ほぼ週刊…CLEfつうし~ん♪

木管アンサンブル クレフのこと…
アータだけコソーっとおそえちゃータイ!

子供会のクリスマスコンサート2010~ご一緒に♪

2011-01-31 00:36:05 | 音楽
次から次へと演奏を続けま~す


この会には子供たちの他に、
子供たちのお父さん、お母さん、ご近所の方々もみえているので、


大人の方も一緒に楽しめる曲も所々に入れてマス

大人には…容赦ナイですよー(笑)



続いての曲も大人向けの映画音楽
冒頭で笛チームが「高速トリル」をしまくる曲を

VaVaりんがこんな紹介を…(怒)


【what’s トリル


主要音とその上の隣接音を交互に細かく演奏すること。



絵にすると、


こんな感じです
必死なんであまり注目してほしくない今日この頃デス




本当にいつも突然振ってくれるよねぇ…VaVaりん…
コノ恨ミ…ハラサデオクベキカ…(by.笛チーム)


**************


さてさて、そろそろ…

お客さんにも演奏に参加してもらいま~す


間違えると…

VaVaりん特有の「罰」が待ってマス(笑)→「こないだの罰


さー、みんなうまく出来るかなウフフ



つづく…

子供会のクリスマスコンサート2010~子供ダ…

2011-01-29 00:57:05 | 音楽
ここで音楽クイズ開始デース



クイズとなると
尚更真剣な表情で演奏を聴く子供たち…


でも…

そーは簡単に当たらない仕組みになっておりますウシシ
大人って…ずるいんです
すると…



「絶対知らんっ!」と言い張る子が登場

MC:VaVaりんある女の子


の、戦いが始まりました…(笑)



クイズの方は、少しずつ分かるように演奏をしていきます


ワカッター、ワカッター…と、そりゃあもう…大騒ぎ(笑)



VaVaりん…さっきの女の子に話しかけてミタ仲直りシヨ

「素直になれなくて」なお年頃



でも次の曲で…

今度は誰よりも先に元気に手を上げてくれました



楽しんでもらえているようで…何よりですフフフ



つづく…

子供会のクリスマスコンサート2010~楽器紹介♪

2011-01-28 00:04:49 | 音楽
~コンサート風景に戻る~


さてさて…


子供たちの心をgetするために
「企画演奏その1」デス


アーーーー言っちゃダメーーーー



当てられたら即終了~…
のクイズの答えを言いそうになっていた危険人物でしたアブナイ


クイズ…の前に楽器紹介入りマース


フルートは当ててもらいましたが、そのチッチャイ仲間
までは…知らないよねぇ



「ピッコロ大魔王」という名前は、元々、この楽器からついた名前なのに、
今や「ピッコロ大魔王」の方が有名ですもんねシクシク



続いてクラリネットは…

大勢の子供たちが一斉に答えてくれました
人気者です



そして…


なんで、「あ…聞いた…」かはコチラこの楽器ナニ?



子供たちにはみたいです(笑)




でも、吹奏楽部では「花形パート」で人気なんですよー




…と、たまにはフォローしてみた






つづく…

子供会のクリスマスコンサート2010~子供かい?

2011-01-26 02:39:44 | 音楽



1曲目は


小学校高学年の男の子この子は…




学級委員長に違いないっ(笑)




実は…
演奏終了後にこの男の子とリーダーは少し絡みがあったようで…





~コンサート終了後~



一服タイムを取っていたリーダーの下へ


さっきの男の子が登場




本当にしっかりしてますね…



見習わなければ…ねぇ、メンバーさ~ん




次回はまたコンサート風景に戻りま~す



つづく…

子供会のクリスマスコンサート2010~本番スタート♪

2011-01-23 02:08:40 | 音楽
さー、いよいよ本番開始デス



最初にこちらの代表者さんからご挨拶~




…い、意表をついて「だじゃれ~昭和風」からスタート(笑)



…わぁ…クレフも巻き込まれましたっ(笑)


ちなみに、ひゃんの「ズコー」は実に見事で…
偶然にも写真を撮られていて…

見事なズッコケ(昭和風)(笑)



