OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

ジョー山中! 魂の絶唱!

2011-08-08 13:45:00 | 日本のロック

人間の証明 / ジョー山中 (ワーナーパイオニア)

ジョー山中の訃報に接しました。

最近、そういう文章を度々書かざるをえないのは、それだけ自分にも最期の時が迫っている証だとは思いますが、まさにこの世の真実は諸行無常……。

ジョー山中にしても、自らの病を公にしていたとはいえ、今年になっても東北の大震災後のボランティアや支援活動に姿を見せていましたし、その場での元気な振る舞いからしても、サイケおやじには今回の悲報が信じられない気持です。

またジョー山中という、あまりにも強い個性を表出させていた歌手、そして俳優としての活動と存在感は、そう簡単には消えていくものではないと思うばかり……。

その芸能界デビューは昭和41(1966)年、GSの491(フォーナインエース)にボーカリストとして参加した事に始まるとされていますが、実はそれ以前の昭和39(1964)年に公開された東宝映画「自転車泥棒(和田嘉訓監督)」にも出演しており、この時の芸名は両方とも、城アキラでした。

ただし実質的に491が残したレコードを聴いてみると、今でも局地的な人気曲「ウォーキング・ザ・バルコニー」のジャケ写には本人が登場しているものの、リードボーカルは別人、おそらく滝イサオだろうと言われていますし、もちろん昭和42(1967)年初頭のデビューシングル盤A面曲「星空を君に」も哀愁歌謡路線モロ出しという事で、歌っているのは全くバンドメンバーでは無かったルイ高橋というセッションボーカリスト(?)だったと、大昔に放送されたGS特番の中で某評論家の先生が暴露していましたが、確かに声が違っていました。

で、結局、城アキラが本当にリードを歌ったレコードは、昭和43(1968)年春頃に出した「悲しみの果てに」だけというのが定説なんですが、もちろん全く売れていませんし、仕上がりもR&B歌謡を狙いながら、それほど上手くは……。

ちなみに後に知ったことではありますが、491は寺内タケシの配下にあったバンドのひとつで、当然ながらインスト演奏も含めて、確かな実力はあったと思うのですが、やはり大衆芸能としてブレイクするのは厳しかったという事でしょう。

ですから城アキラも同年夏頃には491を抜け、ゴーゴー喫茶等でソロ歌手として活動する一方、例えば「不良番長」や「野獣を消せ」、「前科・仮釈放」等々の映画に出演する俳優業もやっていたのです。

そしてついに昭和45(1970)年、内田裕也がフラワーズを再編したフラワー・トラベリン・バンドにジョー山中として参加する事により、新しいスタートを!

今日では、このフラワー・トラベリン・バンドが世界に認められた日本のロックの先駆けとして、なにか異常に評価が高いわけですが、リアルタイムのサイケおやじの感性からすれば、ワザとらしい東洋趣味と英語主体の歌詞に馴染めなかったのが正直なところで、少なくともヒットしていたという記憶はありませんし、その頃の我国では歌謡フォークが盛り上がっていた状況も、マイナス要因だったと思います。

ただし堂々とアメリカのアトランティックレコードと契約し、現地へ乗り込んでの活動は大いに称賛されるべきものでしょう。なにしろ当時、盛んに議論されていた「日本語のロック」云々という問題にきっちりとひとつの結論を出し、日本のロックバンドが海外進出する足掛かりを築いたのですからっ!

そういえば、幻となった昭和48(1973)年のストーンズ初来日公演の前座がフラワー・トラベリン・バンドの予定だったという伝説も、懐かしいところです。

そんな所為もあったのでしょうか、フラワー・トラべりン・バンドは確か同年春頃に解散し、そこでジョー山中は再びのソロ活動を選択し、ついに昭和52(1977)年、自らも重要な役柄で出演した映画「人間の証明」の主題歌を爆発的にヒットさせるのです。

しかし、当時のガチガチのロックファンは、それをクイーンの「Bohemian Rhapsody」のパクリだとか、ジョー山中も歌謡曲に迎合したとか、諸々の言いたい放題だったんですよっ!?!?

それでも――――

 マァマァ~、ドュユゥ~、リィメンバァ~~

――と歌い出されてしまえば、それは日本人の琴線に触れまくりの泣きのメロディを哀切感たっぷりに表現していくジョー山中の真骨頂を否定出来はしないでしょう。

作曲は大野雄二、そして作詞は西条八十の「帽子」をベースに映画を制作した角川春樹とジョー山中が補作し、英語への訳詞もジョー山中ですから、気持が入るのも当然!?!

というか、物語そのものが「混血」という、当時の日本人にとっては相当に重いテーマを内包していますし、お叱りを覚悟で書かせていただければ、ご存じのとおり、前述した映画「自転車泥棒」も同じテーマを扱っているんですが、とにかくジョー山中本人にとっても避けて通れない宿命があったことは想像に難くありません。

また映画「人間の証明」の大ヒットも、当然ながら森村誠一の原作があり、制作スタッフの力量や出演者各々の名演が強い印象を残した結果ではありますが、やはり物語の実質的な主役を演じたジョー山中と自身が歌う主題歌があってこそっ!

確かに公開前の大宣伝の成果も否定は致しませんが、そこで既に流れていた主題歌のインパクトは、本当に強烈だった事を付け加えるまでもないと思います。

ということで、とにかくジョー山中と言えば、「人間の証明」を抜きにしては語れないでしょう。

まあ、本人を良く知る関係者や狂熱的なファンからは、「分かっていない」と顰蹙かもしれませんが、しかしジョー山中だって、この「人間の証明」を歌うことは、決して営業だけの事ではなかったと思います。

いや、サイケおやじは、そう思いたいっ!

それほど、「人間の証明」は心に響くジョー山中の魂の歌が凝縮されていると感じますねぇ~~~。

そして完全なる主観ではありますが、ジョー山中は元プロボクサーという履歴やルックスの所為もあって、近づき難い怖さもあるんですが、やはり生い立ちも含めての苦労人ですから、その素顔は優しくて、弱い者の気持や立場を尊重するハートウォームなロッカーだったとか、そういう人物像もあるようです。

あぁ、衷心より、ご冥福をお祈り致します。

合掌。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする