世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

外国人技能実習生の実態

2020年10月19日 | 100の力
三年間の任期を終えたベトナム人の技能実習生たちがやってきた。




だが、彼女らは

ベトナムに帰れない。


そのうち二人は

「特定活動」という在留資格を得て、

引き続き半年間別のところで働くことができるようになった。


もう一人は、

「特殊技能」の在留資格を得て

さらに5年間、日本に留まる。


まだ彼女らは恵まれている。


コロナ禍で解雇され、

職を失い、

母国に帰れず

生活に困る外国人も多い。


だが、

具体的に対策はないのが現状である。



逆のケースも多い。


ベトナムでは、

日本に行くために借金を背負ったものの、

外国に出られない若者で溢れている。


日本で働きたくても働けない…。

そして、帰りたくても帰れない…。


もどかしい状態が続いている。