そして、「昭和の香り」のまま、マイクがクレフの元へ…


このビミョーな雰囲気の中、クレフはどうスタートする




VaVaりん…そのまんまおじちゃんのせいにしました(笑)
でも、「昭和の空気感」は「平成の子供たち」には伝わらず



こんな「寒い」時は…とっとと演奏しちゃいましょー


負けないモンっっっ




つづく…

子供会のクリスマスコンサート2010~LOVE♪

2011-01-22 02:35:26 | 音楽
その様子を見ていたリーダーが

サンタ帽カチューシャは…文句なしでカワイイんですけどねぇ




の上に△があって、また○がある」



という、とてもバランスの取れた…これはM子にしか出来ません(笑)
(M子と松露饅頭の関係についてはコチラショーロー」)



リーダーは更にM子へ課題を…

今ハヤリのアレ…ですね
子供たちにオオウケ間違いなしっGO!M子りん(笑)




みんなで和気藹々と話していたら、VaVaりんが何かを見つけた…




この格好で黙って座ってんだから…ナニシテンダカ…




「おっさん’s」をもカワイク改造してしまうかおりんのサンタ帽



…おそるべしっっキャーーー(笑)




あ、そろそろ本番デース
おバカな話はこの位にして本番モードに切り替えマース


ONとOFFの切り替えが大切



つづく…


子供会のクリスマスコンサート2010~衣装♪

2011-01-21 02:17:31 | 音楽
時間がちょっとあるので、リハーサルをしましょうか


と、思いきや

もう、すでに子供たちが待機中…
リハをしたらいろいろバレちゃう

ということで、撤収本番まで一旦、楽屋に戻りマース


************************

クリスマスコンサートと言うことで、


クレフ女子で唯一
家庭科が得意なかおりんにがんばってもらいました。


かおりんコレクション2010


ご紹介させていただきます

左から、Men’s用サンタ帽(緑)、サンタ帽(赤:長ver.)
スノーマンカチューシャとトナカイカチューシャ(市販品)
Men's用サンタ帽(緑2).サンタ帽カチューシャ
サンタ帽(赤:短ver.)

以上、7点市販品以外はかおりんお手製となっております



…すごすぎる、かおりん(by.家庭科「2」のumekinとVaVaりん)




「Men’sがかぶりやすいように…」って
ワザワザ「緑色の生地」で作ってくれたんですよっ



運命を感じる衣装コーディネート…(笑)



そして、争奪戦開始っ


かおりんとひゃんは…



クレフで遠慮しとったらこーなります(笑)
でも、スノーマンもトナカイもカワイイんですよ



結局は落ち着くところに落ち着くようになっているようです



つづく…

子供会のクリスマスコンサート2010

2011-01-20 00:47:52 | 音楽
2010年12月18日土曜日 


今日は依頼をいただき、
子ども達の前でクリスマスコンサートをします



スピーカーとかマイクのセッティングを自分たちでするため、
持ち込み機材が多いですっ



早速、みんなで運び込み~

これは本当に重いんですよー



…そーでしたメンゴメンゴ(笑)


********************


そして、即セッティング開始~


みんな、機械のことはサッパリなんで、
リーダーの指示通りに動きます


こういう時の動きは10代のように機敏なのが自慢デス
みんな若い頃から鍛えてますから~吹奏楽部出身芸人です



リーダーがミキサーやスピーカーのチェックをしている間に…
他のメンバーは音出しや、コンサートの流れの確認


笛チーム、かおりん、VaVaりんは小物楽器での見せ場もあります



M子が自信満々に「楽譜」を見せてきましたが…




まさか「点」で書いているとは
ま、M子だから…ね…



でも、悲しいかな…「M子曰く『楽譜』」でも、
リズムが理解できたりします(笑)



つづく…

ある練習風景♪22.12月編~エンディング♪

2011-01-19 01:01:59 | 音楽
みんなで一斉に片付けたので逆に時間が余っちゃいました。
ので、ちょっと雑談ターイム


************************

ひゃんが、「おもしろそうなイベント」を発見
「出てみない?」と提案



「また?」と言うのも、VaVaりんの職場は
ついこないだもお引っ越しをしていたから…お引っ越しマニア?



