ほぼ週刊…CLEfつうし~ん♪

木管アンサンブル クレフのこと…
アータだけコソーっとおそえちゃータイ!

未来工房deファミリーコンサート♪~整いましたー?

2010-04-27 01:27:56 | 日記
未来工房deファミリーコンサートに戻ります

****************


1stステージ一番の盛り上がりは…


とにかく喜ぶ子供…


この子は…本当に…ナニを喋っても…ナニを演奏しても…


体全体で音楽を楽しんでいただいて…
アリガトーーー


ボクのおかげで私たちも楽しかったヨ


そんなこんなで、緊張の1stステージ終了~


**********


少しの休憩を入れて…

2ndステージの始まりです


実は、簡単な楽器紹介も各ステージでしてます


………
声を出して吹きだしているリーダー…本番中デスヨ(笑)


ひゃん♪はいつものことだから慣れっこです
意味がワカラナイ方はコチラ→「言い間違い?


*****************

MCVaVaりんも2ndステージになって饒舌になってきました

「お家」とかけましてぇ、「木管アンサンブル クレフ」ととく?


「ととのいました~っ…VaVaっちですっっっ」みたいな?(笑)
…正式には「ととの」ってないですけど



つづく…

話の途中ではございますが…4月編

2010-04-26 01:50:40 | 日記
まだ、3月のイベント未来工房deファミリーコンサート
を描いている途中ではございますが………


現在に戻って、2010年4月24日
「クレフ 新学期会」を開催いたしましたー


…新学期会

昨年末から続く慌ただしさゆえに
忘年会も新年会もすることが出来ず…

4月になりやっと時間が出来たので、


4月といえば…の「新学期会」

いかにも…飲み会さえ開ければドーデモいー会名…


今回の開催地は…初VaVaりん家


…すっごい騒ぎっぷりだったので…
近所からの苦情により家を追い出されるかもしれない
呑気な家主デス(笑)



料理は…女子で持ちよりましたー
全6品の予定が蓋を開けてみると…14品
…多すぎるやろ~?


今回ゲストの「ひゃん♪旦那」が
なぜこうなっているのか…


青金とM子がなぜこんなポーズをとっているのかも
…coming soon…(笑)


…すっごい会でした…

詳細は…6月頃になるかと…

忘れた頃にみんなを地獄に落としてあげましょーヒーッヒッヒ


オツカレサマでした

今後のスケジュールも決まりました。
また、がんばりましょー


…ということで、
「未来工房deファミリーコンサート」にまた戻ります

未来工房deファミリーコンサート♪~長い…

2010-04-24 01:56:05 | 日記
つきあいですからぁ…



そう…長年、一緒にやっているアンサンブルですから
立て直すのも早いとですよジマン


と思ったら同じ5拍子の曲で…


リーダーが「アフタクトのアフタクト」を作っちゃいました
青金が1拍増やした分を、リーダーが1拍減らして…相殺?(笑)


【what's アフタクト???】


アウフタクト(独:Auftakt)

西洋音楽用語のひとつで、楽曲が第1拍以外から開始すること。
また、楽曲の途中にあっても、あるフレーズが、
小節の最初からではなく、その前の小節の途中から開始すること。
また、その部分。

(参考:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia))


でも…



5拍子の上に、アレンジも少し…いえ、かなり…変わっているため
2人の間違いも「変わったアレンジ

に聴こえたと思われます…タブン



***************

これで終わったら「ナニしとんねん!クレフ」です。


気合を入れ直して

いい演奏もしているんですよー


たとえば


ドラマの名シーンが目の前に浮かんでくるようなステキな曲を…



涙を拭きながら聞いてくださっている方がおらっしゃった


ありがとうございます。


あと


「実際に起きた豪華客船の事故の話を基に、
貧しい青年と上流階級の娘の悲恋を描いて、
当時の映画史上最高の世界興行収入記録を作った映画。

別名『世界一長い…老婆の自慢話』」


のテーマを演奏したのですが、


演奏にあわせてアチラコチラで巻き起こる…



「パパ&ママと子供たちによる組体操「タイタニ●クのポーズ」


これには私も演奏しながら笑わせていただきました



つづく…

未来工房deファミリーコンサート♪~Men's予知能力開花

2010-04-22 01:45:29 | 日記

アーーーーーー


~回想シーン~


行きの車中での会話


リーダーはこんなことを言ってましたねぇ…そういえば…



~回想シーン~(終)


で、その本番ド頭1曲目っ


「A.Sax&T.Saxのユニゾンでカッコ良く軽快なメロディでin


の曲だったんですが…なぜだかアルトの音しか聞こえず…



ある意味…車中のリーダーは…
こうなることを予知していたのかもしれません


【補足トリビア

VaVaりんがシッカリと吹いていたので
お客様にはバレテない!…と思われます


でも、これだけじゃあなかったんですよねぇ…アオキンマンの悲劇…

悲劇




5拍子の曲を演奏

確かに…5拍子ってたまにナニを吹いているのか
ワケがワカラナクなる時があります…ケドぉ…






ある意味…練習時の青金は…
今日の日を予知していたのかもしれません


青金の予知がワカラナイ方はコチラサミシーと…


つづく…

未来工房deファミリーコンサート♪~1stステージ

2010-04-21 01:22:24 | 日記
本番前に総合司会のお兄さんがご挨拶に来てくださいました

…コチラコソー、お手柔らかに…
気柵ーで、楽しいお兄さんデシタ



さぁ、いざ本番ステージです


…の前に…


????????



「総合司会」のお兄サンが私たちの後ろからド派手―に登場
お家のことやら、クレフのことやら…etc…を
お話して下さってたんで、待機中…の図



さぁ、クレフも負けジと演奏スタート



…なんか…いつもより音が薄いよーな…うん


アーーーーーー





つづく…

未来工房deファミリーコンサート♪~本番前

2010-04-20 01:47:53 | 日記

「もしも…」

のための、アンコールも準備することにしましょう

クレフは持ち曲が多いので、
アンコールは何回でもどーんとwelcome~


と、思いきや…


こげな風です…今日からあだ名は「青金マンボ」


************************


控え室…

と言っても、演奏会場と暖簾で遮っているだけなので…


子供たちがのぞきにやってきます


また、別の子がのぞきに来ましたヨ


こげな風です…今日からあだ名は「とぼけた顔してVaVaババン」



つづく…

未来工房deファミリーコンサート♪絶交…ふたたび

2010-04-19 01:55:07 | 日記
リハも無事終了して、控室に行くと…


なんとっ控室から見えるベランダというか、バルコニーというか、
縁側というか、外廊下というか…


って所にブランコがありましたー
お家にブランコがあるなんて…デス


なもんで…
M子がハシャギ始めました


あまりにもウルサイので、リーダーから「絶交宣言」発令



メンバー間「絶交」の意味がワカラナイ方はコチラ絶交1」「絶交2
ちなみに…

umekinはCLEfメインページ掲示板上にてM子と「絶交」済です(笑)


そうそう、まだアオキンマンもいるよ…



…「絶交する?」って…聞くもんじゃありませんよ…(笑)




かおりん…M子の「育児」もヨロシクね



つづく…


***********************



これがお家にあったブランコです
子供たちが大喜びで取り合いしてました

未来工房deファミリーコンサート♪~準備開始!

2010-04-17 02:01:11 | 日記
演奏会場に到着しましたー





こちらが今日、私たちが演奏させていただくお家デス

テーマは「趣味の家」

2階にはつり竿やルアーが飾ってあったり、
1階も車をお家の中に入れるスペースがあったり…


とにかくオシャレーーーー



オシャレなお家を満喫中のかおりん&VaVaりん

…2人とも、スッゴイいい笑顔なんで
お見せできないのが残念デス


**********************

セッティング開始~


…したのはいーんですが、
約2名ほどイスの並びにこだわりがあるらしく…


      変なトコで妙に細かい…(笑)


        
青金VaVaりんがこだわったのがこのイスの並び…
…わっかるかなぁ…わっかんねぇだろーなぁ…



でも、なんとかセッティング終了~


イチバン前のお客さん…うるさいだろーなぁ…と思いつつ


リハーサル開始っっっ


2階からはこんな感じデス



つづく…

未来工房deファミリーコンサート♪

2010-04-16 02:05:14 | 日記
22年3月6日土曜日 


今にも雨が降り出しそうなお天気は運が悪いのか?
天気予報「」だったけど、ギリギリもっているトコが
クレフのお天気運のヨサなのか…

とにもかくにも


今日は、未来工房さんの住宅展示場で
「クレフ ファミリーコンサート」です


さー今日も一日、がんばって演奏シマショー

…うん?


なんとかおりんとM子…ダーウン



証拠写真…
ダウン着てダウン中のM子…ナンテナッ

ま、そんな2人に構わず…しゅっぱーつ(笑)


***********************


ひゃん♪号に全員乗っての移動デス



相変わらずの、走り屋ひゃん♪と、
相変わらずの、我が道は譲らず青金デス


=====================

晴れバンドCLEfなのに最近、本番のお天気がイマイチ…




VaVaりんのお払いは、お家のテレビのため…らしい
(意味がワカラナイ方はコチラVaVaりんの厄払い」)


その後も…

ワイワイがやがやと…移動中は相変わらずの騒がしさ


つづく…

ある練習風景♪2月編~エンディング

2010-04-15 00:57:37 | 日記
一通り仕上がったので、残りの時間は定期練習


去年の新曲を1年かけて仕上げる
じゃあ、去年のライブでは仕上がってない段階でお披露目?

ちゃいまーす、ちゃいますっ

一応、人前で演奏できるレベルまでは仕上がっているんですが、
そこから更に先…「難しい曲を余裕ある演奏で」が目標デス

演奏に余裕が出てくると、またいろいろアレンジが変わってきたりして…
一粒で何度もオイシ、タノシなのです


ま…中には…何年やっても余裕ある演奏にならん曲もあ…(以下略)


その他に…

Sax隊がエッライ大変な曲なんですが、
最近よく練習で登場します

今年のライブでするつもりかな
じゃあ…超速バージョンでお願いします(笑)


***************


難しい曲を一通りしたので、あとはテクニック的には
ラクに演奏できるシリーズをして…


VaVaりんに限らず全員…

最近、楽譜上にある音符がちっちゃいと
見づらいお年頃軍団デス




そして2月の練習もミッチリと終了~
大忙しの3月もガンバリマショー


****************


【余談コーナー】


かおりんが、何やらモソモソしている…
そこで、ひゃん♪、umekin、VaVaりんが見たものはーーーー



M子ちゃん…言葉遣いにお気をつけあそばせ



なんとっかおりんが首から下げていた袋の中に…


こんなんがイターーー

フクロモモンガだそーです



…いろいろ事情があって育てることになったみたいで…


やっぱりかおりんは、「Always子育て中」(笑)






ある練習風景♪2月編~第2部開始!

2010-04-13 00:53:36 | 日記
これを描いている4月13日…
実は2日前にクレフの4月の練習があってたりしたりシチャラリラリー…
でも、ここではまだ2月の練習風景デス…おそっスミマセーン


4月の練習もまた…いろんな楽しいネタを仕入れてますんで、
その様子は…メンバーの記憶が薄れた頃に…upしますチョードエー(笑)

coming soon…

******************


ということで、2月の練習風景


3月の本番その2.の練習に入りますマジメにヤッゾー


練習前半とは180度曲が変わります。
こちらは童謡、唱歌が中心


まずは昔ながらの子守唄から


変拍子が入るので合わせるのがちょっと難しい曲デス


かなりの回数を演奏している曲なんですが、
いまだにドキドキしながら吹いている人が数名…(笑)


続いて、春と言えば…さーくらー、さーくらー


アオキンマーン…うしろーーーー(笑)



ひゃん♪結婚式の「新郎新婦入場曲」として演奏した為、
楽譜に「ひゃん♪入り」とか「シ●●シ(=旦那)入り」とか書いたままだったりします



そして、時期的に…「うれしいひなまつり」も演奏しちゃいましょう


勝手にオクターブ下げて吹いたのがリーダーにばれました(笑)



だって「high C」が何回も出てくるんですよー
      (笛吹きさんにだけ訴え中(笑))

結局、ピッコロで対処することでリーダーと和解ホッ 



「うれしい雛祭り」と言えば、M子が何か思い出したようです


VaVaりんが出られなかったイベントでの出来事でしたもんねぇ…


    リーダーアオキンマン


どんな言い合いだったかと言いますと…




…「『う・れ・し・い』雛祭り」です…





つづく…

ある練習風景♪2月編~休憩時間満喫中♪

2010-04-11 02:29:50 | 日記
まだまだ女子の話は尽きぬ…



料理とお菓子を作るんだったら…


と、かおりんクレフ唯一の家事上手



umekinはフル●チェとかなら…ミルクと混ぜるだけ…(笑)
そう言えば昔はVaVaりんがデザート系作ってきてくれてたなぁ…
昔は…要求中




かおりん家は今時めずらしい大家族ですからねぇ



うん…かおりん・デラックス????     




かおりん・デラックス(イメージ映像)
…と言っても、かおりんの要素は目だけ…


また、無駄なものを描いてしまった…(ルパン:五右衛門風♪)


*************

食べ物の話は尽きぬ…






最後にはお酒の話に変わってたりする…



そんなこんな女子チームの休憩時間デシタ




つづく…


ある練習風景♪2月編~バレンタイン♪その2

2010-04-10 02:06:11 | 日記
M子から質問

「バレンタインデーにあげるチョコレートは作る


前述した通りクレフ女子で作るのはかおりんのみ



「会社では大ブーイング」…from.M子



更に更に今年は…




そんな中、VaVaりんがM子に愛の手を…





…VaVaりんに限って「愛の手」はナイ(笑)
クレフでM子は「松露饅頭に似ている」と評判デス



ちなみに…


VaVaりんの言う、「松露饅頭に顔を描く
を映像化するとこんな感じ…


おーはらぁ、ショー■まんじゅうぅぅぅ~…



M子以外は楽しく盛り上がってます………


…にしても

ナカナカおらんよね…
「松露饅頭に似てます」って人…



CMの話…来んかいな(笑)


つづく…

ある練習風景♪2月編~バレンタイン♪

2010-04-09 00:05:03 | 日記
休憩に入りまーす


バレンタインデーが近かった、2月の練習日



ひゃん♪&かおりんからバレンタインデーの
贈り物をいただきましたー


ひゃん♪は、Men'sには別枠でチョコレートを渡し、
女子にも「友チョコ」を

毎年のことながら乙女~


かおりんは、なんと手作りデス
夜中にせっせと「愛」を作ってくれました
3種類のソフトクッキー


2人共、ありがとーとってもおいしかったよ~


…えー…その他の女子は…


…食う専門デス…



それにしてもかおりん…
メンバー分を作るのはなんてことない
って言ってるんですけど…


なるほど…相変わらずの育児マニアです(笑)
(意味がワカラナイ方はコチラ趣味:育児」)



つづく…

ある練習風景♪2月編~警告!?

2010-04-08 01:43:01 | 日記
ある曲を練習した後、リーダーが聞いてきました


そうは言いますけど、笛族は#系…苦手なんですよージマン
#がいっぱいつきだすと…「勘」で吹き始めます(笑)



あーあー…ダイジョブって言っちゃった…



リーダー…してやったり…ニヤリ



ちょ…超速…



がぁぁぁぁぁぁ~


ということで


メンバーさん、もうすぐ4月の練習日ですよ

3月の練習日のこと…思い出してクダサイネ…

悲惨な結果となったあの日のことを…




以上…警告…デシタ(笑)



つづく…