賀茂神社(賀茂別雷神社)ではないでしょうか。

京都御所
北緯35度01分27.23秒 東経135度45分43.61秒
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=350127.23&l=1354543.61

下鴨神社(賀茂御祖神社)
北緯35度02分20.96秒 東経135度46分22.90秒
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=350220.96&l=1354622.90

白頭山
北緯42度00分23.36秒 東経128度03分27.05秒
42°00'23.36"N 128°03'27.05"E

高千穂峰
北緯31度53分10.63秒 東経130度55分08.29秒
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=315310.63&l=1305508.29
31°53'10.63"N 130°55'08.29"E

太白山
北緯38度14分05.95秒 東経140度48分07.60秒
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=381405.95&l=1404807.60
38°14'05.95"N 140°48'07.60"E


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秦氏の「秦」についての思いつき | トップ | △白頭山-高千穂峰-仙台・太... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事