ほぼ週刊…CLEfつうし~ん♪

木管アンサンブル クレフのこと…
アータだけコソーっとおそえちゃータイ!

春日ロビコン♪25年10月編~その4

2014-11-25 23:14:04 | 音楽
本番終了後の練習はハード
でも、翌週が年に一度の自主コンサートなんでシャーナイです

シャーナイというか…


まだ仕上がってない曲があったりする…(笑)


まだ仕上がってない企画コーナーもあったりする…


まだ仕上がってない曲がまだあったりする…


まだ仕上がってない企画コーナーがまだあったりする…


アンコールがかかったらどーしよー状態だったりもする…


本当にどーしよー…


でもとりあえず…今日のところはこの辺で終了~ダイジョブカ?


まだ、本番まで1週間もありますから~
全体練習も前日にミッチリありますから~


大丈夫、大丈夫


ということで、今日はお疲れ様ーーーー


おしまい

春日ロビコン♪25年10月編~その3

2014-11-20 00:03:25 | 音楽

演奏中のVaVaりんのお喋りだけピックアップしてみました
文字だけにすると…うーん(笑)

でも、心優しいお客さまが多く…

演奏無事終了~アリガトウゴザイマシタ
それぞれの感想を語りながら楽屋へ戻り…


即!移動~

なぜなら…

引き続き、自主コンサートの練習が入っているからでーすゼーゼーゼー

なので、練習はドラム入り~ドッカーン
ハードでバリバリ~ドカドカドッカーン


なのに~…またもやNEWアイテムが登場して、
今回の練習ではマイクが使えないことが発覚!まじっすか?


キビしーーーーー



つづく…

春日ロビコン♪25年10月編~その2

2014-11-13 00:11:19 | 音楽
ロビーコンサートをする場所でリハーサルをしまーす。
本番の1時間も前だから大丈夫…


と、思いきや!人が結構集まって来ちゃったので
急遽、今日の本番でしない曲を音出し曲として練習~
すると、ドンドン人が集まって来てくれまーす(笑)


結局、リハーサルでは本番でする曲の練習はほぼしませんでしたー(笑)


とりあえず宣伝だけでも…

どーしよー…コンサートが終わったって思われてたら…本番はスッカラカン?(笑)



楽屋ではいつも仲良くお話し中~


本番前はいっつもどーでもいいお話しばかりしている…(笑)
そして、毎度お馴染みで本番直前になるとVaVaりんが落ち着きのない人になる

喋りだすまでは緊張しまくりのMC…なもんで、
変な行動をしてみんなを困らせます

***********************
楽屋は2階で、エレベータで1階へ移動します。
umekin、鍵係で最後に楽屋を出て…


だいぶ遅れたのにすぐに追いついた?ナンデ???


VaVaりん、下へ行くのにエレベータの「▲」の方を押しちゃった
なんでー???(笑)

大丈夫かな?今日のコンサート…フアーン
でも…


お客さまはたくさん来てくださってました~アリガトウゴザイマス
不安その1.解消~

さー、コンサートスタート♪


不安その2.は、まだまだ解消できず~
自分で、「今日のコンサート!プログラム作ってくれてますよースッゴーイ
って言ってたやーん


大丈夫かな?今日のコンサート…フアーン

つづく…


春日ロビコン♪25年10月編

2014-11-10 00:06:14 | 音楽
まだまだ去年のお話しでーす
今年のロビコンも終わってますが…


25年10月某日

翌週に控えた「クレフ自主コンサート」の宣伝を兼ねて、
春日市ふれあい文化センターにてロビーコンサートを行いました


めずらしく青金マンが一等賞で到着してる…


変なトコに食いついてくれましたね…担当者さんアリガトウゴザイマス
そうなんです
よく間違えられるんですが、「木管アンサンブルCLEf」…
「f」は小文字が正式名称です


ありゃ?意外とまともに受け答えしてるし→青金マン
…普段はどんなんやねんっ


と、思いきやちゃんとネタ仕込んでいた余計なことを
しかも、イマイチやし…(笑)


続々とメンバー集合~
さー、今日も皆さんの前での演奏…がんばりまーす


ちなみに…

「木管アンサンブルCLEf(クレフ)」と名付けた理由は…

「CLEF(クレフ)とは、楽譜の1番最初につく音部記号(ト音記号やヘ音記号など)のことで、
「音楽という物語の入り口」という意味で名付けました。」です。


つけたのはリーダー
Fを小文字にしたのもリーダー
理由は…

「小文字の「f」の方がオシャレだからぁ♪」
女子かっ


f(音楽記号のフォルテ)とかけて…ってのは後足しで~す(笑)


でも、今となっては「CLEf」が読めない方が多く、
「クリフ」とか「セルフ」とか言われるので…

片仮名表記が多いのが現実だったりします(笑)


木管アンサンブル クレフ で~す


まずは名前を覚えてくださると幸せ~



つづく…

25年9月の敬老会での演奏♪~後半戦

2014-11-04 23:39:05 | 音楽

敬老会後半戦は…
自主コンサートでもする「リクエストコーナー」をしてみました
曲数はグーッと少なくしましたけどね

だって…

本当にいつも元気なおじーちゃん、おばーちゃん達
手もあげずに勝手にしてもらいたい曲を言いまくることは想定内(笑)


あのおじーちゃん…
2年続けて「おぼろ月夜を演奏してほしい」って
演奏中に言い続けてくれるおじーちゃん…(笑)

ごめんなさい今回も用意ばデケンかった


結局、リクエストコーナーもなんも…の状態で(笑)
ま、これも想定内です

楽しくコンサートは終了~

*****************************

握手を求められたり…と、スター扱いです(笑)
な所へ!あっ!「おぼろ月夜」のおじーちゃん…いたっ!!!


司会のVaVaりんを責める、責める(笑)
でも…

去年の司会はヨリヨリだったんだもん

去年、勝手に約束した司会者はVaVaりんではなかったりするんで勘弁してー(笑)


結局、リーダーが話をつけることに…毒蝮三太夫か?


その後も途絶えぬ「リクエストをしてくる人々」
リクエストコーナーは来年はしませーーーん(笑)


皆さん、捨て台詞が同じなのもおもしろいトコです


では、皆さま!来年もまた元気にお会いいたしましょー
ありがとうございました


*******************************



木管アンサンブルクレフ~クリスマスコンサート2014

場所:大丸パサージュ広場(天神)
時間:17時~、18時~ の2ステージ ※各30分

今年もクリスマスツリーと一緒に演奏しまーす
入場もちろん!無料です。
ツリーを見るついでに…ぜひぜひ♪

ちなみに…
点灯式前夜の準備しているところをたまたま見れました

これが今年のメインツリー
サンタさんの顔がいっぱいついてました(笑)

色はコロコロ変わってキレイです


メインのでっかいツリーの横にはふつうサイズのツリーがいっぱい
これがまたキレイ


ステージはこんな感じで…ツリーの横です。
まだ何にも準備されてなかったから本番はどーなるのかなぁ?



多くの皆さまに立ち止って聴いてもらえるよう…がんばりますっ!