マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

生ぬるい風

2021年03月21日 | 散歩写真




午前中、近所のお店に買い出しと散策のために外にでました。
そうしたら、何か気持ちの悪い暖かさというか暑さを感じました。
南寄りの風がが吹いていて、その風が偉く暖かい空気を運んでいたからです。
私の出で立ちは、薄手のダウンジャケットにフリース、ちょっと厚着過ぎるかなと思ったのですが、もう一度着替えるのが嫌なのでそのまま外出しました。
結局、それが大失敗でした、途中でダウンジャケットを脱ぐことになったのですが、更にフリースも脱ぎたい気分でした。
春先の天候は良く分かりません、急な寒暖の変化が春らしいといえば春なのですが。
写真は、散策した際に撮影しました、早々とタンポポが咲いていたのにはびっくりです。
もっとも、セイヨウタンポポは一年中咲いているとも聞きますから、開花で季節を感じては駄目なのかもしれません。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詳しくは3月28日に

2021年03月20日 | 散歩写真




詳しくは、3月28日だそうです。
何がかというと、新潟市が実施する新型コロナウィルスワクチンの予防接種の詳細についてです。

キャプチャー画面は、昨日新潟市から郵送されてきた新型コロナウィルスワクチンの予防接種実施についての書類一式です。
余談ですが、昨日のローカルニュースで予防接種についての書類を3月19日に発送したと報道していましたが、私のところへは3月19日に到着しました、凄く早いです。

結局のところ、詳細はまだ発表できないけど、事前予告としてクーポン券と注意事項、それに問診票を送付したという感じです。
3月28日までに、予防接種を受けるべきか受けないべきか、その判断をしなければなりません。
医療関係者の次に、高齢者を優先していただいたことは大変に感謝します。
でも、穿った見方すると、違う裏の面があるようにも感じます。
しかし、1年程度でワクチンを完成させたというのは、凄いことだと感じました。




















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退社即帰宅 1年度

2021年03月19日 | 散歩写真




1年前の2020年3月19日は木曜日でした。
この日のブロクのお題は「退社即帰宅」でした、何故かというとこの日はリモートワークを初めて経験した日だったからです。
COVID-19感染が広がって、ステイホームが推奨されて、仕事も可能な限り在宅勤務という事になりました。
最初は不安感もあったのですが、一週間に2日のペースでリモートワークをこなして来たら、既にルーチンになったような気がします。
先日、久しぶりにリモートワーク日に出社したのですが、すごく違和感を感じましたから。
そして1年が経過して、今日もリモートワークでした。
写真は、リモートワーク前にコンビニへ昼食を調達へ行ったついでに撮影しました。
丸一年経過して、春の風景は概ね変化はありません。
今日は、咲き誇った梅の木を見つけました、いよいよ春の花シーズンに突入です、嬉しいです。












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花の美

2021年03月18日 | 散歩写真




写真は、先日のリモートワーク前に散策した時に撮影しました。
今、私の住んでいる辺りでは、寒椿が満開状態です。
写真を写したお宅は、寒椿を生け垣にしていて、それも高さが3メートル程もあります。
生け垣というよりは、椿の塀と言ったほうが当たっているかもしれません。
椿も色々な種類がありますが、少し大きめの花は咲いているときも綺麗ですが、落花した時はもっと印象的に見えます。
私は、咲いている姿よりも、落下した姿を撮影するほうが好きです。
でも、COVID-19感染騒ぎで、撮影地に出かけて撮影もままなりません。
緊急事態宣言が政治的な判断で終了するようですが、結局は自分の命は自分で守るしかなさそうです。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい

2021年03月17日 | 散歩写真




上の写真は、いわゆる「ラッパスイセン」です。
かつて、我が家の庭に毎年開花していました、残念ながら現在は消え失せました。
春は、毎年シンボルツリーの根本に芽吹いて、小ぶりの黄色い花を魅せてくれていました。
だけど、数年前突然芽吹かなくなったら、それっきりでした。
被写体は、近所の庭に咲いていたのを撮影しました、本当に懐かしいです。
球根を買ってきて、来年は復活させようかなと考えています。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元の春

2021年03月16日 | 散歩写真




今日は、リモートワーク日でした。
いつものパターンで、朝はコンビニへお昼ごはんを買い出しに行って、散策をしてきました。
今日は、足元を良く見ながら歩きました、そうしたら春を感じさせる風景を見つけることができました。
特に、ふきのとうは春を感じさせる代表的な眺めですね。
空模様は午後からまとまった雨になって、少し肌寒さを感じさせました、スッキリしません。
まあ、こんな天候を繰り返して、桜の季節になって行くのだろうと思っています。














コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の初物

2021年03月15日 | 散歩写真




写真は、今朝の出勤時に撮影しました。

近所の公園経由で駅まで歩いていたら、一番上の写真に写っている被写体を見つけました。
ツクシです、結構広い範囲に林立していました、先週同じところを歩いた時は気が付きませんでした。
私の気付きがなかったのか、それとも一気に芽吹いたのかは分かりませんが。
下のスイセンは、これまたいつも歩いてる歩道の脇で撮影しました。
こちらは、以前からだいぶ花目が膨らんでいるのは分かっていたのですが、一輪だけ咲いていました。
今朝は、春の初物を2つも見つけることができました。
今年は、桜の開花も早そうなので、一気に春の撮影シーズンが訪れそうです。












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水芭蕉

2021年03月14日 | 散歩写真




水芭蕉と言えば尾瀬ヶ原、初夏を代表する花ということになっています。
でも、水芭蕉の群生地はいろいろなところにあって、新潟県では平地部にも結構あります。
平野部の水芭蕉は初夏の花ではなくて、春先の花に含まれます。
写真は、村松公園(五泉市)の愛宕山を巡る遊歩道で撮影しました。
上の写真に写っている緑色の小さな芽は水芭蕉です、この小さな芽は花の季節が終わって、それこそ初夏の頃には1メートル位の葉っぱとなります。
こちらは小さな群生地ですが、多分今月末までには開花すると思います。
五泉市には、他にも大きな群生地もありますので、月末にもう一度訪れて散策して見ようかと思っています。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕市の逸品

2021年03月13日 | 散歩写真



写真は、燕市で製造されている逸品の一つです。
ステンレス製のタンブラーで、燕市のステンレス製造技術と磨きの技術が融合されています。
このタンブラーにビールを注ぐと、泡がビールを飲み終わるまで消えません。
だから、美味しくビールをいただくことができます、泡が消えないのは磨きの技術だそうです。

以前から、このタンブラーが欲しかったんですが、結構高価だったので二の足を踏んでいました。
今回、記念品としていただけることになって、ついに私の手元にやってきました。
昨夜、早速ビールを注いで飲んでみましたが、素晴らしいです。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許証更新

2021年03月12日 | 散歩写真





今日は、通院の予定があったので休みをとって仕事は休みです。
通院は午前中で終わり、それで運転免許証の更新案内が来ていたので、午後から更新に行ってきました。
更新は、運転免許センター、警察署、または交通安全センターへ行く必要があります。
私は、新潟市へ引っ越してきてからは、ずっと運転免許センターへ行っています。
運転免許センターで講習を受けると、免許証は即日交付なので便利だからです。
ただし、一点不便なことがありまして、センターの設置場所がとんでもない場所なんです。
新潟市には西港と東港があるんですが、センターは東港地区にありまして、市街地か偉く遠いんです。
ただ、新潟市は南北方向に高速道路と見間違うようなバイパスがあるので、車で行く場合は自宅から30分くらいです。
バスを使う場合は、一旦新潟市の中心街まででなければならないので恐ろしく不便です。

ありがたいことに、一応「優良講習」に該当しまして、講習時間はきっかり30分でした。
講習時間というよりは、多分免許証を作る時間から割り出した時間ではと想像しています。

キャプチャー画面は、講習の際に配布された資料です。
交通教本ですが、講習を受ける都度、薄くなって来ました、この手の資料はポイントを絞ったほうが良いと思うので、良い方向性ですね。
20分はビデオで、10分は担当者の講話でした。
担当者いわく、交通事故が発生する三大原因は「薄暮の時間帯」「交差点の右直進(右折直進の意味らしい)」「脇見運転(運転しながのスマホ操作を含む)」だそうです。
ビデオの内容も三大原因を中心に作られていました、何となく分かっていた内容ですが、改めて肝に銘じました。

COVID-19感染対策で、センター内はマスク着用が必須です。
受付のために、窓口に並ぶ必要がありますが、フィジカルディスタンスが取れるように、床にマーキングがしてありました。
講習室内も、一つの机に一人の定員になっていました。
日本はデジタル後進国と言われますが、受付や講習もオンライン化できないのでしょうか、簡単にできそうな感じがしますが。
多分、デジタル化で職を失う警察関係者が多そうなので、既得権益確保のため屁理屈を付けて大反対されるでしょうね。









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする