ほぼ週刊…CLEfつうし~ん♪

木管アンサンブル クレフのこと…
アータだけコソーっとおそえちゃータイ!

ある練習風景♪25年4月編~もういーかい?まーだだよ…なんで?

2014-02-26 00:03:09 | 音楽

…みんなだんまり中…でも、そんなことしていたら…


笛チームが、曲の難度も考えなしに
「自分たちがしたい曲」をドンドンあげていきますよ(笑)


みんな、すっごい転調があるんですよねぇ…
でも…


思いのほか…演奏の出来がすこぶる良かったりして
なんでだろー?????


「いい人になった」気分満喫中(笑)
なぜなら…

【ウィ・アー・ザ・ワールド(We Are The World)】
1985年にアメリカで発売された歌で、著名なアーティストが
「USAフォー・アフリカ」として集結して完成させた。
アフリカの飢餓と貧困層を解消する目的で作られたキャンペーンソング。


語り継がれる名曲です
心を込めて演奏しなきゃね

***********************************
次の曲は?

VaVaりんが曲名をあげていますが…


「あとで」????ってナニ?

VaVaりん、みんなを説得できなかった為、

すぐ練習しました(笑)
長いつきあいながらVaVaりんの考えはよくワカラン(by.メンバー一同)


つづく…

ある練習風景♪25年4月編~イジメじゃなくてイジリです

2014-02-23 23:47:39 | 音楽

次の練習曲…


この曲は…Saxが特に難しい曲
今まで2回くらい?本番で演奏しましたが………(以下略(笑))


ということで、今回もチームSax惨敗(笑)
そろそろまた本番ですることになったら練習してくれるかな?


VaVaりん…


「いじり」…


スタート(笑)


でも…


これだから…いじられる…しゃーないです(笑)


つづく…

ある練習風景♪25年4月編~大人のごまかし…

2014-02-20 00:01:00 | 音楽
お子様向けにアレンジした曲…

実はメンバーが一番楽しんでいたりする(笑)
↑心がまだお子様なメンバーだらけだから?

「少年のような心をもつ…」などと美しい表現ではなく、
「ガキんちょのまんまの性格で育った」がふさわしいクレフメンバーである


だから都合の悪い話になると黙り込む………(笑)


でも、リーダーもいっつも鬼ではない。
「それっぽく聴こえるように吹いてくれればいい」(by.リーダー)

それっぽく…クレフメンバーの得意技デス(笑)
でも…

まずいことにかけあいになってるハズの16分音符が
かけあいになっていないかもぉ~?


あ、M子がいました…えっ!!!


それはそれで問題(笑)


難しい連符があるとこは、4人で「かけあい」をして
1本に聴こえるように吹くことが多いんですが…

1本に聴こえてるのかなぁ?(疑)ガンバリマス




つづく…

ある練習風景♪25年4月編~…合わせるっ!

2014-02-18 00:02:50 | 音楽


かおりん(クラ)とは音を合わせるのに
青金マン(テナー)には音を合わせないVaVaりん

に、お怒りの青金マン
(これでも高校生だった頃のVaVaりんを指導してきた…らしい)

だって、アルトとテナーサックスの音が合わんと意味ナーイ
おっ?アルトとテナーサックスの音が合わんといえば…

冒頭のロングトーンでなぜか音がいつも「ぐにょぐにょ」る曲があるではないかぁ
ってことで、その曲で音合わせをすることに…


今度はひゃんが巻き込まれる(笑)


いざ演奏してみると…


意外や意外!ばっちりではないですかぁ
ということで…解決!

いいのか…こんな簡単な合わせ練習で…
いいのか…たった1回合っただけでOKを出して…

イーンデスッッッ

たぶん、気持ちの問題ですから(笑)←こっちの方が問題では?


つづく…

ある練習風景♪25年4月編~…合わぬっ!

2014-02-16 00:14:27 | 音楽
難しい曲でも…

何回かすればソコソコ聴けるレベルには仕上がる…こともある(笑)


うん?青金がVaVaりんに何か言いたげ…


意外と細かいことに気付く男…青金マン
楽譜についてる「#」や「♭」にも細かくきづいてほしいものですねナンノコトカナ?


で!アルトとテナーの音合わせをやってみたんですが…


いつまでたっても平行線…


かおりん…巻き込まれたくない為、音ちっちゃめの「無難チューニング」中(笑)

そして…

どっちもかおりん(クラリネット)とは音が合うんです…


なーぜーあーわーんーーーーーーーーーーー(by.リーダー)




つづく

ある練習風景♪25年4月編~…ならぬ!

2014-02-14 00:20:25 | 音楽

「誰も寝てはならぬ」
…すっごいスローな曲です

だからブレスしなきゃ……苦し~


…のがリーダーにバレた→フルート&クラリネット隊
そうは言われてもねぇ…

****************************
続いては…超速&難曲jazz

クラシックの後にこんな曲が練習できるのも
曲のジャンルにこだわらない、クレフの「イイトコ」ですねぇ


…ちゃんと演奏できるかどうかはおいといて~(笑)


でも、思っていた以上に出来がヨカッタみたいです。
↑これでもリーダーは褒めています(笑)


えぇ、この曲は「ドラム」が主役ですから~
あの方=クロりんが暴走したらついていくしか…ならぬ!(笑)

その裏で笛隊がこそーっと打ち合わせ中…ヒソヒソ


M子に「ソロなのに音が埋もれるから「オクターブ上で吹きましょう」」
指示を出していたのに、M子がオクターブ上で吹かないからこそーっと確認中ヒソヒソ(BY.umekin)


こそーっと確認中…だったんですが、
よぉーと考えてみたらumekinのマイクは楽器ではなくて、口元にあるので
すべての会話がメンバー全員に聞かれていたという…出さんかいっ!おらー!!(笑)


クレフでフルートを吹きたい方は「high D」まで出さねば…ならぬ!(笑)
high Cなんて日常茶飯事ですからねぇ
でも…Saxやドラムと一緒に演奏させてもらうには…


か弱きフルートは高音域で「fff」でがんばるしかなーい!のですガンバル



つづく…

ある練習風景♪25年4月編~わかっちゃいるけどやめられない!

2014-02-07 23:40:18 | 音楽
まずは新譜の練習から~…

…………………


音楽団体ですが、曲をあまり知らない人が多いバンド…
あ、それぞれ得意ジャンルがあるんですぅ
リーダーは洋楽全般、青金はJazzとか、で!VaVaりんは昭和歌謡みたいなぁ(笑)

*****************************
とりあえず練習してミタ

スローなんで譜面的には難しくないと…思うんだけどねぇ
やっちゃうよねぇ…このお方は…(笑)


本当にビックリするようなトコで音を外しますからねぇ…本当に…


ついでにクラシックの練習もやっちゃいましょう
↑クレフはクラシックがなんでかイマイチ…


曲が始まって2小節でSTOPがかかりました(by.リーダー)


原因はまたこの大先生…


決してウケ狙いで間違えているわけではありません!
断じて!!!!!!!(笑)

「[楽譜真っ赤の刑]…決定!」(by.リーダー)

つづく…

ある練習風景♪25.4月編

2014-02-03 00:12:21 | 音楽
25年4月某日 クレフ定期練習日


いつものように練習場のカギが返ってくるのを待っていたら
かおりんが一足先に練習場へ向かう姿を発見(by.VaVaりん)


いつものように適当なことを言っているので
M子とumekinはムシー(笑)


唯一!真面目に聞いて「あげていた」リーダーより提案

助けてもらったくせによくわからない理由により「却下」する
エラソーな人=VaVaりん何なん?(怒)←by.みんな

*******************************
練習場にて…


最後に練習場に登場した青金マンに対しては
M子とumekinのこの失礼な態度…
(2コマ前を見てもらったら理解していただけるかと…


今日はみんな…いつもに増して「毒」づいてますねぇ~
なんか嫌なことでもあったのかしら?(笑)


こんな雰囲気ですが、いつものこっちゃなのが恐ろしい…
木管アンサンブルCLEf…16年目の練習月でーす

…慣れって…恐ろしい………


つづく…