世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

目力

2020年10月20日 | ライフスタイル
「目は口ほどにものを言う」と言われるように

目を見れば

だいたいその人が分かります。




特に、マスク越しには

表情が分かりづらく

目だけで判断する以外にありません。


目力と言われる

目の表情や視線で

その人の意志や内面の強さが分かりますね。



情熱をもって何かに取り組んでいる人の目は

活き活きと輝いている。


時には吸い込まれるような迫力さえ感じる。

人間的魅力も増します。



目力とは人の精神状態そのものでもあり、

楽しい気分の時は強まり

悲しい気分の時は弱まるとされる 。


また、

目力の無い人は、

死んだ目などと言われ

コミュニケーション力にも影響する 。


無表情の人、

あまり笑わない人は損をしていますね。


そして、

相手の目を見て話をしない人は

自信のなさがうかがえるのです。



特に年を取れば

どうしても目の瞼や目の下がたるんできます。


視界さえも悪くなることがある。



意識して目のトレーニングをすることをお勧めします。


マッサージや眼球運動などが効果的です。


アイクリームなど、

手入れもしたほうがいいでしょう。


       (愛用のAtomyのアイクリーム)


そうして

今夜も、「君の瞳にカンパイ」といきたいところですね。