ほぼ週刊…CLEfつうし~ん♪

木管アンサンブル クレフのこと…
アータだけコソーっとおそえちゃータイ!

クレフコンサート2012~ここからが本番?

2013-04-27 01:25:48 | 音楽

お客さまがしずかーに聴いてくださっていることが
ご不満なご様子のクレフMC…


「それでは…」と次の曲の準備

クレフの本性をそろそろ見ていただきましょう(笑)


…というか、

お上品じゃないVaVaりんMCは突然…こんな感じ…



メンバー驚かせてドースル?(青金&ひゃん)



メンバー笑わせてドースル?(M子&umekin)



メンバー呆れかえらせてドースル?(かおりん&リーダー)(笑)



「演奏のお手伝いしてくださーい」(by.VaVaりん)


毎年恒例となりました、子どもから大人まで人気の、
通称 「VaVaりんコーナーヒヒヒ」…開始です


はぁ~…←深い意味はアル(by.メンバー一同)(笑)



つづく…

クレフコンサート2012~本番スタート

2013-04-25 00:31:44 | 音楽

コンサート開始時間となりました~ドキドキ
本ベル…ブーーーーーーーーーーーー


1曲目は…


クラシックからお上品にスタート
と言っても…


同じ曲をクラシックアレンジver.とJazzアレンジver.で
続けて演奏をして比較して聴いていただこう


という、しょっぱなからプレッシャーなスタート(笑)



毎年、オープニング曲はボロボロなのに…
難曲からまた始めちゃう、反省知らずなバンドです



ありがとうございましたー…というよりも
申し訳ございません…という感じの最初のご挨拶(笑)
↑いきなりやらかしたヤツ複数名



「音楽のお勉強コーナー」だから?
VaVaりんトークも控えめな入り…オホホホホホ
たまには…いいよね(笑)



計3曲を比較したため、一気に6曲も演奏しちゃいましたーヒー


VaVaりんが客席へ向けてしつもん

「違い」が伝わらなかった方が多かったようで…残念っ


でも、VaVaりんにとっては、

客席で「シーン」って聴かれているほうが残念なようで…



せっかく例年にない「お上品なコンサート」の開始だったのに
いきなり!ぶち壊しにかかるクレフのMCですヒャホーイ(笑)



はい「お上品コーナー」はこれにて終了~
短い時間でしたがおつきあいいただき、ありがとうございました


ここからはいつものクレフのコンサート風景となりまーす



いつもの…って?(笑)



つづく…

クレフコンサート2012~本番前パニック!

2013-04-21 02:36:21 | 音楽

受付を頼んでいた子が開場ギリギリでないと来れないため
それまではumekin&M子で受付中


…念のためだったんですが



開場を待つ人々の多さに驚き
そして、開場してもなかなかやって来ない受付アルバイターに焦り

更に更に~

「入場チケットもぎり隊」の助っ人様は早々と来てくださっていたのですが、
それでも来場者数が多くてもぎりも間に合わな~い


ということで、
「チケットもぎり隊」にかおりんとひゃんを招集~タスケテー
umekinとM子はそのまま当日券売り場で慌ただしく対応中


…の側で青金マンがテレビの「いんたびゅー」を受けてました
何話しているんだろーニヤリ

興味あるけどそれどころでない慌ただしさ…ヒー

******************
その頃、リーダーとVaVaりんは
会場内チェック


ドンドンドンドン…お客さまが入ってきてくださいます



満員御礼
過去最高の入場者数となりました~
ありがとうございます


でも…


受付アルバイターが来たのが開演直前で
umekin&M子が楽屋に戻ったのが本番10分前という…ヒーヒー


さすがに大焦りデス


だって、チューニングをしたら…


開演時間となりましたーキャー


本番前がこんなにドタバタなるとは甘かった~
…と後日、大反省~スミマセーン


でも、反省はまだまだつづくのですぅ



つづく…

クレフコンサート2012~本番

2013-04-19 00:04:51 | 音楽
24年10月8日 年に一回の自主コンサート本番の日です


自主コンサート…

なので、自分達でセッティングから全ての準備をします
PAのみ去年もお手伝いいただいたSさんが今年もお手伝いしてくださいます


がっっっ!