なぜか、クレフメンバー総力を挙げて、
VaVaりんを今住んでいる所から引っ越させようとしてるんですよねぇワハハ



たとえば、こんなことしたり…

「バランスボールをついて遊ぶ青金とM子」
仲の良い兄妹風で…微笑ましい光景デスね
ちなみに、遊んでいる場所は…
VaVaりん家の一室ですヤメテー(by.VaVaりん)



そして、これが「メンバー総力を挙げて」の図

今年中に達成できるよーに、みんな力を合わせてガンバローオー


いつもドーデモいいことで結束力が高まります(笑)


******************



いまさらながら、青金が

相変わらずの「鈍男クン」です(笑)



そのやりとりを見ていたリーダーがヒラメキ

…VaVaりん、気をつけてっこのパターンの話は…




こう「落とされる」に決まってるじゃないですかぁ(笑)


ちなみ別のパターンはコチラMen'sのVaVaりん落とし



なんか、Saxチームさんの雰囲気がどんどん悪くなっていくので

仲が悪くなる前にお開きにしまーーーーーす解散っ(笑)



次回は、2日連続の本番(その1)デース



ガンバリマショー




「12月の練習風景」おしまい




ある練習風景♪22.12月編~後片付け.その2

2011-01-18 02:03:21 | 音楽
続いて…


機材片付けチーム:リーダー&M子



M子より質問


「珈琲ツウ」のリーダーへの質問デシタ


そんなドーデモイイ質問を受けたリーダーですが(笑)、
6歳児でも分かるように懇切丁寧に指導開始


というわけで…


ひとりでできるモン
【そうだ珈琲豆を買いに行ってみよう




……ま、6歳児でもわかるようにですからね…



もっかい


…………ハヨ、片付けてクダサイ…(笑)



【後日談


「珈琲豆の買い方「こんにちはー」…って言うコトしか覚えとらん」(by.M子)


       ハァァァァ



さらに後日、リーダーがM子に豆を買ってきてあげて、
この問題は解決っ


…リーダー…M子の相手をするのが面倒になったとミタ(笑)



つづく…

ある練習風景♪22.12月編~後片付け

2011-01-17 01:29:20 | 音楽

2つのイベントの練習は、

編成も演奏曲目も違うし、それぞれに演奏する曲数も多く…


ものすごーーく、練習に集中した月でした
こんなに話さないで練習したのって久しぶり~…ナンテッ(笑)


ということで、あっという間に練習終了~お疲れ様デシター



ギリギリまで練習をしたので、後片付けは全員でダッシュ


*************************


機材のコード片付けチーム:
青金ひゃんumekinですが…


三者三様の巻き方をしていたりしますバラバラ…


これじゃあ、後で誰かサンに怒られちゃうよ
…ってことで、

意外と仕事が細かい青金に…してもらうっで解決ナンデジャー(笑)
…ま、「青金のせいにする」ってことですけど←(悪)



そして、巻いたコードをケースにしまうのですが、

今度はなおし方がワカラナイ…



ということで、

さすが「新人類」という言葉を作った世代の3人デスワハハハ



【新人類(しんじんるい)とは

1980年代中盤からバブル期にかけて用いられていた新語。
当時、従来とは異なった感性や価値観、行動規範を持った
若者を指して使われていた。
「一風変わった若者=新人類」と呼んだ。



今となっちゃー、ただのおっちゃん、おばちゃん世代デス



つづく…

ある練習風景♪22.12月編~得意技♪

2011-01-16 02:15:58 | 音楽
話は練習風景に戻りマース


*****************************

休憩終わって、練習その2.に入ります


今度はある子ども会でのクリスマスコンサートの練習です


スムーズに練習を進めるために、
演奏曲目を書いた紙をみんなに配っていたんですが…
(umekinより折込チラシの裏に手書きで愛をこめて(笑))

ちなみに、「星願」は「星に願いを」のコトです


さぁ、合わせましょう



発売年に日本レコード大賞を受賞したアニメの主題歌デス
世代的に…ちょーどエーから演奏もエー?


