CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

兵庫県加東市 上鴨川住吉神社の神事舞 on 2015-10-4 その2(完)

2015年10月14日 05時51分27秒 | 神戸市以外の兵庫県
兵庫県加東市上鴨川住吉神社で10月の第1土曜、日曜に行われる神事舞を初めて
見学さ­­­­せていただいた。但し、2015年10月4日、日曜日の昼宮のみの見学。
下記の­神­事­舞­やイベントが実施されました。

その1として「盃ごと」と「ホントウの舞」を下記表題でアップしました。
  兵庫県加東市 上鴨川住吉神社の神事舞 on 2015-10-4 その1 ホントウの神事舞まで

今回は下記の神事舞及びイベントの高足から神相撲までを紹介します。(赤字部分

盃ごとが11時前に始まり下記の神事舞が奉納されます。
 
ホントウ
 太刀舞(リョンサンの舞)
  獅子舞
 田楽
 扇の舞

高足

能舞七番(七番の翁舞)
 ・いど
 ・萬才楽(万歳楽)
 ・六ぶん
 ・翁
 ・たからもの(宝物)
 ・くわじゃ(冠者)
 ・父の尉
 ・(巫女の舞)

神の相撲(宮座に入れない祇園座の子供達により奉納)


餅まきが16時過ぎから始まりお開きとなります。

上鴨川住吉神社の神事舞は昭和45年(1970)6月8日 文化庁より「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に指定されました。


上の動画は「高足」
 1.5m位の木の横桟があり、農耕をしている姿を舞う姿と横桟にの上に両足を
かけてビョンピョン跳ねるアクロバット的な曲技があった。

ただこの部分は動画に写っていない。(撮影のタイミングを逃してしまった)


上の動画は七番の翁舞の前奏的な演目「いど」です。


上の動画は七番の翁舞の前奏的な演目「萬才楽(万歳楽)」です。


上の動画は七番の翁舞の前奏的な演目「六ぶん」です。
この演目は垂れ幕の中で演じられます。



上の動画は七番の翁の中心的な舞である翁舞です。
両袖を左右に広げ前に組むしぐさ所謂「達拝」でほとんど動きなし。
約20分余の演目で七番の翁舞の中心となる舞である。
能楽の原型となる民俗芸能です。

また、翁が八幡太郎義家(源義家)の父親である頼義か坂上田村麻呂を意味
する動きもあると言われる。

たからもの(宝物)は翁舞と一連のものが分割したものと言われています。

翁舞の写真(下の2枚)も添付しておきます。






上の動画は七番の翁舞のくわんじゃ(冠者)です。


上の動画は七番の翁舞の父の尉です。

翁舞、冠者、父の尉の3つの組み合わせは鎌倉期の猿楽の顕著な形で
室町期からは翁、千歳、三番叟の組み合わせか翁。父尉、三番叟の
組み合わせに変化していきます。


上の動画は七番の翁舞の番外「巫女の舞」です。
この踊の最中に清座の1人が「東には女はないか男みこ」と謡うと若い衆が
「女はあれどもおかみが嫌いで男みこ」と双方が繰り返し謡う。



 上の動画は宮座に入れない祇園座(2男や3男など)による神相撲。


参考文献:

1)上鴨川住吉神社の神事舞(社町):濃紺の空を貫く火柱  藤木明子著
    Ban Cul:播磨が見える 05号 1992/11/15  Page 121-125

2)受け継がれていくもの:祭りの歴史・意義・役割 小栗栖健治 著
   Ban Cul:播磨が見える 29号 1998/9/15  Page14-18

3)祭り紀行 サイトウの火の粉を浴びて神事舞:ゴホントウ 上鴨川住吉神社
  藤木明子著 Ban Cul:播磨が見える 29号 1998/9/15  Page20-21

4)丹波の中世芸能:特に田楽について 久下隆史著
   丹波史 03号 1983/5/15  Page15-21

5)第六回市史編さん講演会講演録 三田市の民俗:祭りと年中行事
  久下隆史 市史研究さんだ 06号 2003/3/15 Page 89-97

6)ふるさとの祭 桐山宗吉 著 のじぎく文庫 1963.8 Page16-20

7)播磨の祭り 藤木明子(文)北村泰生(写真) 神戸新聞総合出版センター
  1999年11月 Page112-117

8)住吉神社(加東市上鴨川) 
  http://www.geocities.jp/engisiki/harima/bun/hrm461104-01.html

9)Wikipedia 上鴨川住吉神社神事舞
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E9%B4%A8%E5%B7%9D%E4%BD%8F%E5%90%89%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E7%A5%9E%E4%BA%8B%E8%88%9E

10)上鴨川住吉神社神事舞 - 国指定文化財等データベース(文化庁)
   
11)上鴨川住吉神社の神事舞 (1981年) 加東郡教育委員会




兵庫県で上鴨川住吉神社の神事舞の他に重要無形民俗文化財に指定されている
ものは下記のとおりです。
 1)阿万の風流大踊小踊(神楽)

 2) 坂越の船祭

 3)車大歳神社の翁舞

 4)但馬久谷の菖蒲綱引き

 5)淡路人形浄瑠璃

 6)東光寺の鬼会


加東市では今回紹介した上鴨川住吉神社の神事舞の他に
 1)秋津住吉神社の百石踊

 2)朝光寺の鬼追踊

を加東の三大民族舞踏としてパンフレットも作成しPRしています。
今年(2015)上記の行事も観に行ってブログを作成していますのでリンク及び
TBしておきます。


加東市 秋津住吉神社に奉納された 西戸百石踊 on 2015-4-29


加東市 朝光寺鬼まつりの鬼追踊 on 2015-5-5


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “仁義なき越境”で関電、数百... | トップ | 筒井八幡神社 on 2015-10-12 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神戸市以外の兵庫県」カテゴリの最新記事