ものすごーい大量の機材のため、運び入れるだけで…


ヘロヘロ~

でもSさん、本格的に…ありがとうございます

**********************

リーダーが、

ステージでセッティングをしている間に、



他のメンバーは、

受付とお客さまにお渡しするパンフレットの準備~
毎年、楽しそうにパンフレットを三つ折りするメンバーです…


その後、リハを一通りして…

さー、本番間近になってきました
いつものようにVaVaりんは緊張しています(笑)



受付の様子を見に行ったumekinとM子ですが、


この後、えらい目に合いますマヂデー



…本番前なのに~



つづく…

ある臨時練習風景♪24.10月編~明日っ!本番っ!

2013-04-16 00:39:12 | 音楽

ありがたいことに取材申し込みいただきました~


去年も取材していただいたんですが、
時間がなくてインタビューにお応えできなかったんで…

今回はちゃんとお応えできるように
前もって「取材対応係」=青金マン


去年はいろんな方がそのテレビを見てくださったみたいで
反響が大きかったので

青金マン…責任重大ですよ~ガンバルゥ~


他にも会場を借りる上で「係」を決めなきゃいけなかったんで、
MCのVaVaりんがそのまま「客席係~


客席係って?

そーそー、VaVaりんの得意技だから、チョードエー


じゃなくて~


本当は、

例えば、火事など、コンサート中に事故などがあった時に
お客さまを混乱させることなく誘導する…重要な係なのですよー


ちなみに…

M子=楽屋責任者
ひゃん&かおりん=車出し~

と、それぞれの「任務」があります

少人数のアンサンブルですから
全員が働かないとコンサートは成り立ちません


ということで…

明日は朝から楽器、音響機材運びから始まり、
セッティング、リハーサル……etc、etc


大忙しですよーヒー


とりあえず…前日練習はこれにておしまいっ

ある臨時練習風景♪24.10月編~ラストッ!

2013-04-14 01:50:07 | 音楽
練習時間もわずかとなりました

練習曲の最後はコンサートでもラストナンバーの曲で
→「一人はイヤーーー

冒頭のB.Saxのsoloはバッキングもナシのドsoloでって…
決めたじゃーん


リーダーの温情判決により変更なるか?

ってとこへ、

M子のしつもーんにリーダー唖然(笑)


ま、知ったかブリするよりはいーですよ


M子への説明は…


こんな感じで譜面を「読み聞かせ」してあげるのが一番適切です(笑)
新譜も「楽譜を読む」よりも、リーダー作成のデモ音源を
「聴いて覚える派=M子&青金マン」


吹ければ方法はイーンデス



ちなみに「白玉」とは…


あ…これはひゃんの好物でした(笑)



「白玉」

伸ばす音符、つまり二分音符と全音符の玉の部分が白抜きであることから
「白玉」と呼ばれることがある。


つづく…

ある臨時練習風景♪24.10月編~やっぱり練習が必要なんです!

2013-04-11 23:50:40 | 音楽
つづいては、今回のメイン企画絵本の「読み聞かせ」…

のBGMとして、あるクラシックをしずかーに、
「読み聞かせ」の邪魔をしないよーに演奏します


がっっっ
本番前日だというのに「読み聞かせ」の邪魔な演奏となる


主役はあくまでも「読み聞かせ」です。
本もとってもステキな絵本なんで…演奏で全て台無しになっちゃう



ということでVaVaりん…俄然!張り切り始めます


いつになく(笑)食いつきます…


…失礼しました
おっしゃる通りですがんばって絵本のイメージを壊さない演奏をしましょう


でも…

心配の種アリ(笑)


そして…

リーダーの予感は的中
本番でこの2人がせっかくの曲を台無しにしてしまいます



大反省~…は、また別のお話で




つづく…

ある臨時練習風景♪24.10月編~今年はハーダー…

2013-04-09 23:48:16 | 音楽

2部もヤバヤバな曲多しっ

~演奏~

しょっぱなからリズムが超ムズな新曲
笛チームは永遠にタンギングとの勝負な曲なんです
で…
次の2曲目は変拍子で超速で転調だらけの曲だったりしてワー

そしてその後に何が出るかお楽しみ
「リクエストコーナー」まであっちゃったりしちゃったりして…


2部は相当気合い入れて入らんと…バテちゃいそうです

そんな中、VaVaりんがリーダーに…



最初から素直に喜びましょうヤッター(笑)


つづく…

ある臨時練習風景♪24.10月編~だから…本番前日ですって!

2013-04-07 23:51:22 | 音楽

ナニ?


今ごろブレス箇所を悩んどる場合かっ


もうちょっと早くこだわってほしかったですね(笑)

クレフMen'sは…妬ましいくらいロングトーンが得意です
ロングトーンが得意だと、思い通りのフレージングで吹けるので
本当にうらやまし~限りイーナー

**********************
時間がないから次、次~


かおりん(Cl)のドsoloから入る曲…







今さらなことだらけです 
笛チームも余計なことを練習してたりするし…(笑)


本番は…あ・し・た




つづく…

ある臨時練習風景♪24.10月編~本番前日

2013-04-06 06:57:13 | 音楽
24年10月某日 夜

翌日は年に一回の自主コンサート



…ということで、あまりの不安さに練習を入れてみました


青金マンは帰ってきましたが、今度はかおりんがいな~い


メンバーさん、県外へ行った際はおみやげを買ってきてくださるんですが、
なぜだか青金マンは「キヨスクの袋に入ったおみや」が多かったりします…

こんな感じ?→あっ!?クレフにおみやげ…忘れとった!
…と、駅のホームで思い出す(笑)
(もー!買ってこんっ!!by.青金マン)

でも、今回は「ミッキー」でした女子大喜び

******************
本番前日の夜ですし、明日のことも考えて
練習は短めにちゃちゃっと不安が残るところを
重点的にやっていきましょう


不安が残るところ…アリアリだったりする


「曲の仕上がり優先」で…リーダー、とうとう妥協することに
→「テンポとイメージ


それでも不安は残ったりする…ヒャー
かおりん(Cl)がいないんでアンサンブル的な出来もよくわからないし…

**********************

「くるみ割り人形」
チャイコフスキーのバレエ組曲

この中より抜粋した3曲を今回のコンサートで
クラシック版とJAZZ版で比較演奏をします

でも…

クラシック版の出来がイマイチ
逆にJAZZ版の出来はすこぶるGOOD


まー…みんな本番には強いからなんとかなるでしょー(予想&期待)



つづく…

縁あっての結婚式♪24.10月編~エンディングぅ♪

2013-04-02 06:46:06 | 音楽
何とか大役(?)を果たし、

助っ人の小■さんにお礼~アリガトウゴザイマシタ

いえいえ小■さんがいなかったら
こんなステキなご縁もなかったんですから~

ただし…


クレフ流「これからもヨロシクの儀
ジョーク、ジョーク…たぶん…(笑)

********************

帰りの車では、

緊張から解き放たれた野獣が大騒ぎ中~ヒャッホーイ(笑)

そんな中、

悩むひゃんをリーダーが発見


…そうでしたね→「命…かけます」(笑)

そして、即解散っ…だって、

明日も練習…明後日は年に一度の自主コンサートですもんねぇ


一緒に演奏するのは楽しい
お喋りも楽しい…けど


毎日、会い続けるとブルーになるメンバーなのですハァァァァ(笑)


おしまい