みんなの心にも投資 … ソーシャルインベスター(社会投資家)への道

個人投資家の”いとすぎ ”が為替・株式投資を通じた社会貢献に挑戦します。すべてのステークホルダーに良い成果を!

2024年5月第3週チャート

2024-05-19 | 注目投資対象・株価の推移
介入を警戒し恐る恐る円安が進むなか、
東証がNYに劣後する展開が続いている。
金曜にダウ上昇でクローズしても日経先物ははっとしない動きだ。

指標の悪化で寧ろNYが利下げ織り込みにより上昇するという
如何にも奇妙な相場であり危うさを拭い得ない状況である。

となると、本当に景況悪化で利下げが始まったら
材料出尽くしで反落という流れも考えられるのではないか。。

今の東証はNYにおんぶにだっこの状態であるから
警戒しながら巡航速度で追っていくこととなろう。


米CPIの低下でドル安となると、シーソー効果でユーロが大回復


とはいえ、リスクオンならポンドの方が伸びるのは恒例である


(以上のチャートはZAI)

輸出関連がモメンタムを失い、対照的に金利高の追い風を受ける8316


重いながらも上方に向かう6594、見守るしかあるまい


3778はすっかり大人しくなった、大きく動くには時間が必要だろう


(以上のチャートはRakuten.sec)

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『週刊ダイヤモンド』5月18日... | TOP | 原発稼働賛同は利害関係者ば... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 注目投資対象・株価の推移