******************

子供たちがメインなので飽きられないように演奏だけじゃなく、


いろいろと小細工も入れマスニヤリ


担当者サン曰く、
「今年の子供達は…ちょっとおとなしいんです
ということで、

「強制騒いでもらいまSHOW」はクレフの得意技


などなど…


「イロモノ」的な曲の練習をしていたら…

こちらの練習室は、外から聴けるのはモチロン
窓があって中を覗くこともデキマス

異色バンドなものですから覗かれることは多々…
でも、そんな時に限って、


「イロモノ」的な曲


を、練習しているんですよねぇ
ちなみに…
覗かれ率No.1は「笑点のテーマ
この時も練習してました



ただ、今回はその後に「カッチョエー曲」を練習したんで、

「ただのコミックバンド」と思われずにすみました(笑)


でも…さぞ、変わったバンドに見えたことでしょうね



子どもからジーチャン、バーチャンまで、
聴き手に合わせて演奏曲を変えることができる…



幅広いレパートリーも、クレフの「得意技」デス




つづく…

話の途中ではございますが…23.1.14編

2011-01-14 02:14:36 | 音楽
本日、1月14日は…



クレフメンバー:ひゃん(B.Sax)のお誕生日デーーーースおめでとー


ひゃんと言えば…


・親方…とか、

・大●いチャンピオン…とか、

・からつバーガーはバスごと食う…とか、


いろいろ言われてますけどダーレーガージャー(by.ひゃん)
本当のところは…



どーなんでしょーアハハ



一緒にご飯を食べに行っても
実は…少食な方ですねぇ

クレフでは…お酒も飲みませんねぇ

歌は上手です

あと、「メンバー以外」と話す時の声も可愛いですヒョウヘンっ(笑)


…一体、誰が「いろいろ」言ってんでしょう噂の真相…


ただ…ひとつだけ言われていて正解っなのが、



「ケーキは日に45個食べる」…コラーーー(by.ひゃん)


まぁ、45個は大げさですが、デザート系…超詳しいデス
みんなで飲みに行っても、まずはビール…ではなく
デザートのメニューから見るくらい…



今日はお誕生日ですもの


思う存分…ケーキ食べちゃってクダサイ


おめでとー






…ということで、「今年は建てるゾ…お菓子の家」
を、プレゼントしまーす



良い1年をお過ごしくださいましー




ある練習風景♪22.12月編~まるでお菓子の国♪

2011-01-13 01:47:08 | 音楽

ひゃんさん、お先に失礼いたしやす



女子は…お菓子が好きですねぇ争奪戦開始~



タバコtimeのMen'sの為に、

取り置きをしてくれていたVaVaりんですが…



自分が食べたいのを女子チームが先に取っちゃうからユズランッ

人気薄っなお菓子ばかりが青金の元へ~ガハハハハハ



あ…ちゃんと替えてあげましたよ…
いくら青金マンでも、あまりにも可哀そうなので…ヒドイ




ここで、一旦umekin抜けマース

帰ってきたらイスの上にチョコの箱が~キャッホー



しかし…

「信用」の問題デス…(笑)



ちなみに…


これがM子とumekinのおみやで、




これがクレフへのクリスマスプレゼントの「一部」です(笑)


サンタさん…ありがとうございました



当分しあわせ~デス



つづく…

ある練習風景♪22.12月編~練習その1(終)

2011-01-12 01:55:08 | 音楽
エルガーラパサージュ広場クリスマスコンサート


の練習は無事終了~



では、当日の打ち合わせをしときましょう


ドキドキしている2人は…


実は本番当日、所属楽団の定期演奏会だったりして(笑)
演奏会が終わってからダッシュで天神へGOとなってます。




そして、かおりん号が「クロリンセット」をお迎えに…


…時間に厳しいお母ちゃんです(笑)



あと、そうそう


えーっと…
クロリンはむちゃくちゃ頼りになる助っ人様デス(笑)
でも…譜面台コレクター?:クロリン



一旦、休憩に入りまーす


**********************


遊び人笛チームからおみやげ


プラスサンタさんから「良い子のクレフ」(?)へ
クリスマスプレゼントでお菓子が届きました
ヒャーーーうれしぃぃぃぃ~




              後ろーーーーーー(笑)



つづく…