コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

【佐賀県有田】大好きな💛有田焼三大窯元の『源右衛門』を訪ねる

2019-12-06 | 旅 佐賀県

有田焼の窯元は数あれど、有田焼きも三右衛門【柿右衛門・今右衛門・源右衛門】の源右衛門さんへ伺いました。

 


有田焼好きはもちろん、焼き物が好きな人ならたまらない窯元。

源右衛門窯
260年余の伝統技術を継承した和洋磁器製食器(家庭用・業務用)、ならびに磁器製工芸品、インテリア用品の製造販売。

磁器発祥の地・有田に窯を築いて260年余。
源右衛門窯では往古のままの手技(てわざ)と、古伊万里のこころを受け継ぐ窯元。
ろくろ、下絵付け、本窯、上絵付けから上絵窯にいたるすべての工程で、熟達した各分野の専門陶工たちが最高の材料を用い、一品一品こころを込めて作業に励む姿はその器の美しさの意味に納得でした。
 
時代が令和に移っても、ひたすらに本物の機能美を追求する源右衛門窯のやきものづくりの舞台裏ご紹介いただきました。 

 

 絵付け前の器が天井に!


源右衛門窯の行程

①ろくろ
②下絵付け
③施釉
④本窯
⑤上絵付
⑥上絵窯


ゼーゲル錐(すい)
窯内の温度を測定する三角錐の磁器。


有田焼の一般的な行程
 
生地作り
陶土づくりに求められることは、安定した陶土をつくります。
1,300°Cで焼成した時に変形しない強度と、目に見えない鉄分や不純物を完全に取り除き、焼物の表面に黒い斑点等を発生させないこと。
白磁の命ともいえる磁肌の白さときめの細やかさは、こうした陶土づくりに 関わる職人たちの細心の手仕事に支えられりますているのだとか。

成形
ほとんどの窯元が石膏型を使った方法で 成形しているそうで、 一部ろくろによる成形も行うそうです。

仕上げ
乾燥
陰干し、天日干しなどそれぞれに応じた乾燥をさせます。

削り
乾燥した生地に削りを入れて仕上げます。
縁や高台などの形を整えるための大切な工程

水拭き
湿ったスポンジで、削った記事の表面を滑らかにする磁器ならではの工程。


焼成
素焼き
時間をかけて乾燥させた生地を、削りや水拭きなどの仕上げ処理を行ない、900°C前後で素焼き 焼成。
素焼き後の素地は強度が増し吸水性を持つため、後工程の下絵付けや釉がけがしやすくなるとのこと

釉がけ
釉薬とは焼き物の表面を覆う薄いガラス質のこと。
 

本焼き
1,300°Cで高温焼成します。12~24時間かけて焼き締め、割れないようにゆっくり
冷却し窯出し。


上絵絵付け
本焼成後に絵付けする工程。 輪郭を描く線描き、濃(だ)み、転写などの技法で上絵付けをします。

上絵焼成
絵具の定着をよくするために、860°C前後の低温度で焼き付けます。

 

レールが飾られていました。
伊万里まで鉄道で焼き物を運ぶためにかつては鉄道はこの辺りまで敷かれていた名残のようです。

 

 

  

 源右衛門窯古伊万里資料館
 

源右衛門窯・古伊万里資料館の館内には、17世紀初頭からの有田の歴史を語る古伊万里の数々が、ギッシリと納められています。
日本各地や東南アジア、ヨーロッパなど世界各地から集めた逸品が展示されています。
 
シリーズ1:初期伊万里
シリーズ2:輸出伊万里
シリーズ3:色絵伊万里
シリーズ4:国内伊万里

 

 

 

 

 


ななつ星in九州に使われている源右衛門


JR九州のクルーズトレインななつ星in九州の車両には源右衛門窯の源右衛門窯作の「手洗い鉢」とフルーツ用の「鉢」も使われているそうです。

 

 

 

 

  
ななつ星in九州の車内の手洗い場と同じ器が源右衛門さんのショップの前の外の手洗い場にも置かれてました。

 


徳仁天皇御愛用の食器

 

 

 

 

 買おうかすごく悩んだのがこちらの焼酎用の器。

私は珈琲カップとして使いたいと思ったのですが。。。

お雛さまや五月人形も昨今の東京の住宅事情では飾るのが難しいので、有田焼のお皿にするというのもよいですね。

株式会社源右衛門窯
〒844-0023
佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙2726番地
電話 : 0955-42-4164
FAX : 0955-43-3587

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【福袋 2020 コメダ珈琲】5... | トップ | 【佐賀県有田】ふたたびの亀... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 佐賀県」カテゴリの最新記事