航路


FUJIFILM X100V

大きな画像

最近低いところを旅客機が飛んでいるのをよく見る。
数年前から運行されている羽田空港の新飛行ルートだ。
コロナ後のインバウンドを見越して、羽田に発着する便数を増加させるべく採られた方策だ。

飛行機の音がするので頭上を見上げると、機体の窓が見えるくらいの低空を旅客機が飛んでいる。
思わず足を止めて見てしまう。
同じルートを次々に通過していくので、数分待てば次の飛行機も見ることが出来る。

自分の住む街の上を、こんなに低い高度で飛行機が飛んでいくのを、以前は見た事が無かった。
そのため怖いという訴えも多いようだ。
落下物を心配する声もある。
まあそういうトラブルは、高度にあまり関係ないのだろうが・・・

先日旅行に行った際、今度は逆に飛行機の窓から街を見下ろす形になった。
羽田空港を飛び立つと、離陸直後に東京の都市部がよく見えるところを飛んでいく。
見慣れた高層ビル群やスカイツリーが、手の届きそうなところにある。
いつもは下から見ていたけれど、飛行機側からはこんなふうに見えていたんだな・・・


(FUJIFILM X100V)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 余裕 延期 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (blue)
2024-05-15 07:05:52
ずいぶん以前の話ですが
当時、多摩地区に住んでて上から大きな音が聞こえて来たので、見上げると黒い三角翼の機体が、ややローリングしながら飛んで行きました。
当時、三角翼の機体は、ミグ、ミラージュしかなく日本の領空を飛ぶはずはありません。
瞬時にSR71だと理解しました、住宅地を低空でローリングしながら飛ぶとは、当時の米軍パイロットは粋でしたね。
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2024-05-15 07:51:02
ええっ、SR71が飛んでいたんですか。
それは凄いですね。
だいぶ前ですよね。
私は博物館か航空ショーでしか見たことがありません(笑)
 
 
 
Unknown (安藤製靴ファン)
2024-05-15 17:55:02
こんにちは。
5年以上前にCOLKIDさんの安藤製靴レビュー記事を拝見した者です。
現在までに安藤さんの靴を5足は買ったのですが残念ながら実質的に廃業されるようです...時代の流れとは言えショックです...
とても良い靴を紹介して頂きありがとうございました。
 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2024-05-15 19:53:13
そうなんですね。
私も知ってビックリです。
安藤さんご自身も身体を壊されていたんですね。

安藤の靴ってほとんど作品と呼べるパワーがあって、お店に行くと芸術作品が並んでいるみたいでしたものね。
本当に残念ですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。